2022年12月20日(火)
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.2~伊良部島と下地島~
旅×534

まずは宮古島本島から伊良部大橋を渡って伊良部島・佐良浜漁港へ。
前回訪れた時は、コロナ禍の為、お店がすべて休業中でした。
今回はそのリベンジにやって来ました。
こちらはカツオ、マグロの水揚げ港として有名です。
カツオ100周年記念碑。
港の前にある「いちわ」という食堂で・・
もちろん「カツオ丼定食」をいただきます。
食後は高台にある佐良浜集落を散策してみます。
港を見下ろす公園から景色は最高です。
<トップの写真>
佐和田の浜から下地島空港を眺めます。
RWY17に着陸したスカイマーク・ポケモンジェット。

下地島で一番の観光名所・通り池。
伊良部大橋を渡っている途中・・
平良市街に綺麗な虹が架かりました。
夕食は行きつけのお店・ダグズバーガー本店で・・
このハンバーガーはクオリティが高いですね。
決してファーストフードではありません。料理です。
夜はホテルの部屋でのんびり!
泡盛とオリオンビールをいただきます。
~vol.3へ続く~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.1~宮古島東急リゾートへ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.3~池間大橋の海と平良西里~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.4~那覇乗り継ぎで与論島へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.5~与論島の蒼い珊瑚礁~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.6~那覇羽田経由で伊丹空港~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.7~奄美から喜界島日帰り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.8~アマミノクロウサギ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.9~加計呂麻島と高知山展望台~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.10~異国情緒あふれる長崎~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.11~新上五島町・頭ヶ島天主堂へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.12~奈留島の世界遺産・江上天主堂~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.13~マルゲリータと教会巡り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.14~旧五輪教会を見学後、帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

今回はそのリベンジにやって来ました。






<トップの写真>
佐和田の浜から下地島空港を眺めます。




平良市街に綺麗な虹が架かりました。


決してファーストフードではありません。料理です。


~vol.3へ続く~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.1~宮古島東急リゾートへ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.3~池間大橋の海と平良西里~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.4~那覇乗り継ぎで与論島へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.5~与論島の蒼い珊瑚礁~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.6~那覇羽田経由で伊丹空港~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.7~奄美から喜界島日帰り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.8~アマミノクロウサギ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.9~加計呂麻島と高知山展望台~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.10~異国情緒あふれる長崎~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.11~新上五島町・頭ヶ島天主堂へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.12~奈留島の世界遺産・江上天主堂~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.13~マルゲリータと教会巡り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.14~旧五輪教会を見学後、帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2022年12月18日(日)
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.1~宮古島東急リゾートへ~
旅×534

かなり遅めの夏休み・・今年も旅行先は国内南の島です。
コロナ前は海外に行っていましたが、3年連続の国内旅行になりました。
2021沖縄の離島と由布院・黒川温泉の旅vol.1~今年もJALで南の島へ~
2020秋の京都&沖縄離島めぐりの旅vol.1~今年は日本を海外気分で~
今年は帯広空港から出発します。
JAL570便 10:05発 羽田行き
羽田到着直前、富津岬の先に富士山が見えます。
羽田で2時間弱の乗り継ぎ時間、テンションが上がります。
JAL917便 羽田ー那覇
那覇空港28番ゲートからバス移動で機内へ
JTA571便 那覇ー宮古
この日3回目最後の登場。
宮古島を訪れるのは3年連続3回目、沖縄の離島の中でもっともリピートしたい島です。
「宮古島東急リゾート」宮古島では毎回こちらにお世話になっています。
このホテルの客室から見える宮古ブルーの海が好きです。
午前10時に帯広を出発して、午後7時過ぎホテルにチェックイン。館内にある琉球料理のレストラン「やえびし」での夕食に間に合いました。
泡盛と共に料理をいただきます。


