十勝(73)
2015年3月15日(日)
本日、開通「更別IC-忠類大樹IC」乗ってみました。
十勝×73

今まで更別ICが終点だった帯広広尾道
更別ICから、さらに南へ・・忠類大樹ICまで
約16キロが開通しました。
帯広方面のみだった更別ICの入り口
今日は両方向に行くことができます。
もちろん、忠類・広尾方面へ
出来立ての真新しい道へ合流!
初めてみる看板
忠類IC12キロ
忠類大樹IC15キロ
気持ちの良いまっすぐな道が南へ向かって続きます。
幕別町忠類に入ります。
ここから下りカーブになり
正面には忠類市街地が見えてきます。
もうすぐ忠類IC
忠類市街と道の駅忠類は
こちらで降りるのが便利ですが・・
きょうは、3キロ先の終点まで行ってみます。
すぐに終点。
大樹町との境、忠類大樹IC
将来はこの先、広尾までつながる予定ですが・・
しばらくはここが終点となりそうです。
とりあえず、道の駅忠類まで・・
忠類IC開通効果で車が多いですね!
ナウマン象のキャラクター
絶賛発売中!
帰りも・・
忠類大樹ICから乗ってみました。
更別ICまでは約15分
日高、えりも岬、広尾、大樹方面から
カンタベリーへ・・便利になりました。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
更別ICから、さらに南へ・・忠類大樹ICまで
約16キロが開通しました。

今日は両方向に行くことができます。



忠類IC12キロ
忠類大樹IC15キロ


ここから下りカーブになり
正面には忠類市街地が見えてきます。


こちらで降りるのが便利ですが・・
きょうは、3キロ先の終点まで行ってみます。


将来はこの先、広尾までつながる予定ですが・・
しばらくはここが終点となりそうです。

忠類IC開通効果で車が多いですね!

絶賛発売中!
帰りも・・

更別ICまでは約15分

カンタベリーへ・・便利になりました。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2015年2月21日(土)
北の大地を走る”幸福(しあわせ)の黄色いバス”の旅
十勝×73

旅に出かけると・・その土地のローカルバスに乗るのが、私のお気に入りになっています。ローカルバスの利用者はほとんどが地元の人々で、その地方の雰囲気がたっぷりと感じられるからです。
「中札内美術村から帯広方面へ走る十勝バス」
ここ中札内村にも素敵なローカルバスが走っています。
昔、国鉄広尾線が帯広ー広尾間を結んでいました。
「旧幸福駅に保存されている国鉄時代の車両」
沿線には愛国駅、幸福駅があり・・
「愛の国から幸福へ」というキャッチコピーで
愛国から幸福ゆきの切符が一大ブームを引き起こしました。
旧幸福駅はホームと駅舎が改装され、今は観光地となっています。
十勝バス広尾線はこの廃線になった国鉄広尾線の路線を引き継ぎ運行しているのです。
幸福駅から見た黄色い車体の十勝バス
愛の国を通って・・幸福までやって来たのですね!
ローカルバスと言えば・・山あいの山村や寂しい漁村を通り過ぎ・・どこか哀愁を感じるイメージですが・・
このバスはそんなイメージとは正反対・・
真っ平らな平野、一直線の国道を、真っ黄色のバスが
南へ向かって突っ走ります。
寂しさのひとかけらもありません。
とにかく、明るいイメージです。
車窓からは広い大地と日高山脈の眺めが最高!
おそらく全国的に見ても珍しいローカルバスです!
北の大地を走る”幸福(しあわせ)の黄色いバス”
「十勝バス広尾線」の旅はいかがですか?
「エゾリス君の宿カンタベリー」にご宿泊の方は
中札内美術村をはじめ中札内村内のバス停、更別バス停
まで送迎をしています。
(中札内美術村または中札内東4線バス停から宿まで約2キロ、徒歩で約30分。天候の良い日は歩いてみるのもいいかもしれません!)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

ここ中札内村にも素敵なローカルバスが走っています。
昔、国鉄広尾線が帯広ー広尾間を結んでいました。

沿線には愛国駅、幸福駅があり・・
「愛の国から幸福へ」というキャッチコピーで
愛国から幸福ゆきの切符が一大ブームを引き起こしました。

十勝バス広尾線はこの廃線になった国鉄広尾線の路線を引き継ぎ運行しているのです。

愛の国を通って・・幸福までやって来たのですね!
ローカルバスと言えば・・山あいの山村や寂しい漁村を通り過ぎ・・どこか哀愁を感じるイメージですが・・
このバスはそんなイメージとは正反対・・
真っ平らな平野、一直線の国道を、真っ黄色のバスが
南へ向かって突っ走ります。

とにかく、明るいイメージです。

おそらく全国的に見ても珍しいローカルバスです!

