2024513(月)

「週刊日本の島」全121冊、約2年半でついに完成しました!


「週刊日本の島」全121冊、約2年半でついに完成しました!

2022年1月に発刊されたデアゴスティーニの「週刊日本の島」ですが・・
約2年半、定期購読を続けていました。
画像
先週届いた120号、121号をもって、全巻揃える事ができました。
画像
第1号はいつかは訪れたいと思っている「青ヶ島」でした。
デアゴスティーニ「週刊日本の島」がツボに入ってしまった!
画像
画像
専用ファイル11冊に収めて完成です。
北は礼文島から南は波照間島まで各島の紹介のほかに・・
画像
「しま山100選」という特集もあります。
画像
そして、こちらは「日本列島の成り立ち(地理編)」
画像
「日本列島の成り立ち(神話編)」は私の出身地、淡路島の国生み神話からのスタートです。
このシリーズで紹介されている島のうち、100島くらいは訪れたことがあるでしょうか。
画像
「屋久島」は昨年初めて訪れました。
海上に浮かぶ山岳には感動!さすが世界自然遺産ですね!
画像
「種子島」は過去2回訪れています。
種子島宇宙センターは必見ですね!
画像
甑島はちょうど1年前に訪れました。
あまり有名な島ではないのですが、とても風光明媚で魅力的な島でした。
「週刊日本の島」を読んでいると、行きたい島が次々と出てきて困ってしまいますね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2024510(金)

18年目のクリスマスローズ・ガーデン・・花がいっぱいです!


18年目のクリスマスローズ・ガーデン・・花がいっぱいです!

2006年に3株のクリスマスローズを庭に植えたのがカンタベリー・クリスマスローズガーデンの始まりです。
あれから年々株を増やし、今では200株以上のクリスマスローズが元気に育っています。
画像
こちらはエゾリス君の散歩道入口のクリスマスローズ群生地です。八重咲きが中心となっています。
画像
今年は特に花付きが良く、昨年の2倍近い印象です。
画像
八重咲きの花です。株は小さいのに5つも花を咲かせていますね。
画像
シンプルな白い花です。
画像
こちらは黒系と濃い紫系のシックな花です。
画像
個人的にお気に入りのスモーキーピンク。
画像
そして枠ぶち入りのバイカラー。
画像
画像
カンタベリーのクリスマスローズはちょうど見頃になってきました。
画像
画像
「2024年カンタベリー・クリスマスローズ・ガーデン」
5月31日まで入園自由にて公開中です。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202458(水)

エゾリス君とシマリスさんが最接近!もしかして仲良し?


エゾリス君とシマリスさんが最接近!もしかして仲良し?

ここ数日、天気があまり良くなく少し肌寒いですね。
中札内村、今日の最高気温は7℃の予想です。
画像
いつもの通り、エゾリス君がやって来ました。
画像
そして、こちらの小屋にはシマリスさんもやって来ました。
画像
シマリスさん、徐々にエゾリス君に近づいて行きますね。
画像
画像
もしかして、エゾリス君が食べているひまわりの種を狙っているのかな?
画像
画像
どんどん近づいて行きます。
画像
画像
ちっちゃいけど、意外と気が強いシマリスさん。
画像
このあと、ついに不測の事態が・・!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202456(月)

今シーズン初”六花の森”、早くもオオバナノエンレイソウが見頃!


今シーズン初”六花の森”、早くもオオバナノエンレイソウが見頃!

カンタベリーが開業してから毎年訪れている六花の森へ行ってみました。
画像
いつもの通りシーズンパスポート¥1500を購入しての入園です。
画像
何とかミズバショウの開花に間に合ったみたいです。
画像
そしてシラネアオイも見ごろになっています。
画像
エゾリュウキンカとクロアチアの古民家、そして小川の流れる風景。
画像
坂本直行さんの絵画が展示してある柏林で休憩。
画像
すぐ隣の工場で作っているマルセイクッキーとコーヒーのセルフサービスです。
画像
例年だとG.W.明け1週間後あたりが見頃だと思っていたオオバナノエンレイソウですが、こちらも桜と同様に早く開花し始めていますね。
画像
森の中に白い花畑が広がります。
画像
十勝の雑木林には何処にでも咲いている花ですが・・
画像
ひとつひとつじっくり見ると綺麗な花ですね!
画像
六花の森の隣りには”六cafe”があり、食事もできます。
画像
やっぱり今年1回目はビーフシチューにしましょうか。
画像
そしてデザートには工場直送の出来立てサクサクの”マルセイバターサンド”

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202451(水)

"桜六花公園”と”村道沿いの一本桜”中札内村の桜がほぼ満開です!


"桜六花公園”と”村道沿いの一本桜”中札内村の桜がほぼ満開です!

今まで最も早い開花でしょうか?
昨年より3日、4日ほど早いですね。
画像
カンタベリーから車で10分の桜六花公園へ行ってみました。
画像
2000年この丘にエゾヤマザクラの苗木が植えられ、年々花付きが良くなってきています。
画像
公園の中央にある展望台からの眺めは最高です。
画像
眼下の桜並木と中札内村の農村風景、そして遠くには大雪の山並みまで望む事が出来ます。
画像
画像
やはり日本の春はサクラですね!
画像
もう一カ所、村内で好きな桜があります。
画像
村道沿いの一本桜です。
新札内丘陵地近くの村道東5線沿いにあります。
画像
この桜は周辺の風景との調和が素晴らしいです。
画像
画像
畑の緑、カラマツ防風林、残雪の十勝幌尻岳、そして青い空。まさに中札内らしい桜のある風景です。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,233,415hit
今日:36
昨日:80


戻る