2011215(火)

ハコスカ プラモ2


ハコスカ プラモ2

塗装職人G氏に頼んでハコスカの現車と同じ色にプラモデルも塗装していただいた。

画像


娘が友達と製作するらしいので後日のUPで

画像



201128(火)

テールリム


テールリム

いたずらされても困るので最後までリムやエンブレムは付けない予定だったが そうも言ってられないので付けてしまった。

画像
画像
画像

外見的にはあとチンスポくらい。
内装はもう少しかかるかな~



201127(月)

銭湯 鯉の湯

温泉×21

銭湯 鯉の湯

お世話になっていた白石区の銭湯 洗い場は20コほどあるが 浴槽が狭い 流れ湯と言う循環している浴槽と オレンジ色の超音波風呂と水風呂がある

画像
画像


そして 水を流せる 湿気サウナとガス式ドライサウナ 2つを備えている


画像
画像

本当にお世話になったが 白樺や富士の事ばかり考えていた。



201126(日)

一灯庵 サンピアザ店


一灯庵 サンピアザ店

今回のスーカーを食べたのを締めくくったのがここ一灯庵
ようするに新札幌からスーパー十勝に乗ったって事
巨大施設 なんでもある 家族連れで行くには最高でしょう
メニューが豊富でルーカレーもあるので奥様やお子様はルーカレーを頼むと良いでしょう。

画像
画像
画像

辛さは卓上の青か赤のピッキーヌで調節 具は野菜も肉も美味しい だが写真では解りずらいが 器が一回り小さい
食べられるとか食べられないとかでは無く 個人的にこの貧しい経営センスが嫌いだ。 (自分の中で旨み系の器は決まっている)それ以下はインド系とかだ。
スープも20種類とかを歌ってはいるが、ほとんど意味が無い 例をあげるとベーコンとキャベツのスープ これはありがち的なスープにベーコンの匂いが移った物
あと個人的好みだが オリジナルスープ こうゆうすっぽぬけたスープを初めて食べて ルーカレーのはんちゅうにスープカレーが入りルーカレーの方が美味しいとなってしまう  コンセプトが無い妥協?解らないから?
好み 好きづきで僕個人はなっとくできないね~



201126(日)

SOUP CURRY KING


SOUP CURRY KING

南平岸にあるお店 ソウルストア と同じく最近のお店
ソウルストアもKINGも店主は若いが センスも良く腕も良く 努力家。 ピカンティ系統の味が好きな人は 必ず美味しいと思う。

画像
画像

スープの色を見て おや?と思うが 味はカリスマ
間違いなく ソウルストアと共にこれからのスーカー業界をけん引していくお店。  カゼトッピングなんて 揚げニンニクと白髪ネギなんて物がある 別皿で来るので ポークを頼んだ僕は 野菜を味わってから入れて ポークと食べた ポークとネギは合う。

画像
画像
画像

南平岸にありながら全然激混み 店はシンプル
綺麗な女性が丁重な接客対応をしていた。



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
515,652hit
今日:2
昨日:9


戻る