十勝(73)


201312(水)

年の初めは・・今年も”ばんえい競馬”「帯広記念」

十勝×73

年の初めは・・今年も”ばんえい競馬”「帯広記念」

年の初めは・・毎年「帯広競馬場」に
行くことになっています。
今日は重賞レース第35回「帯広記念」
画像
とかちむらを通り抜け・・
画像
昨年の元旦以来・・1年ぶりの帯広競馬場です。
(春夏秋と暇があれば来たいと思いつつ
忙しくて来ることができなかったのです。)
画像

さっそくリッキー君を発見!
画像
今日はいつになく、華やかな雰囲気の競馬場

5レースから観戦
画像

昼食は昭和の雰囲気ただよう
場内の食堂で・・
画像
昭和49年からの人気メニューだという
画像
「カレーラーメン」をいただきました。

「おしるこ」のサービスもあり・・
画像

メインレースが近づくにつれ
お客さんがどんどん増えてきます。
画像
いままで帯広競馬場に来た中で
もっとも人が多いのでは・・

そして・・帯広記念の結果は・・
画像
応援していた「カネサブラック」が勝利

1年ぶりの楽しい競馬観戦でした。

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



201212(月)

今年最初のビックレース「帯広記念」の観戦に”ばんえい帯広競馬場”へ

十勝×73

今年最初のビックレース「帯広記念」の観戦に”ばんえい帯広競馬場”へ

今朝の中札内村は昨夜からの雪で
20センチほどの積雪です。
画像
カラマツの枝にも雪が積もっています。
画像
午前中に雪かきを終わらせて・・
今日は午後から車で40分ほどの
「帯広競馬場」へ向いました。
画像
”とかちむら”&競馬場の入口です。
やっぱり、今日はいつもより人出が多いですね!
ばんえい競馬のビックレースのひとつ
「帯広記念」があるからです。
画像
(観戦スタンドから競馬の様子)
1着の実力馬カネサブラックもさることながら
2着に入ったフクイズミの頑張りには感動しました。
おかげさまで・・3連複で見事に的中しました。

そんなことで・・福袋を購入!
画像
中身は”大田宏昭さんの2012ばんえい競馬カレンダー”
キーホルダー、携帯ストラップなど

これから、3月末にかけて「ばんえい競馬」は
重賞レースがつづくので、楽しみですね!

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



20111013(木)

はぐくーむ「帯広の森イーハトーブ・トレスアニョス展」に行ってきました。

十勝×73

はぐくーむ「帯広の森イーハトーブ・トレスアニョス展」に行ってきました。

帯広の森は近くを通ることは
時々ありますが・・
車を降りて中に入ったことはありませんでした。

今回、宮沢賢治をテーマにした
「帯広の森・イーハトーブ~トレスアニョス展~」
画像
が「はぐくーむ」で開催されていたので
行ってみることにしました。

画像
帯広の森の案内図

道路から少し入ると
思いもよらぬ素敵な森の風景
画像
すぐ近くに帯広の市街地がある
という事を忘れてしまいそうな場所です。

画像
はぐくーむ館内からみる木々の眺めは
癒されます。

画像
「道東旅人宿の会」の宿仲間
北のコタンYH・宮田さんの作品
宮沢賢治の作品を想像しながら糸を引っ張ると
コマがついてきます。
画像
・・このコマはいただけるということです。

カフェに飾っておきます。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



2011725(月)

今日もまた食べたくなった・・「キートンのじゃがラーメン」さん

十勝×73

今日もまた食べたくなった・・「キートンのじゃがラーメン」さん

昨日、帯広へ買い出しに出かけました。
すこし時間が余ったので・・
前から、行きたかったお店
画像
帯広・緑が丘にある「キートンのじゃがラーメン」さん
画像
おじゃましました!

画像
カリっとごぼう
辛味噌ラーメン ¥900

画像
ギョウザ入り味噌ラーメン ¥780

麺はじゃがいもを使った
つるつるなめらかな食感・・
辛味噌のほうはごぼうの出汁が程よく
効いていて絶妙な味わい
画像
(餃子入り味噌ラーメン)
餃子の味噌は濃すぎず、やさしい味わい
でもコクがあり・・病みつきになりそうです。

画像
店主の人柄がラーメンにもあらわれるのでしょうね!

一杯のラーメンでこころも温まりました。
ごちそうさまでした。

まだ、夕食をとってません・・
ブログを書きながら、今日もまた食べたくなってきました。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在45
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



2011214(月)

20数年前から時が止まっています。・・冬の広尾線「旧忠類駅」

十勝×73

20数年前から時が止まっています。・・冬の広尾線「旧忠類駅」

ここ数カ月・・20数年前に廃線になった
広尾線の痕跡を訪ね歩いています。
幸福駅、愛国駅などは観光地として整備されて
いますが・・果たしてその他の駅は?
幸福ー中札内ー更別ー上更別そして次の駅が
「忠類」です。
(旧忠類村、現在は幕別町忠類)
画像
<広尾線営業時の忠類駅の写真>
そして、今はどうなっているのでしょうか?
画像
<現在の忠類駅>
もちろん、除雪はされていませんが・・建物は昔のまま・・
画像
ガラス越しに中を覗いてみると・・
どうやら、昔のまま・・

旧忠類駅の駅前(現在)
画像

雪に覆われた忠類駅舎とホーム
画像
貨物列車が残されています。

そして、すぐ横・・踏切が・・
画像
20数年前から時が止まっています。
雪に覆われ、ひっそりとたたずむ”忠類駅”
昭和の情緒たっぷりの場所でした。

旧忠類駅まで「カンタベリー」から車で25分です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在59
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,223,016hit
今日:8
昨日:212


戻る