2020629(月)

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(3)

×534

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(3)

函館2日目・・この日の昼間は雨模様です。
少し早いのですが、ホテルにチェックインします。
画像
函館駅前のフォーポイント・バイ・シェラトン。
20年前、函館ハーバービューホテルだった頃に宿泊しました。
画像
部屋は高層階の函館山側にして頂きました。
函館の街並みを眺めながら、しばらくぐうたらして・・
夕食に出かけます。
画像
地元の人にも人気ありそうな居酒屋「いか太郎」
画像
最近は不漁で高級な活イカ刺身・・時価です!
画像
翌朝、函館2泊3日の最終日です。
ゆっくりホテルを出発し、函館空港へ。
画像
空港の案内板は懐かしいパタパタ式。
行きと同じ便、14:45分発の札幌丘珠行きに搭乗予定。
画像
まだ時間が早いので、展望台から飛行機でも眺めましょう。
画像
JAL(HAC)2748便 14:45発 丘珠行き
画像
機材は行きと同じATR42です。
離陸後すぐ眼下には函館の街並み・・
滞在した街を見下ろしながら出発する旅情は航空旅行ならではの特典ですね。
画像
あっという間に洞爺湖が見えてきて・・
40分ほどで札幌丘珠空港到着です。
函館ー札幌間の移動、航空運賃が安ければ、飛行機ありですね!
帰りもまた釧路へ乗り継ぎです。
2時間ほど待ち時間があったので、行きと同じく丘珠キッチンへ。
画像
利尻からのSAAB機が到着しました。
画像
この機材が折り返し私たちが乗る釧路行きになるみたいです。
画像
JAL(HAC)2869便 17:20発 釧路行き
丘珠を出発して50分くらい、やはり函館より少し遠い感じです。
画像
明るいうちに釧路空港に着陸。
画像
初めての道内航空旅行・・
今まで百何十回と北海道を旅行していますが・・
飛行機で旅したことによって、未知の街を旅したような感じがして、想像以上に楽しかったですよ!

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(1)
北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(2)

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2020628(日)

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(2)

×534

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(2)

「今回の旅はHACに乗って函館に行く」というのが主な目的で・・
同じ道内でも十勝とは全く違った”函館”の雰囲気を感じて、少しでもリフレッシュできればいいかなと思っていました。
画像
函館クロスロードのオーナーが函館を案内してくれました。
「海コース」という事で・・まずは立待岬へ。
画像
立待岬から函館市街と駒ヶ岳。
今から30年前、初めて北海道に上陸した時に最初に訪れた名所がここだったような気がします。
画像
函館山山麓の遊歩道から函館市街。
ロープウェイが運休中で行けないのですが、函館山からの眺めに匹敵するかもしれません。
<トップの写真>
元町地区を経由して・・
ドック前、外国人墓地を過ぎてその先へ。
画像
この先行き止まり。函館の秘境です。
なんか知床半島の相泊のような雰囲気?
画像
ゲストハウス・函館クロスロードに到着。
4年前にも宿泊していますが・・談話室の雰囲気が沖縄風になっていました。オリオンビールの提灯、良いですね!
画像
宿から一番近いラッキーピエロで夕食。
画像
フトッチョバーガーを注文しました。
ヤバい~倒れそう~!
画像
翌朝は七重浜駅から道南いさりび鉄道で函館駅へ行くことに・・
宿から駅までは徒歩10分ほどなので、列車の時間に合わせて出発しました。
画像
途中ちょっと道を間違ってしまった?予定の列車に乗り遅れてしまいました。まっそんなに急ぐ旅でもないので、駅でのんびりしましょう。
画像
函館駅までは2駅10分ほどで到着。
画像
函館駅は昔と比べまったく変わってしまいましたね!
画像
路面電車に乗って十字街へ。
画像
「金森倉庫群」
観光客がほとんど見当たりませんね!
ラッキーピエロ・マリーナ末広店で・・
画像
懲りずにお昼もハンバーガー。
チャイニーズチキンバーガーのセットです。
画像
街をブラブラしていて、良さそうなカフェを見つけたので入ってみましたが・・こだわりの珈琲と店内の雰囲気に癒されました。

~その3へ続く~

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(1)
北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(3)

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2020627(土)

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(1)

×534

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(1)

