201151(日)

サイゼリア


サイゼリア

一度行ってみたかった サイゼリア
やはりドリアかパスタをたのまないとだめだ
値段が値段だしね

画像
画像
画像

激○ず

画像

今度はドリアをたべよう 絶対に



201151(日)

スープカレーオレンジ


スープカレーオレンジ

白石区役所のすぐ近くにある(ちょっと目立たないが)
とてもセンスよくかっこよいお洒落な内装。

画像

オレンジって名前が 僕的に意味不明な印象をもってしまうが あまり意味は無かった。

画像
画像

スープも具材も相当レベルは高い 僕の中でキングやソウルストアにもう一歩 って感じ
店主のこだわりなのか スープは甘みの助けはかりず ひたすらがっちり骨の力で追求しているようだ(でも限界はあると思う)マー油なんかも使っている。無駄に甘いスーカーより全然まし

画像
画像
画像

行って損は無いが あと一歩って感じ
ランチタイムはドリンクバーがサービスだ。



201151(日)

チャボゲレロ(カレー)


チャボゲレロ(カレー)

地下鉄 菊水駅すぐ近く 車で行けば一発なのだが 僕あたり田舎者なので 地下鉄で行くと出口から出て・・・解らない。
なぜか なんでなのか?僕の中ではお金を出して カレー屋のルーカレーはなかなか食べる気がしない。でもスーカーもはずれを引くのもいやだ(どうしよう)   食堂のカレーは なぜか別。

画像
画像
画像
画像

とても不思議な雰囲気 個性的    コンセプトが解らない でもなんか凄い

画像

カレーは想像していたものより小さい感じ 多分初めていった人は皆そう思うと。  なじみの客が何組か来ていたが
ほとんど大盛りにしていた
味は玉葱をじっくり炒めた少し甘めの 全く小麦粉を使わないタイプ たまには良いかも

画像

食後のコーヒーカップが かわいいのだけれど 飲みずらくて 驚いた。



2011430(土)

Curry dining Rush(カレーダイニング ラッシュ)


Curry dining Rush(カレーダイニング ラッシュ)

 行きたかったスーカー屋が閉店していたり 潰れていたりで 苦労してたどりついた南郷通り7丁目のすぐ近く店舗は広くお洒落 (スープもルーもやっていた)

画像
画像

マジスパ てら屋があるので きつそう。

画像

ここも ざっくり分けてトマト系(甘くはないが)    可もなく不可も無い。
トマトは飽きてきた。

画像



2011430(土)

マルキン食堂


マルキン食堂

 僕の札幌の行きつけ 鯉の湯の近くにある 食堂
安くてなんでもあり 美味しい。
なんか最近消化が悪くて ラーメンより(噛んで食べる物に走りがちだ)・・・札幌ならラーメンも沢山あるのだが。

ぎょうざもカレーも美味しかった。

画像

今度は串カツ モツ煮も食べてみたい。



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
515,608hit
今日:1
昨日:2


戻る