2016年12月1日(木)
薪ストーブ犬 ライト副店長の身だしなみ
薪ストーブ日和×79

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です。
ライト副店長
これはひどい写真ですね(笑)
最近、副店長の毛がボーボーになり
臭いもきつくなってきました。
前から行こうと思っていた新しいサロンへ
休日に連れていきましたよ。
場所は下音更中学校の北側にある
小型犬専用のドッグサロン WAN ROOMさん。
煙突と薪が目印だからすぐ分かります。
立派な煙突~!(店長がつけました^^)
それではライト副店長の変身ぶりはこちらです。
↓↓↓↓↓
Before

After
親バカですが、カワユイ♪
ライオンシッポがこだわりです。
ここだけ男らしく・・・。
ぜひご利用下さいね!
WAN ROOMさん
場所:音更町中鈴蘭元町2-28
サイトは コチラ
薪火屋にショップカードがあります。
ご希望の方にお渡していますよ。
嫁っ子です。
ライト副店長
これはひどい写真ですね(笑)
最近、副店長の毛がボーボーになり
臭いもきつくなってきました。
前から行こうと思っていた新しいサロンへ
休日に連れていきましたよ。

小型犬専用のドッグサロン WAN ROOMさん。

立派な煙突~!(店長がつけました^^)
それではライト副店長の変身ぶりはこちらです。
↓↓↓↓↓
Before

After


ここだけ男らしく・・・。
ぜひご利用下さいね!
WAN ROOMさん
場所:音更町中鈴蘭元町2-28
サイトは コチラ

薪火屋にショップカードがあります。
ご希望の方にお渡していますよ。
2016年11月23日(水)
薪ストーブ料理教室やります!

嫁っ子です(^^)
ストーブシーズンになるとお客様から
「薪ストーブで作る料理を教えて欲しい・・・」
そんな声が多く寄せられます。
“火加減が分からない”という疑問が一番かな?
温度計で何度ですか?って良く聞かれるのですが、
実は私、正直、見てないです。
五感で作ってます・・・ハイ(^^;)
やっぱり実践しないと分からないよなぁ~っと・・・・。
で、突然ですがっ!
去年は出来なかった料理教室を
今年は実施しようと思いますo(^▽^)o
それも、岡田五十鈴(おかだいすず)さん♪
をお迎えして(^-^)
なぜ五十鈴さんなのかというと
薪火屋のお客様は、共働きや、子育てに忙しいママの
家庭が多くて、薪ストーブがもっと食生活の役に
立てないかなって思っていたの。
そんな時に、五十鈴さんの無添加ふりかけや、
めんつゆのことを知り、私の理想としている食事を
五十鈴さんはしているなって。
私の理想の食事とは=がんばり過ぎない、だ・け・ど!
体にイイ食事ってことなのですが、
まさにピッタンコで(^-^)♪
自宅でもダッチオーブン料理を楽しまれていたので
薪ストーブユーザーのために体に良いレシピを
教えて欲しいとラブコールしました。
先日の試作では、始めてのマキストーブ料理にも
関わらず、鉄鍋の扱いが慣れてる!
いろんな事が出来そうと言ってもらえました(^-^)
鍋に栄養たっぷりな野菜を入れて、あとは薪ストーブで
コトコト煮込めば出来上がるレシピがあったら
最高だと思いませんか?ぜひ一緒にやってみましょう!

薪火屋嫁っ子は火加減担当。
初回は料理に最適な薪、火加減の説明からスタートします。
今シーズンは、五十鈴さんとのタックで何度か教室をやりたいなと
妄想中。徐々にレベルアップしていきますよ!
教室は、既にフェイスブックで公開&参加募集しています。
席が残りわずかとなっていますので、お早めにお申込み
下さい。
-------------------------------------------------
マキストーブ料理教室vol.1

★12月14日(水)10時~14時
定員5名
※こちらは既に満席になりました。
★12月21日(水)10時~14時 募集中!
定員5名
受講料などの詳細は、下記のイベントサイトの案内を
ご覧下さい。
フェイスブックのイベントサイトは こちら
岡田五十鈴さんについては こちら