「十勝バス広尾線」の旅はいかがですか?
「エゾリス君の宿カンタベリー」にご宿泊の方は
中札内美術村をはじめ中札内村内のバス停、更別バス停
まで送迎をしています。
(中札内美術村または中札内東4線バス停から宿まで約2キロ、徒歩で約30分。天候の良い日は歩いてみるのもいいかもしれません!)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2015年2月3日(火)
ナウマン象記念館から旧忠類駅舎へ~冬の忠類市街を歩く~
十勝×73

カンタベリーから車で25分
国道236号線を南下、更別村を過ぎると忠類です。
今は幕別町忠類ですが・・以前は忠類村。
国道沿いに中札内村、更別村、忠類村と・・村3連発でした!
「道の駅忠類」と「ナウマン温泉アルコ236」にはよく来るのですが・・
その裏にある・・こちら
「ナウマン象記念館」には入場したことがなかったのです。
これは、ぜひ入ってみなければ・・
入口ではナウマン象の親子がお出迎え。
20周年だという事で、服を着せてもらっているようです。
館内には実物大のナウマン象(骨)
昭和44年、道路工事の現場で偶然発見されたナウマン象。
発見、発掘当時の様子がビデオやパネルで紹介。
「ナウマン象発見 大フィーバー」だったのですね当時は・・
ナウマン象記念館から忠類市街までは徒歩5分ほど
十勝バスの忠類バス停付近の交差点あたりが街のへそです。
国道から通りをひとつ入った所から
奥に古い駅舎が見えてきます。
国鉄広尾線の旧忠類駅です。
廃線になった昭和62年から時が止まったような駅舎。
今でも列車が入って来るのを待っているみたいです。
駅舎のそばには・・
踏切もそのまま残っています。
このあたりは昭和の時代を感じさせる懐かしい一角です。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
国道236号線を南下、更別村を過ぎると忠類です。

国道沿いに中札内村、更別村、忠類村と・・村3連発でした!

その裏にある・・こちら

これは、ぜひ入ってみなければ・・

20周年だという事で、服を着せてもらっているようです。

昭和44年、道路工事の現場で偶然発見されたナウマン象。
発見、発掘当時の様子がビデオやパネルで紹介。
「ナウマン象発見 大フィーバー」だったのですね当時は・・


国道から通りをひとつ入った所から


廃線になった昭和62年から時が止まったような駅舎。

駅舎のそばには・・

このあたりは昭和の時代を感じさせる懐かしい一角です。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2015年1月3日(土)
マイナス21℃「霧氷」・ばんえい競馬「天馬賞」・・元旦のリベンジ!
十勝×73

1月3日・・今朝は冷え込みました!
朝6時30分の気温はマイナス21℃。
今日の霧氷ツアー参加者は5名
元旦は天候があまり良くなかったので
リベンジです。
更別霧氷スポットは天気も良く・・
きれいに霧氷が着いていました。
霧氷の木々の後ろから日の出も見る事ができました。
そして、元旦の運だめしで少しはずした”ばんえい競馬”
こちらもリベンジ・・
重賞レースBG1「天馬賞」で
今日は勝ち越し!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
朝6時30分の気温はマイナス21℃。

元旦は天候があまり良くなかったので
リベンジです。

きれいに霧氷が着いていました。

そして、元旦の運だめしで少しはずした”ばんえい競馬”


今日は勝ち越し!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2014年12月24日(水)
リス・リス・・・幸福駅で・・・”ハッピー・クリスマス”
十勝×73

24日クリスマス・イブのカンタベリー
先日の大雪と・・朝からちらつく雪で・・
ホワイト過ぎるクリスマスです。
今朝はエゾリス君が次々とやって来ます。
リスのパーティーでもあるのでしょうか?
先日、ご宿泊されたご夫婦・・
2人で初めてのご旅行がカンタベリーだったそうです。
つい数週間前にめでたくご結婚され・・
その報告も兼ねて泊まりに来られました。
こんなお話を聞くと本当に嬉しいものです!
その初めての旅行の時、幸福駅にも立ち寄ったみたいです。
・・・そんな縁起の良い場所へ
行ってみました。
雪の幸福駅も情緒があっていいですね!
カンタベリーに泊まられた方、みんな幸せになりますように!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
先日の大雪と・・朝からちらつく雪で・・
ホワイト過ぎるクリスマスです。


先日、ご宿泊されたご夫婦・・
2人で初めてのご旅行がカンタベリーだったそうです。
つい数週間前にめでたくご結婚され・・
その報告も兼ねて泊まりに来られました。
こんなお話を聞くと本当に嬉しいものです!
その初めての旅行の時、幸福駅にも立ち寄ったみたいです。
・・・そんな縁起の良い場所へ



エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。