十勝(73)
2010年12月30日(木)
ばんえい帯広競馬場・・今年最後のレースにも行ってしまいました。
十勝×73

今日の昼間・・帯広へお正月の買い出しに・・
ちょっと時間があったので・・
本日、年内の最終開催日「ばんえい帯広競馬場」
に寄ってみました。
思い出してみると・・今年の初め、元旦にも来ていました。
年の初めの運だめしは・・「ばんえい帯広競馬場」で・・?(今年1月1日のブログ)へ
1年の最初と最後を「ばんえい競馬」で締めくくる事になります。
今年はあらたに「とかちむら」という施設ができました。
お土産店や飲食店などが10数店入っています。
競馬場がすこし華やかになりましたね。
ちょうど、お昼だったので・・
豚丼「たむら」で
豚丼弁当をいただいてから・・
いざ、勝負!
競馬場入口です。
小雪の降る中・・
第5レースから、買ってみました。
スタートしました。
まずは、第1障害
そして・・勝負が決まる第2障害
最後のストレート

最初の出だしよりも・・第2障害をいかにうまく
越えるかで勝負が決まるので・・最後まで目が離せません。
だいたい、2階スタンド
この場所から観戦!
馬券にガイドブック、出走表です。

2時間くらいの予定が・・
ついつい最終レースまでいるはめに・・
「今年も1年間ありがとうございました。」
という騎手の方達のごあいさつです。
結果は2つほど、ちょこっと当たりはしましたが・・
全体では・・もちろんマイナス!
でも半日、買い出しを忘れて・・大いに楽しめました。
その後、慌てて買い出し・・中札内へ帰りました。
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在43位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
ちょっと時間があったので・・
本日、年内の最終開催日「ばんえい帯広競馬場」
に寄ってみました。
思い出してみると・・今年の初め、元旦にも来ていました。
年の初めの運だめしは・・「ばんえい帯広競馬場」で・・?(今年1月1日のブログ)へ
1年の最初と最後を「ばんえい競馬」で締めくくる事になります。
今年はあらたに「とかちむら」という施設ができました。

競馬場がすこし華やかになりましたね。
ちょうど、お昼だったので・・
豚丼「たむら」で

いざ、勝負!

小雪の降る中・・
第5レースから、買ってみました。





最初の出だしよりも・・第2障害をいかにうまく
越えるかで勝負が決まるので・・最後まで目が離せません。
だいたい、2階スタンド

馬券にガイドブック、出走表です。

2時間くらいの予定が・・
ついつい最終レースまでいるはめに・・

という騎手の方達のごあいさつです。
結果は2つほど、ちょこっと当たりはしましたが・・
全体では・・もちろんマイナス!
でも半日、買い出しを忘れて・・大いに楽しめました。
その後、慌てて買い出し・・中札内へ帰りました。
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在43位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2010年6月20日(日)
十勝・広尾港の漁師さんから旬の「時しらず」が届きました!
十勝×73

南十勝・日高山脈のふもと・農村地帯に
広がるここ中札内村には・・
もちろん、海はありません!
でも・・太平洋はそんなに遠くないのです。
約30キロ、1時間かかりません。
近くの大樹町、広尾町などは太平洋に面しています。
十勝最大の港「広尾港」です。

カンタベリーから約50キロ、1時間のところです。
こちらの、知り合いの漁師さんから
今日、白鮭「時しらず」が届きました。

鮭はもちろん、秋の味覚
秋の代名詞のようなものですが・・
5月~7月の時期外れに
北海道太平洋側にやってくる若い鮭がいます。
これをその名のとおり「時しらず」といいます。
若くてピチピチした「時しらず」は脂がのって
身がしまり・・最高の美味です。
特に、日高沖あたりで獲れるものは
特上品だそうです。
うろこの輝きがとてもきれいです。
若いからね~。
切り身になります。
これは、一緒に届いた「鱒」ですが・・
鱒の切り身
味噌漬、醤油みりん漬などになる予定?
「時しらず」はこれからさばきます~!
明日以降、カンタベリーに宿泊のお客さん・・
食卓にのぼるかも~!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在41位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
広がるここ中札内村には・・
もちろん、海はありません!
でも・・太平洋はそんなに遠くないのです。
約30キロ、1時間かかりません。
近くの大樹町、広尾町などは太平洋に面しています。
十勝最大の港「広尾港」です。