朝、起き出すと窓の外はこんな風景。
とても北海道と同じ国とは思えませんね。
館内はとても開放的、この日の最高気温は20度を超えていました。北海道との気温差は20度以上。
朝食はこちらのレストランでビュッフェ形式。
プールサイドの野外席でいただきます。
旅の初日からリゾート感たっぷりです。
~vol.2へ続く~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.2~伊良部島と下地島~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.3~池間大橋の海と平良西里~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.4~那覇乗り継ぎで与論島へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.5~与論島の蒼い珊瑚礁~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.6~那覇羽田経由で伊丹空港~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.7~奄美から喜界島日帰り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.8~アマミノクロウサギ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.9~加計呂麻島と高知山展望台~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.10~異国情緒あふれる長崎~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.11~新上五島町・頭ヶ島天主堂へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.12~奈留島の世界遺産・江上天主堂~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.13~マルゲリータと教会巡り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.14~旧五輪教会を見学後、帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
コロナ前は海外に行っていましたが、3年連続の国内旅行になりました。
2021沖縄の離島と由布院・黒川温泉の旅vol.1~今年もJALで南の島へ~
2020秋の京都&沖縄離島めぐりの旅vol.1~今年は日本を海外気分で~
今年は帯広空港から出発します。





JTA571便 那覇ー宮古
この日3回目最後の登場。
宮古島を訪れるのは3年連続3回目、沖縄の離島の中でもっともリピートしたい島です。


午前10時に帯広を出発して、午後7時過ぎホテルにチェックイン。館内にある琉球料理のレストラン「やえびし」での夕食に間に合いました。





館内はとても開放的、この日の最高気温は20度を超えていました。北海道との気温差は20度以上。



~vol.2へ続く~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.2~伊良部島と下地島~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.3~池間大橋の海と平良西里~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.4~那覇乗り継ぎで与論島へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.5~与論島の蒼い珊瑚礁~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.6~那覇羽田経由で伊丹空港~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.7~奄美から喜界島日帰り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.8~アマミノクロウサギ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.9~加計呂麻島と高知山展望台~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.10~異国情緒あふれる長崎~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.11~新上五島町・頭ヶ島天主堂へ~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.12~奈留島の世界遺産・江上天主堂~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.13~マルゲリータと教会巡り~
2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.14~旧五輪教会を見学後、帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2022年12月16日(金)
2週間振り十勝に戻って来ました。冬期の営業を開始。
カフェ&宿×108

先月末、出掛ける前、雪は無かったのですが・・
さすがに12月も中旬、もう根雪になってしまったかな。
エゾリス君は私たちが帰って来るのを待ちかねたように・・
やって来ましたね!
南の島から帰って来て、今回真っ先に食べたくなったのは・・
TUKAさんのピザでした.

マルゲリータとさらべつチーズ
ん~やっぱり美味しいですね。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
ワクチン3回またはPCR陰性の方ご利用いただけます。宿泊料金40%引きで、さらに平日3000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2022年12月27日まで)
「泊まろう中札内割」
どなたでもご利用できます。
(2022年10月1日から2023年3月31日まで、割引枠が無くなり次第終了)
「エゾリス君の宿カンタベリー」の宿泊料金が約半額になります。
ご予約の際「中札内村の割引を希望」とお伝えください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。



南の島から帰って来て、今回真っ先に食べたくなったのは・・



ん~やっぱり美味しいですね。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
ワクチン3回またはPCR陰性の方ご利用いただけます。宿泊料金40%引きで、さらに平日3000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2022年12月27日まで)
「泊まろう中札内割」
どなたでもご利用できます。
(2022年10月1日から2023年3月31日まで、割引枠が無くなり次第終了)
「エゾリス君の宿カンタベリー」の宿泊料金が約半額になります。
ご予約の際「中札内村の割引を希望」とお伝えください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2022年11月23日(水)
カラマツの葉が落ちたら、遅い夏休み?12/12まで休館です!
カフェ&宿×108

