カレー(30)


2010617(木)

中士幌キャラメルママ


中士幌キャラメルママ

士幌方面へ用事があると嫁!  メシをおごってもらう下心で付いて行く。  あんだらやのカレーが食べたかったのだけど休業中。結局迷いながら戻って来てしまった。  中士幌のキャラメルママの手前でハザード上げて迷っていたら、(行ったことないし)嫁、迷ってないで行けばいいしょ。   んで入店、
 
画像
僕は、やきそば。  海老、イカ、舞茸なんかが入っていて香ばしい・・・昔風じゃないかも。 もちろん美味しいけど・・・もう札内に行ってみるしかないのか?
嫁は僕が手伝う条件でカツカレー・・・店主の女性がトントン肉を叩いている。カツは香ばしい。カレールウは甘口で濃くがあり、こちらも香ばしい。ん~美味しいな~??? もしかしてこれはキイコーヒーか?  買ってみたいキイコーヒーのジャンボカン。  少し甘くして少しスパイス足して・・・怒られる。絶対むり。
僕の中で一位ウエストリバー2位キャラメルママ3位栄来になった。



2010612(土)

ナジャカレー


ナジャカレー

久しぶりにナジャへここのカレーはドーナツ型のライスの中に挽肉ベースの酸味と辛味が少しあるルーカレー。  ナジャカレーはそれに半熟目玉焼きがのっています。豚丼も美味しいです。



2010611(金)

ブラック系カレー


ブラック系カレー

自由が丘にある喫茶店ウエストリバーに行きました。
結構古くからある喫茶。   内装はアメリカンアンティーク、コーヒーサイフォンもある。
 
画像
カレーも様々な系統がある。食堂のカレー(これは、たいがい業務用カレールウ)。バーモンドベース。インド系これも様々(ベースはヨーグルトやトマトなど)これはたいがいオリジナルスパイス。タイカレー(ココナツベース)スープカレー(出汁系、激甘系、スパイシー系、勘違い系)そしてブラックカレー(その他まだ色々あるが)ブラックカレーはたいがいカレー粉,食えば解る。       ウエストリバーのカレーはトロミがほとんど無い、東印度会社を思いだす。
かなり玉葱をしつこく炒めているに違いない。余計な野菜などは入れていない模様。ミキサーをかけているのか、こし網でこしているのか、とにかくサラサラで口当たりがいい。(よくいろんな物が溶けているなんて勘違いしている人もいるみたい)まあ固形ルーには色々溶けているけど。サラサラで少し甘い、もしかしたらチャツネも入っているかも?そして後からじわっと辛さが来る。   また食べに来よう。



201061(火)

ふじや


ふじや

ふじやに行ってきました。  こちらは代表的な旨み系
ハンバーグが食べたくて行ったのですが、科切れとの事
チキンにしました。  普段チキンはあまり食べないのですが、天竺とふじやは別。     国産だから
ここのスープはあっさりしているため、するする入っていく
辛くするほど美味しい。  ここの女性店主はこれもまた天竺と同じでストイック。  なにからなにまで自分でこなすので大変そう。朝5時からスープに火を入れないと夕方5時に帰れない。ハンバーグも手ごね。  本当はマンスリーとかもやってほしいけど手が回らないのでしょう。
 
画像
アイスコーヒーも毎日落としているみたいです。



201043(土)

コーヒーバンクのカレー


コーヒーバンクのカレー

コーヒーバンクのカレーは、なつかしの味
 学生の頃大好きで食べていた喫茶店のカレーと同じ
雰囲気をもっています。
  変にスパイスを利かせることなく少し辛くて濃くが
ある、煮込まれた野菜は、ほんの少し姿を残しポークは
 ホロホロ。  今回はカツカレーにしました。
味噌汁付きでした。葱がシャキシャキそして日替わりで
いろんな具が、今回は、すいとん?みたいなダンゴが
 入っていました。
僕のなつかしカレーライスベスト3は
 コーヒーバンク  栄来  吟来です。



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
500,292hit
今日:2
昨日:43


戻る