2024年2月12日(月)
カンタベリーで”アイスキャンドル”と”氷のリース”の夕べ!
エゾリス君の宿×169

カンタベリー周辺、夜の気温はマイナス12℃。
厳寒のこの時期にしか出来ない事を・・。
カンタベリーの通路(エゾリス君の散歩道)でアイスキャンドルの点灯式です。
森の中にキャンドルの灯が浮かび上がります。
ご宿泊の皆さんで撮影会。
お客さんがセッティングしてくれました。
カンタベリー初の試みです。
小さな雪だるま。
そして、氷のリースも一晩凍らしました。
すべて、お客さんが制作した作品です。
とてもセンスがありますね。

完成したリースは木にぶら下がっています。
夜になると、街灯に照らされ少し幻想的に・・
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
厳寒のこの時期にしか出来ない事を・・。


ご宿泊の皆さんで撮影会。

カンタベリー初の試みです。



とてもセンスがありますね。



エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月7日(水)
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
旅×534

8年振りのバンコクです。宿泊はいつものとおり、シャングリラホテル・バンコクです。
12月に入っているので、ロビーには立派なクリスマスツリーが飾られています。
8年の歳月が過ぎると、街も大きく様変わりしています。
ホテルからチャオプラヤー川を挟んだ向かいに「ICON SIAM」という新しいショッピングモールが出来ていたので、さっそく訪れてみました。
「ティップサマイ」という人気店で卵包みパッタイをいただきました。こちらのお店は果汁100%のオレンジジュース(時価)でも有名です。
翌朝はお気に入りのチャオプラヤー川沿いのテラス席で・・
朝食をいただいてから・・
渡し舟で、昨夜行った「ICON SIAM」へ。
シャングリラホテルをバックに渡し舟
ICON SIAMの館内は水上マーケットやタイの古い街並みを再現したテーマパークのようです。
館内を買い物がてら、じっくり見て歩きました。
昼食はこちらのお店でタイ北部の麺料理「カオソーイ」をいただきました。
スイートルームからはチャオプラヤー川の眺めが最高!
今回は部屋をアップグレードしてもらったので、できる限りホテルで滞在するようにしました。
夕食はホテル内のサラティップというタイ料理店で・・
食事をしていると、民族舞踊が始まりました。
夜はお土産を買いに大型スーパーマーケット「ビッグC」へ行ってみました。
さて、いよいよ帰国の日になってしまいました。
ホテルの前の通りにある足つぼマッサージ店に立ち寄ってから、スワンナプーム空港へ。
かなり早めに到着したので、キャセイとJALのラウンジをはしごして、時間を過ごします。
JAL034便 22:05発 BKK-HND で帰国します。
3年半振りの海外旅行は本当に楽しかったですね。
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

8年の歳月が過ぎると、街も大きく様変わりしています。










今回は部屋をアップグレードしてもらったので、できる限りホテルで滞在するようにしました。

食事をしていると、民族舞踊が始まりました。

さて、いよいよ帰国の日になってしまいました。

かなり早めに到着したので、キャセイとJALのラウンジをはしごして、時間を過ごします。

3年半振りの海外旅行は本当に楽しかったですね。
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月6日(火)
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
旅×534

プーケットの滞在はこの日が最終日です。
パトンの街をあてもなく散策してみました。
リゾートっぽい雰囲気のパトンビーチ中心部です。
ビーチ沿いの街を歩いていきます。
なぜか花で飾られたブランコが・・
屋台が並ぶエリア。
<トップの写真>
ビーチの終わりまでやって来ました。
ちょうどお昼時だったので、カフェに入りました。
パスタと飲み物を注文。
とても美味しい!
この店のオーナーはフランス人だそうです。
街を1周してジャングセイロンまで戻って来ました。
外は35度以上と暑かったので、カフェで休憩。
ホテルに帰って、ロビーでまったり。
夜は定番になった足つぼマッサージを受けてからの夕食。
ナンバー6の別館?山の上の店舗です。
街中の店舗と比べ、ゆったりと食事出来ます。
街中店から車で送迎してもらえるので有難いですね。
翌朝はグランメルキュール最後の朝食をいただいてから、
いよいよプーケットを出発です。
タクシーで約1時間、プーケット国際空港へ。
タイ航空のロイヤルオーチャードラウンジでゆっくりしてからの搭乗。
タイ航空 プーケットーバンコク(スワンナプーム)
今回はビジネスクラスで予約していました。
ちゃんとした食事も出て来ます。
1時間半のフライトでスワンナプーム国際空港へ。
空港からはエアポートレイルリンクとBTSを乗り継いで、シャングリラホテル・バンコクへ。
今回で5回目の宿泊となります。
なんと!スイートルームへアップグレードしてもらっちゃいました。
ラウンジでビールを飲みながらチャオフラヤー川を眺める!
最高のひと時ですね!
~vol.13(最終回)へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
パトンの街をあてもなく散策してみました。