カンタベリーから約50キロ、1時間のところです。

今日、白鮭「時しらず」が届きました。

鮭はもちろん、秋の味覚
秋の代名詞のようなものですが・・
5月~7月の時期外れに
北海道太平洋側にやってくる若い鮭がいます。
これをその名のとおり「時しらず」といいます。
若くてピチピチした「時しらず」は脂がのって
身がしまり・・最高の美味です。

特上品だそうです。
うろこの輝きがとてもきれいです。
若いからね~。

これは、一緒に届いた「鱒」ですが・・

味噌漬、醤油みりん漬などになる予定?
「時しらず」はこれからさばきます~!
明日以降、カンタベリーに宿泊のお客さん・・
食卓にのぼるかも~!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在41位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
2010年1月1日(金)
年の初めの運だめしは・・「ばんえい帯広競馬場」で・・?
十勝×73

年末年始の慌ただしさから
ちょっと解放された今日の午後・・
今年は訳あって、初詣ができないので
”おみくじ”代わりに「ばんえい十勝」へ
まずは「リッキー君」がお出迎え!
今日の出走表をもらって
8レースから参加!

ここ帯広競馬場へ昨年10月にはじめて
「ナイトレース」を見に来て以来
すっかりとりこになってしまいました!
今回で3回目・・まだまだ初心者です・・
<200メートルの直線コースの最後の障害>
最初は遅れていた馬でも、ここをうまく
乗り切れば、一発逆転!
また、逆もありえます!
そんな・・駆け引きと、障害を越えるときの
ばんばの力強さ・・に取りつかれています。

8レースから今日のメイン11レース「ニューイヤーカップ」までの勝敗結果は全敗・・
<つきたてのおもち入りお雑煮の無料サービス>
”お雑煮”や”たいやき”など・・
食べつつ・・最後の12レースにかけます!
だいたい”単勝”と”馬複”で買っているのですが・・
ごれが、なかなか面白いレースに・・
買っていた馬さんたちが最後まで接戦!
結果、単勝が大当たり!馬複も1着3着と
もう少しのところでした。
最後の最後に楽しませてもらい。
満足しながら・・競馬場を後にしました!
今年の占いは・・
「なかなか思いどおりにはいかないが、
最後に、楽しい事や報われる事があるので
我慢すべし」
・・ということかな!
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在19位
人気ブログランキングへ
ちょっと解放された今日の午後・・
今年は訳あって、初詣ができないので
”おみくじ”代わりに「ばんえい十勝」へ

今日の出走表をもらって
8レースから参加!

ここ帯広競馬場へ昨年10月にはじめて
「ナイトレース」を見に来て以来
すっかりとりこになってしまいました!
今回で3回目・・まだまだ初心者です・・

最初は遅れていた馬でも、ここをうまく
乗り切れば、一発逆転!
また、逆もありえます!
そんな・・駆け引きと、障害を越えるときの
ばんばの力強さ・・に取りつかれています。

8レースから今日のメイン11レース「ニューイヤーカップ」までの勝敗結果は全敗・・

”お雑煮”や”たいやき”など・・
食べつつ・・最後の12レースにかけます!
だいたい”単勝”と”馬複”で買っているのですが・・
ごれが、なかなか面白いレースに・・
買っていた馬さんたちが最後まで接戦!
結果、単勝が大当たり!馬複も1着3着と
もう少しのところでした。
最後の最後に楽しませてもらい。
満足しながら・・競馬場を後にしました!
今年の占いは・・
「なかなか思いどおりにはいかないが、
最後に、楽しい事や報われる事があるので
我慢すべし」
・・ということかな!
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在19位
人気ブログランキングへ

<< | >> |