つい先日まで、黄金色に輝いていたカラマツの葉もすっかり落ちてしまいましたね。
エゾリス君は雪が降る前に大忙しです。
スッキリとした木々のすき間から冬の日差しが降り注ぎます。
間もななく雪のシーズンの始まりですが・・
遅い遅い夏休みをいただきます。
カフェと宿はともに、12月12日まで休館となります。
12/13(火)以降のご予約はメール等で承っております。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
ワクチン3回またはPCR陰性の方ご利用いただけます。宿泊料金40%引きで、さらに平日3000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2022年12月20日まで)
「泊まろう中札内割」
どなたでもご利用できます。
(2022年10月1日から2023年3月31日まで、割引枠が無くなり次第終了)
「エゾリス君の宿カンタベリー」の宿泊料金が約半額になります。
ご予約の際「中札内村の割引を希望」とお伝えください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。



遅い遅い夏休みをいただきます。

12/13(火)以降のご予約はメール等で承っております。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
ワクチン3回またはPCR陰性の方ご利用いただけます。宿泊料金40%引きで、さらに平日3000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2022年12月20日まで)
「泊まろう中札内割」
どなたでもご利用できます。
(2022年10月1日から2023年3月31日まで、割引枠が無くなり次第終了)
「エゾリス君の宿カンタベリー」の宿泊料金が約半額になります。
ご予約の際「中札内村の割引を希望」とお伝えください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2022年11月10日(木)
忙しい時期のリフレッシュは車で2時間の”釧路”へ!
旅×534

忙しい時期ほどリフレッシュのため遠くに出掛けたいと思うのですが・・車で2時間の釧路はちょうど良い目的地です。
釧路と帯広は同規模の都市ですが、街の性格がまったく異なります。それも楽しみのひとつですね。
国道38号線沿い白糠町の「レストランはまなす」
約10年振りに立ち寄ってみました。
白糠産の食材が詰まったミルフィーユセットを注文。
鹿肉、ラム肉、酪恵舎のチーズなどを使っています。
こちらも久し振りの北斗展望台。
やっぱりこの景色を見ると・・
釧路にやって来たと感じますね。
阿寒町の赤いベレーで温泉入浴。
今回は市役所隣りの釧路プリンスホテルに宿泊します。
「炉ばた煉瓦」での夕食付プランでした。

釧路在住のお客さんも一緒に炉端焼きとビール。
朝、部屋の窓からは釧路の街並みと太平洋。
十勝とまったく異なる風景に癒されます。
ホテル最上階のトップオブクシロで朝食。
やっぱり釧路に来るとココに来てしまいますね。

釧路の観光名所、MOOと幣舞橋。
「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
ワクチン3回またはPCR陰性の方ご利用いただけます。宿泊料金40%引きで、さらに平日3000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2022年12月20日まで)
「泊まろう中札内割」
どなたでもご利用できます。
(2022年10月1日から2023年3月31日まで、割引枠が無くなり次第終了)
「エゾリス君の宿カンタベリー」の宿泊料金が約半額になります。
ご予約の際「中札内村の割引を希望」とお伝えください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
釧路と帯広は同規模の都市ですが、街の性格がまったく異なります。それも楽しみのひとつですね。

約10年振りに立ち寄ってみました。

鹿肉、ラム肉、酪恵舎のチーズなどを使っています。









十勝とまったく異なる風景に癒されます。




「HOKKAIDO LOVE割(全国旅行支援)」
ワクチン3回またはPCR陰性の方ご利用いただけます。宿泊料金40%引きで、さらに平日3000円、土曜1000円分のクーポンも付きます。
(2022年12月20日まで)
「泊まろう中札内割」
どなたでもご利用できます。
(2022年10月1日から2023年3月31日まで、割引枠が無くなり次第終了)
「エゾリス君の宿カンタベリー」の宿泊料金が約半額になります。
ご予約の際「中札内村の割引を希望」とお伝えください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。