ストーブシーズンになるとお客様から
「薪ストーブで作る料理を教えて欲しい・・・」
そんな声が多く寄せられます。
“火加減が分からない”という疑問が一番かな?
温度計で何度ですか?って良く聞かれるのですが、
実は私、正直、見てないです。
五感で作ってます・・・ハイ(^^;)
やっぱり実践しないと分からないよなぁ~っと・・・・。
で、突然ですがっ!
去年は出来なかった料理教室を
今年は実施しようと思いますo(^▽^)o
それも、岡田五十鈴(おかだいすず)さん♪

なぜ五十鈴さんなのかというと
薪火屋のお客様は、共働きや、子育てに忙しいママの
家庭が多くて、薪ストーブがもっと食生活の役に
立てないかなって思っていたの。
そんな時に、五十鈴さんの無添加ふりかけや、
めんつゆのことを知り、私の理想としている食事を
五十鈴さんはしているなって。
私の理想の食事とは=がんばり過ぎない、だ・け・ど!
体にイイ食事ってことなのですが、
まさにピッタンコで(^-^)♪
自宅でもダッチオーブン料理を楽しまれていたので
薪ストーブユーザーのために体に良いレシピを
教えて欲しいとラブコールしました。

関わらず、鉄鍋の扱いが慣れてる!
いろんな事が出来そうと言ってもらえました(^-^)
鍋に栄養たっぷりな野菜を入れて、あとは薪ストーブで
コトコト煮込めば出来上がるレシピがあったら
最高だと思いませんか?ぜひ一緒にやってみましょう!

薪火屋嫁っ子は火加減担当。
初回は料理に最適な薪、火加減の説明からスタートします。
今シーズンは、五十鈴さんとのタックで何度か教室をやりたいなと
妄想中。徐々にレベルアップしていきますよ!
教室は、既にフェイスブックで公開&参加募集しています。
席が残りわずかとなっていますので、お早めにお申込み
下さい。
-------------------------------------------------
マキストーブ料理教室vol.1

★12月14日(水)10時~14時
定員5名
※こちらは既に満席になりました。
★12月21日(水)10時~14時 募集中!
定員5名
受講料などの詳細は、下記のイベントサイトの案内を
ご覧下さい。
フェイスブックのイベントサイトは こちら

岡田五十鈴さんについては こちら

2016年11月13日(日)
薪ストーブでやってしまった朝
薪ストーブ日和×79
嫁っ子です(^^)
今シーズンの初心者ユーザーさん、
お店の焚いているストーブを見て
「こんなに温かいもんですか?ウチの薪ストーブは
温かくならない」って言うんです。
ストーブの機種を聞いてみると某有名メーカー。
話が変わって今朝の嫁っ子。
朝起きて、寒かったワケでストーブ焚きました。
部屋の中にストックしていたのは、
白樺の太めの薪4本。。。
「焚きつけを外まで取りにいくの面倒くさい、
白樺だし、皮にすぐ着火するだろう、、、
このまま付けちゃえ!GO!GO!」と。
しかしその後
燃えるのは燃えたのだけど、
全然、温かくないワケで。。。
そして、結局こうなった!!
・薪が黒くなって燃え残る。
・部屋が酸っぱくて煙臭い。
・朝、起きた店長、目覚めの悪さに嫁っ子怒られる(T-T)
最後は寒い中、焚き付けを取りに外に行った。
という最悪な結末(^-^;)
最初に話したお客さんも同じ現象です。
太い薪って意外と燃えにくいのです。
しっかり焚き付けを使って燃やしましょう。

もうシーズンに入ったのに
今年は斧を買いに来るお客さんが多いなぁ。
(薪火屋ユーザー以外ですが)
どこの家庭も同じ現象のよう。
何かトラブル(臭い、ガラス曇る、温度が上がらない)
を抱えて当店に来る。
↓↓↓
薪が大きいということに気付く(又は湿ってる)
↓↓↓
斧を買ってシーズン中、割りながら過ごす
・・・という結末に
極寒の道東。今の季節は、薪割りしたくないです。
当店では様々な斧の割り比べ(薪割り体験)が
出来ますが、店番の嫁っ子が対応しているので
なるべく天気の良い温かい日に来てね。
寒いのが、超苦手なので(>-<)
今シーズンの初心者ユーザーさん、
お店の焚いているストーブを見て
「こんなに温かいもんですか?ウチの薪ストーブは
温かくならない」って言うんです。
ストーブの機種を聞いてみると某有名メーカー。
話が変わって今朝の嫁っ子。
朝起きて、寒かったワケでストーブ焚きました。
部屋の中にストックしていたのは、
白樺の太めの薪4本。。。
「焚きつけを外まで取りにいくの面倒くさい、
白樺だし、皮にすぐ着火するだろう、、、
このまま付けちゃえ!GO!GO!」と。
しかしその後
燃えるのは燃えたのだけど、
全然、温かくないワケで。。。
そして、結局こうなった!!

