201142(土)

soup curry room Coo Doo


soup curry room Coo Doo

超有名店ながら一度も行った事がなかったクードゥー フアクトリーの目の前 行こうと思った事は無いがキングの店主が修行をした所と知って行こうと思いたった。

画像

TVにも多く出ており奇抜な内装 お洒落だ。

画像
画像

僕は野菜 友達はポーク 伝票の置き方や野菜の盛り付けが似ていて師匠なんだなーと創造させる。
スープの味はと言うと ざっくり言って てら屋と同レベル
  トマトに頼っていないスープを広めた業績は大きい
でも きちんと利益を追求すると当たり前なのだが 僕も友達も食べ終えて なんか物足りない感があった。
行って損はない。



201142(土)

ずるいぞ(キング)


ずるいぞ(キング)

 札幌2日目 僕は所要でNG 友達は朝飯を食べずに1番のりでキングに行ってきたそうだ(うらまやしい)
話によると開店待ちの車で駐車場は一杯 開店と同時に満席だったそうだ。 ピカ便乗方の第2期スーカーブームのメディスンマンあたりを思い出す。
  だが友達も僕と趣向がほぼ同じらしく(キング)は超美味しいと言っていた。

画像

チキン野菜を食べたんだと
女性客が多いって あの味ならしばらくは安泰だろう巨大化してしまうまでは挑戦もつづくだろう。



201142(土)

BAR ・ N43


BAR ・ N43

 ソウルストアでスーカーを食べてから、ゼロクラでちょろちょろ んで友達がサプライズで円山?にある カフェ&バーN43って所に連れていってくれた(おごり)
(大学時代スケコマシだったんだろうな~)
 娘は驚いていた(ガキだ)

画像

3人で行くには ふつりあいだが僕あたり来ることが無いので おもしろかった。


画像

地理感が無いのでどこにいるか解らない。
  娘いわく(自分達の世代では ここに来る能力も無ければ感性も無い)と言っていた
 そうだろうな~パンクして男なのにJAFたのむくらいだから・・・



201142(土)

ソウルストア


ソウルストア

 1時間後にロビーに集合 隣にバグバグ ちょっと西にヒリヒリ 西にチェッタ(激戦区だな~)
ソウルストアもやや近くにあるので2人を誘った(美味しいよ~)僕は夜限定のスープ(サイケ)がお目当て 写真↑僕は 季節の旬菜カリー  正直ここは何を食べても外れが無く そして他店には無い具材そして調理法  同じ具材でも 本当に拘った物が多い (大きいなめたけや しいたけ 豆腐 紅芋? 多々) 野菜の個別調理も凝りに凝っている (まるで京料理)さぞ利益率が低いだろう。


画像

娘は まるごとソーキとこだわり木の子のカリー(スープはボッサ)
ソーキはとろとろ 娘も友達も初めてたべたゴボウスティックの美味しさに驚いていた。


画像


友達 紅茶豚と大きいなめこのカリー(スープはボッサ)
ポークは柔らかくおいしいが 部位が娘のとは違う赤身が少し多いが僕は好み

画像
画像

帰りスーカーの話を3人でしたが ピカ ソウルストア キング 甲乙つけがたい 娘はキング派(なんたってスープが超好みでカゼトッピングの虜) 友達はピカ派(なんたってスープとスパイスのクオリティが違う)まあ僕もそれは同意見
でも僕は微妙にソウルストアかな?(なんてったって具材が凄い けっしてキングがレベルが低いわけでは無い)
でも友達が言っていたが(具材に圧倒されてしまってスープの味を忘れてしまう)・・・たしかに。
   いや~食いたい。
そういえば東日本大地震のチャリティーをガラク キング ソウルストア 合同でやっていると言う事です。



201141(金)

パールモンドール


パールモンドール

 娘の札幌支社研修   僕に行きだけ送る命令が出た。
ゼロクラの友達も付き合ってくれた。
娘は会社の経費、僕らは素泊まり ザ、ハミルトンホテルにチェックイン。その前に友達が夜のオヤツでたべなさいと、パールモンドールのケーキを買ってくれた。    娘(ラッキー)


画像

画像

画像

このへんて本当に有名店が多いよな~



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
515,621hit
今日:5
昨日:7


戻る