先月の5月末、緊急事態宣言が解除された翌日ちょっと旅に出てみました。
お客さんが来ないのに、ここに閉じこもっていては頭がおかしくなりそうでした。
4月5月の収入がほとんど無いので、JALのマイルとホテルのポイントなどを利用しての節約旅です。
画像
近くに帯広空港があるのですが・・今回はあえて釧路空港まで走りました。
画像
搭乗するのはJAL(HAC)2860便 9:15発 札幌(丘珠)行き
実は道内の航空路線を利用するのは初めてなのです。
こんな時でないとなかなか乗る機会が無いですね。
画像
機材はSAAB340Bというプロペラ機・・もちろん歩いて搭乗します。
釧路ー札幌間は350キロ、本州だと伊丹ー松山くらいの距離かな?
確かに飛行機で移動してもいい距離ですね。
画像
離陸後15分ほどで十勝平野の上空へ。
高度がそんなに高くないので士幌、鹿追、新得・・と十勝地方の街並みが手に取るように分かり、思いのほか新鮮です。
画像
約50分で丘珠空港に到着。
空路で札幌市内に降り立つのもかなり新鮮ですね。
画像
「丘珠空港」
HACが函館、釧路、利尻、三沢 FDAが松本と静岡に運航しています。
画像
丘珠からはいよいよATR42に乗り継ぎです。
函館行きの便まで3時間以上あったので、展望台やレストランで過ごします。
画像
丘珠キッチンで飛行機を眺めながら、名物の玉ねぎカレーをいただきます。
画像
JAL(HAC)2749便 13:35発 函館行き
画像
ラッピング塗装されたHACのATR初号機にいよいよ搭乗。
ATRの一番の特徴は後ろから搭乗するという事。
この機材は過去に日本エアコミューターの種子島行きや天草エアラインで乗ったことがあります。
画像
さすがに機内はピカピカの新品です。
丘珠空港を離陸します。
画像
離陸後40分ほどで函館の市街地が見えてきました。
もちろん飛行機は噴火湾を突っ切って飛ぶので、札幌ー函館は想像以上に近いのですね。
画像
函館山の手前で旋回して、函館空港に着陸。
画像
実は函館空港に来るの初めてでした。
函館には何度も来たことがあるのですが・・
空路でやって来ると初めて訪れる街のような気がします。
到着口にはゲストハウス・函館クロスロードのオーナーが迎えに来てくれました。
画像
空港ターミナルと反対側にある「高松展望広場」に案内してもらって、乗ってきたATR機を見送りました。

~その2へ続く~

北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(2)
北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(3)

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2020625(木)

帯広空港は大幅減便中ですが・・何故か活気のあるひと時。

十勝×76

帯広空港は大幅減便中ですが・・何故か活気のあるひと時。

カンタベリーから車で15分の場所にある「とかち帯広空港」
画像
十勝の玄関口です。
通常は東京羽田との間にJAL4便、ADO3便が飛んでいますが・・
画像
現在、6/30まではJAL1便、ADO1便に大幅減便されています。
画像
ADO66便 14:30発 羽田行き B737-700
画像
画像
画像
航空大学校の小型機とヘリコプターが発着を繰り返していて・・
今日は何故か滑走路が混雑している様子。
画像
エアドゥは定刻より20分ほど遅れての離陸。
画像
東京からのJAL機も帯広空港混雑の為、15分ほど遅れての到着。
画像
JAL574便 15:35発 羽田行き B767-300
この便は通常B737で運航されていますが、ここ数日はひと回り大きいB767です。乗客が戻ってきた証拠ですね。
画像
定刻より5分ほど遅れて、出発していきます。
この便が本日の最終便なので、搭乗ゲートが仕舞われてしまいましたね。
画像
画像
7/1からJALは一日2便に増える予定となっています。
コロナが終息して、早く通常通りの運航体制に戻って欲しいですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2020619(金)

エゾリス君とエゾシマリスちゃん・・時差出勤でコロナ対策?


エゾリス君とエゾシマリスちゃん・・時差出勤でコロナ対策?

今日から県を跨ぐ移動が解禁されました。
6月に入ってから少しずつお客さんが戻って来ていましたが・・
これで道外からのお客さんにも来ていただけると有難いですね。
画像
ほぼ夏毛に生え変わったエゾリス君。
そして少し時間をおいてからやって来たエゾシマリスちゃん。
画像
時差出勤?ソーシャルディスタンス?
もしかしてコロナ対策?
画像
カンタベリーでも狭い店内ではありますが、可能な限りソーシャルディスタンスを取るよう心掛けております。
画像
アルコール消毒とマスク着用のご協力もどうかよろしくお願いします。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,236,092hit
今日:3
昨日:63


戻る