・部屋が酸っぱくて煙臭い。
・朝、起きた店長、目覚めの悪さに嫁っ子怒られる(T-T)
最後は寒い中、焚き付けを取りに外に行った。
という最悪な結末(^-^;)
最初に話したお客さんも同じ現象です。
太い薪って意外と燃えにくいのです。
しっかり焚き付けを使って燃やしましょう。

もうシーズンに入ったのに
今年は斧を買いに来るお客さんが多いなぁ。
(薪火屋ユーザー以外ですが)
どこの家庭も同じ現象のよう。
何かトラブル(臭い、ガラス曇る、温度が上がらない)
を抱えて当店に来る。
↓↓↓
薪が大きいということに気付く(又は湿ってる)
↓↓↓
斧を買ってシーズン中、割りながら過ごす
・・・という結末に
極寒の道東。今の季節は、薪割りしたくないです。
当店では様々な斧の割り比べ(薪割り体験)が
出来ますが、店番の嫁っ子が対応しているので
なるべく天気の良い温かい日に来てね。
寒いのが、超苦手なので(>-<)
2016年11月3日(木)
薪ストーブ飯
薪ストーブ日和×79

2年近く、ご飯が美味しく炊けるモノはないか
いろいろ試していました。
電気釜、圧力鍋、活力鍋、LODGE、STAUB
いろいろ試しましたよ(^-^;)
それで最終的に一番美味しかったのが土鍋。
それも、ニトリで売っていたこれ(^▽^)b!
びっくりするぐらい安いでしょお?
普通、土鍋はガスで米を炊くのだけど、
薪ストーブで炊くと、更に美味しくできます!

作り方は
1) まず、はじめにストーブを焚く
2) 米を研ぐ(30分くらい水に浸す)
3) ザルにあけ、水を切る
4) 土鍋に米と米と同じ量の水を入れる
5) 薪ストーブは1時間近く燃焼してから6)へ
6) 4)の土鍋をガスで沸騰させる(強火)
7) 沸騰したら蓋をして薪ストーブの上に乗せる
8) 10分~12分ストーブで加熱
9) ストーブから外し10分蒸らす
機種にもよりますが、上画像のように炎を出して
燃えている方がベストです。
今までいろんな鍋を使い、薪ストーブでご飯を
炊いてきたけど、これが一番だった。
3合というサイズと、底が羽釜のように丸いのが
イイのでしょうか。炊きムラもないし、簡単に
美味しくできます。米が立ってる!

あとこの安さでなんと二重蓋なのが特徴なの。
フタ穴から吹きこぼれもナシ!
そして表面に米が引っ付きにくい加工なので
お手入れが楽チン!
※画像はニトリサイトより拝借
例え買って失敗しても、この価格なら痛くは
ないですよね。
鍋焼きうどん用の鍋でも、美味しく出来るので
試してみて!
先月、
栗を茹でて

栗ご飯にもしてみましたよ。

新米最高!!!
なんかニトリの宣伝みたくなっちゃったなぁ(^^;)
いろいろ試していました。
電気釜、圧力鍋、活力鍋、LODGE、STAUB
いろいろ試しましたよ(^-^;)
それで最終的に一番美味しかったのが土鍋。
それも、ニトリで売っていたこれ(^▽^)b!

普通、土鍋はガスで米を炊くのだけど、
薪ストーブで炊くと、更に美味しくできます!