<トップの写真>
ビーチの終わりまでやって来ました。
ちょうどお昼時だったので、カフェに入りました。

とても美味しい!
この店のオーナーはフランス人だそうです。
街を1周してジャングセイロンまで戻って来ました。


夜は定番になった足つぼマッサージを受けてからの夕食。

街中の店舗と比べ、ゆったりと食事出来ます。
街中店から車で送迎してもらえるので有難いですね。

いよいよプーケットを出発です。
タクシーで約1時間、プーケット国際空港へ。


今回はビジネスクラスで予約していました。

1時間半のフライトでスワンナプーム国際空港へ。


なんと!スイートルームへアップグレードしてもらっちゃいました。

最高のひと時ですね!
~vol.13(最終回)へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月5日(月)
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
旅×534

パトンビーチ沿いのバス停からソンテオ(乗合バス)に乗ってみます。

パトンからプーケットタウンまで40バーツ、40分くらいで到着します。
プーケットタウンはその名のとおりプーケット島の中心都市。オールドタウンにはコロニアルな古い街並みが残っています。
お土産屋さんが軒を連ねる観光通り・タランロード。
オールドタウンの中心は旧時計塔。
時計塔の建物は資料館になっています。
資料館2階から眺める街並も美しいですね。
昼食は新時計塔の近くにあるミートンポーという人気店で・・
看板メニューのミーパッドホッケン(卵入り)

シンガポールやマレーシアにある、カラフルなプラナカン様式の街並みです。
日曜日の夕方16時からタランロードではナイトマーケットが開かれます。
カオソイを買い食いしてみました。
果汁100%のオレンジジュースはとても美味しいです。
あと、お土産なども物色してみました。
~vol.12へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。















~vol.12へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月3日(土)
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
旅×534

プーケット到着の翌朝、ホテルで朝食を頂いた後、ツアーに出発します。
グランメルキュールの朝食ビュッフェはなかなか良いですね。
パトンから送迎バスで島北部の港まで。
クルーズ船に乗り込みます。
このツアーは「ジェームスボンド岩ツアー」と呼ばれています。
多数の島が浮かぶパンガー湾に向け出港しました。
船内には魅力的なデザートやお菓子が並んでいますね。
30分ほどで、カヌーポイントに到着。
船からカヌーに乗り換えて島を探検!
洞窟の中にも入って行きます。
空を見上げると・・ハートに見えるスポットだそうです。
ランチは船内でのビュッフェ形式。
旅行代理店の人が言っていたように、このツアーは食事が良いです。
昼食の後、メインの景勝地に向かいます。
通称、ジェームスボンド岩。
「007黄金銃を持つ男」の撮影に使われた場所だそうです。
帰りは1時間ほど掛かって港に戻ります。
なかなかの楽しいツアーでしたね。
夜はパトンの繁華街へ。
「NUMBER6」という人気のレストランで夕食です。
とりあえず「SINGHA BEER」と・・
ヤムウンセン、パッタイ、トムヤンクンなど。
~vol.11へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

パトンから送迎バスで島北部の港まで。

このツアーは「ジェームスボンド岩ツアー」と呼ばれています。







旅行代理店の人が言っていたように、このツアーは食事が良いです。


「007黄金銃を持つ男」の撮影に使われた場所だそうです。

なかなかの楽しいツアーでしたね。

「NUMBER6」という人気のレストランで夕食です。


~vol.11へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。