2023年7月2日(日)
六花亭アートビレッジのレストラン・ポロシリでランチ&散策。
中札内村×376

ここ数週間、忙しくてあまり遠出は出来ません。
でも大丈夫です。リフレッシュするなら車で5分のところに「六花亭アートビレッジ」があります。
レストラン・ポロシリは土日のみの営業ですが、今日は日曜日なのでOK!

待ち時間に建物と周りの雰囲気をじっくり眺めてみると、あらためて軽井沢みたいだと思いますね!
カフェテリア形式のお食事。
豆のグラタンとコロッケ、焼売、デザートにティラミスをチョイスしました。
こちらは和風コース。
食事の後は美術村庭園を散策。

前回訪れた3週間前とは咲いている花がだいぶん違いますね!
茅葺きの建物も雰囲気あります。
中札内美術村は最強の散策・リフレッシュスポットですね。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
でも大丈夫です。リフレッシュするなら車で5分のところに「六花亭アートビレッジ」があります。




豆のグラタンとコロッケ、焼売、デザートにティラミスをチョイスしました。






「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2023年6月28日(水)
初夏を彩る見渡す限りの白い花畑・・ジャガイモの花が満開です。
中札内村×376

ここ数日、夏らしい暑さが続きます。
今日の中札内村の最高気温は27℃。
宿の近くの畑・・今年はジャガイモを植えているみたいです。
村道から見ると見渡す限りの白い花畑です。
あまりにきれいなので、写真を撮りましょう。
いつもこの景色を見ると夏が来たな~と思いますね!
防風林と広いジャガイモ畑は十勝らしい風景のひとつですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
今日の中札内村の最高気温は27℃。





エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2023年6月26日(月)
本格的に忙しくなる前にリフレッシュで名湯・登別温泉へ(2)
旅×534

ホテルをチェックアウトした後、登別クマ牧場の送迎バスでロープウエイ乗り場へ。
ロープウェイ往復とクマ牧場の入園料2600円(割引後)を支払い、25年振りのクマ牧場へ。
温泉街から10分ほどで山頂駅に到着しますが、けっこう乗りごたえがありますね。
山頂駅。クマのぬいぐるみがいっぱいあって、楽しそうです。
クマ山ステージでクマのアスレチックショーが始まりました。
20分あまりのショーでしたが、なかなか楽しかったです。
人間の檻に入ってみました。
ガラス越しに・・クマ!デカッ!
クマの知恵比べショー?が始まります。
みんな飼育員の方を向いています。
アヒルのレース。
200円賭けてみましたが、外してしまいました。
こぐま園です。かわいいですね~!
なんでも子供は可愛いものです!
展望台からはクッタラ湖が一望できます。
施設自体はそんなに広くないのですが、2時間以上満喫しました。
昔の記憶がまったくないのですが、きっと魅力ある施設に生まれ変わったのですね!
登別クマ牧場、また訪れたいです!
ロープウェイを降りて温泉街へ。
昼食はこちら味の大王へ。
この店は地獄ラーメンが有名なのですが、ここはあえてカレーラーメンを・・
スープが病みつきになる旨さ!
登別地獄谷を散策してから温泉街を後にします。
隠れた名湯カルルス温泉に入ってから十勝へ帰ります。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
ロープウェイ往復とクマ牧場の入園料2600円(割引後)を支払い、25年振りのクマ牧場へ。



20分あまりのショーでしたが、なかなか楽しかったです。

ガラス越しに・・クマ!デカッ!

みんな飼育員の方を向いています。

200円賭けてみましたが、外してしまいました。

なんでも子供は可愛いものです!


昔の記憶がまったくないのですが、きっと魅力ある施設に生まれ変わったのですね!




スープが病みつきになる旨さ!


「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2023年6月25日(日)
本格的に忙しくなる前にリフレッシュで名湯・登別温泉へ(1)
旅×534

ちゃんとした休みは約2か月振りです。取り敢えずリフレッシュするため、ドライブに出掛けます。
3年振りに天馬街道を越えて浦河町へ。
ちょうどお昼時なので、松山というお食事処で昼食です。
焼き魚(ホッケ)定食。
さすが港町、脂がのっていて美味しかったです。
国道235号を苫小牧方面へ。
道の駅新冠サラブレットロードで休憩。
ケーキ屋さんのカップケーキをいただきました。
さらに車を走らせ、日高道、苫小牧経由で登別東ICまで。
登別温泉に来るのは20年振りくらいかな?
歓迎 親子鬼像。
この日の宿泊は野口観光の登別石水亭。
実は登別温泉に泊まるのは初めてなのです!
全国旅行支援とじゃらんのポイントを使ったので、かなり安く泊まれました。
ロビーの花が素敵ですね。
お部屋はベッドのある和室です。
温泉に入った後は、お楽しみの夕食。
やっぱりバイキングなので、食べ過ぎてしまいますね。
腹ごなしに温泉街を散策してみます。
けっこう外国人が多いですね。
閻魔堂、夜見ると雰囲気が出ますね。
あと2回、温泉に入ってからお休みします。
翌朝、7階のお部屋からの景色。
緑が美しいです。目に前に見えるのが望楼NOGUCHI登別。
朝風呂に入ってから・・
朝食です。
さらに温泉に入ってからチェックアウト。
やはり名湯と言われる登別温泉はお湯の質が違いますね。
道内一の温泉街です。なぜ20年も訪れなかったのか?後悔しています。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
3年振りに天馬街道を越えて浦河町へ。


さすが港町、脂がのっていて美味しかったです。
国道235号を苫小牧方面へ。

ケーキ屋さんのカップケーキをいただきました。
さらに車を走らせ、日高道、苫小牧経由で登別東ICまで。
登別温泉に来るのは20年振りくらいかな?

この日の宿泊は野口観光の登別石水亭。
実は登別温泉に泊まるのは初めてなのです!



温泉に入った後は、お楽しみの夕食。

腹ごなしに温泉街を散策してみます。


あと2回、温泉に入ってからお休みします。

緑が美しいです。目に前に見えるのが望楼NOGUCHI登別。
朝風呂に入ってから・・

さらに温泉に入ってからチェックアウト。
やはり名湯と言われる登別温泉はお湯の質が違いますね。
道内一の温泉街です。なぜ20年も訪れなかったのか?後悔しています。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2023年6月18日(日)
珍しくエゾリス君とエゾシマリスさんが仲良くお食事中!
エゾリス×214

エゾリス君とシマリスさんが同時にやって来ました。
いつもなら、ここで争いが始まるのですが・・
今日はシマリスさんが上。
エゾリス君が下。
ちゃんと、各々の持ち場を守っているみたいです。
おっと~!シマリスさんが下に降りて来ましたね!
いよいよ争いが始まりますよ。
なんとお互い10センチくらいの距離で仲良く食べています。
こうすれば、世界は平和になるのになあ~!
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。





いよいよ争いが始まりますよ。

こうすれば、世界は平和になるのになあ~!
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
宿泊料金20%引きで、さらに平日2000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2023年1月10日~7月14日、GWは除く、予算が無くなり次第終了)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。