作り方は
1) まず、はじめにストーブを焚く
2) 米を研ぐ(30分くらい水に浸す)
3) ザルにあけ、水を切る
4) 土鍋に米と米と同じ量の水を入れる
5) 薪ストーブは1時間近く燃焼してから6)へ
6) 4)の土鍋をガスで沸騰させる(強火)
7) 沸騰したら蓋をして薪ストーブの上に乗せる
8) 10分~12分ストーブで加熱
9) ストーブから外し10分蒸らす
機種にもよりますが、上画像のように炎を出して
燃えている方がベストです。
今までいろんな鍋を使い、薪ストーブでご飯を
炊いてきたけど、これが一番だった。
3合というサイズと、底が羽釜のように丸いのが
イイのでしょうか。炊きムラもないし、簡単に
美味しくできます。米が立ってる!

あとこの安さでなんと二重蓋なのが特徴なの。
フタ穴から吹きこぼれもナシ!
そして表面に米が引っ付きにくい加工なので
お手入れが楽チン!

例え買って失敗しても、この価格なら痛くは
ないですよね。
鍋焼きうどん用の鍋でも、美味しく出来るので
試してみて!
先月、
栗を茹でて

栗ご飯にもしてみましたよ。

新米最高!!!
なんかニトリの宣伝みたくなっちゃったなぁ(^^;)
2016年10月25日(火)
粋な薪ストーブユーザーのプレゼント
薪ストーブ日和×79

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です。
今月、こそっとやっている
ストーブグッズ最大20%OFFキャンペーン。
たくさんのお客様が来店してくれています!
有難うございます(^▽^)
全体の8割くらいの方が「ブログを見ています」で
お得にゲット!!
すごい確立!みなさん意外とブログ見てる(笑)
そんなお得キャンペーンは、最後の週末を迎えます。
(終了は10/31月曜日まで)
カタログお取り寄せ商品も値引きの対象ですので、
ご来店お待ちしています。
先日、ドブレをお使いのHさんが
嫁っ子にステキなお土産を持ってきてくれました。
松ぼっくり。
嫁っ子が公園で松ぼっくりを拾っているのを知って
「コチラの方が良く燃えておススメですよ!」
と袋いっぱいに盛ってきてくれました(^o^)喜
ストーブユーザーにしか分からないと思いますが、
こういうお土産ってホント嬉しい!
そして粋!
何の松ぼっくりだろう?
ホントだ!良く燃える~
キレイ~!
あなたの周りに新米ユーザーさんがいたら
こういうのを贈れる人になってほしいな(^^)♪
プレゼントにウッドストック(薪入れ)を贈る方が
多いですが、その中に松ぼっりを詰め込んだら
かなりイケてるプレゼントになると思う(笑)
誰か やってみて~
-------------------------------------------
【イベントのご案内】
今月はこんなことやってます。
※しゅんのクーポン券持参、又は
「ブログを見た」と申し出た方限定です。
嫁っ子です。
今月、こそっとやっている
ストーブグッズ最大20%OFFキャンペーン。
たくさんのお客様が来店してくれています!
有難うございます(^▽^)
全体の8割くらいの方が「ブログを見ています」で
お得にゲット!!
すごい確立!みなさん意外とブログ見てる(笑)
そんなお得キャンペーンは、最後の週末を迎えます。
(終了は10/31月曜日まで)
カタログお取り寄せ商品も値引きの対象ですので、
ご来店お待ちしています。
先日、ドブレをお使いのHさんが
嫁っ子にステキなお土産を持ってきてくれました。

嫁っ子が公園で松ぼっくりを拾っているのを知って
「コチラの方が良く燃えておススメですよ!」
と袋いっぱいに盛ってきてくれました(^o^)喜
ストーブユーザーにしか分からないと思いますが、
こういうお土産ってホント嬉しい!
そして粋!
何の松ぼっくりだろう?


あなたの周りに新米ユーザーさんがいたら
こういうのを贈れる人になってほしいな(^^)♪
プレゼントにウッドストック(薪入れ)を贈る方が
多いですが、その中に松ぼっりを詰め込んだら
かなりイケてるプレゼントになると思う(笑)
誰か やってみて~
-------------------------------------------
【イベントのご案内】
今月はこんなことやってます。

「ブログを見た」と申し出た方限定です。