北海道ガーデン街道(35)


201379(火)

北海道ガーデン街道を訪ねて(5)十勝千年の森・メドウガーデン


北海道ガーデン街道を訪ねて(5)十勝千年の森・メドウガーデン

昨年の秋に訪れた「北海道ガーデンショー」以来
はじめて十勝千年の森にやってきました。
カンタベリー(中札内村)から車で約1時間。
画像
今回は「SGD AWARD 2012」で受賞したメドウガーデン(野の花の庭)をメインに散策しました。
画像
サルビア、ギレニアなどが見頃・・
昨年の秋とはもちろん雰囲気がまったく違います。
画像
このメドウガーデンはメインの通路がとても素敵です。
画像
ラムズイヤーがとてもいいアクセントになっています。
画像
脇道を通るとサルビアの向うにユーフォルビアが満開。

素朴な様でいて華やかな庭
画像
画像
「メドウガーデン」はどこか癒されるお庭ですね。
また来月も来て見たいですね!

「十勝千年の森」
清水町羽帯南10線 0156-63-3000
4/26~11/3(2014)
入場料 4/26-6/6   600円
    6/7-10/13 1000円
    10/14-11/3 600円


北海道ガーデン街道を訪ねて(1)「六花の森」の5月へ
北海道ガーデン街道を訪ねて(2)チューリップ咲く「紫竹ガーデン」
北海道ガーデン街道を訪ねて(3)初夏の花咲く「上野ファーム」
北海道ガーデン街道を訪ねて(4)ドラマの舞台・富良野「風のガーデン」

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2013630(日)

北海道ガーデン街道を訪ねて(4)ドラマの舞台・富良野「風のガーデン」


北海道ガーデン街道を訪ねて(4)ドラマの舞台・富良野「風のガーデン」

ちょうど夏の花が咲き始める良い季節に
富良野を訪れる事ができました。
画像
まだドラマは観てませんが・・
「風のガーデン」には来てみたかったので・・
ガーデンは新富良野プリンスホテルに隣接しています。
ホテルの駐車場に車を停めると、すぐそばに
ニングルテラスや森の時計などあり
倉本聡ワールドです。
「風のガーデン」はここから1キロほど離れている
ので専用車で送迎があります。
画像
園内にはブルー系の花を中心に
画像
ジギタリスやカンパニュラなどがきれいです。
画像
白い建物はドラマの主人公が暮らしていた家だそうで
ガーデンのアクセントにもなっています。
画像
同じような花の組み合わせですが・・
見る角度によって雰囲気が変わります。
画像
しばらく見ていても飽きない
「風のガーデン」は素敵なお庭でした。

「風のガーデン」
入園料 700円
4月下旬から10月上旬
8時~16時まで


北海道ガーデン街道を訪ねて(1)「六花の森」の5月へ
北海道ガーデン街道を訪ねて(2)チューリップ咲く「紫竹ガーデン」
北海道ガーデン街道を訪ねて(3)初夏の花咲く「上野ファーム」

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2013627(木)

北海道ガーデン街道を訪ねて(3)初夏の花咲く「上野ファーム」


北海道ガーデン街道を訪ねて(3)初夏の花咲く「上野ファーム」

先日、以前から訪れたいと思っていた
「北海道ガーデン街道」の始発点・・
「上野ファーム」に行ってきました。
画像
ガーデン街道終着点の中札内村から
約200キロ、3時間半のドライブです。

気温25℃、太陽が顔を出すと
汗ばむ6月下旬、初夏の「上野ファーム」

画像
”マザーズガーデン”
  ここから庭造りの第一歩が始まったという事です。
ギガンチューム、ジギタリスなどの花が
咲き始めていました。

画像
”ミラーボーダー”
  左右対称に宿根草が植えこまれたボーダーガーデン

画像
”サークルボーダー”
  大きな円を4つに分けて、それぞれテーマを決めて
  植えこまれています。

画像
  いたる所にバランスよく配置された宿根草
画像
  デザイン、色合いもとても素敵です。

また少し季節をづらして、訪れたいな~!

「上野ファーム」
 旭川市永山町16-186
入場料 500円 年間パスポート700円
10時~17時 月曜定休

北海道ガーデン街道を訪ねて(1)「六花の森」の5月へ
北海道ガーデン街道を訪ねて(2)チューリップ咲く「紫竹ガーデン」

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2013523(木)

北海道ガーデン街道を訪ねて(2)チューリップ咲く「紫竹ガーデン」


北海道ガーデン街道を訪ねて(2)チューリップ咲く「紫竹ガーデン」

十勝では遅れていた桜もやっと咲き始め
あわせて、チューリップもちらほら開花。

カンタベリーから車で25分
「北海道ガーデン街道」のひとつ
「紫竹ガーデン」のチューリップも咲いたかな?
・・と今朝、行ってきました。
画像

紫竹ガーデンは日高山脈を望む広い十勝平野の
真ん中にあります。
画像
入場ゲートをくぐると花でいっぱい。

画像
パンジービオラ、ムスカリ、ヒヤシンス
スイセン、クリスマスローズ・・
春の花々で華やかに・・
 そして、さらにチューリップも咲き始めています。
画像

画像
十勝の広い空と白樺並木に
色とりどりのチューリップ・・
私の好きな花風景のひとつです。
画像

紫竹ガーデンのチューリップは
画像
6月上旬くらいまで楽しめそうですね。

「紫竹ガーデン」
入園料 800
8時~19時(10月末まで)

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2013516(木)

北海道ガーデン街道を訪ねて(1)「六花の森」の5月


北海道ガーデン街道を訪ねて(1)「六花の森」の5月

今日は久々に暖かさを感じる一日です。
カフェも定休日なので‥
カンタベリーからもっとも近い(車で10分)
北海道ガーデン街道のお庭「六花の森」
に行ってみました。
画像
5月の中旬‥ちょうどこの頃は
山野草が咲き始める時期です。
画像
今日の開花状況です。
カタクリは満開、オオバナノエンレイソウは
咲き始め・・
園内に入って最初に目についたのは
画像
もうすぐ、花の時期を終える
「ミズバショウ」と
画像
ちょうど咲き始めの
十勝六花「シラネアオイ」です。
画像
二輪草とカタクリの絨毯・・
画像
満開の十勝六花「カタクリ」
画像
そして、園内を流れる小川沿いには
黄色い「エゾノリュウキンカ」
画像
「オオバナノエンレイソウ」は
数日前に咲き始めた様子。
画像
六花亭の工場&レストハウス・ショップはまなし
の反対側にある林のなかには
画像
もうすぐ、オオバナノエンレイソウの白い花の
絨毯が敷き詰められます。

「六花の森」
入園料 500円
10時~17時(4/25~6/30)
 9時~17時(7/1~8/31)
10時~16時(9/1~11/4)


café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,238,753hit
今日:51
昨日:47


戻る