2014819(火)

千葉から梨が届きました~♪


千葉から梨が届きました~♪

お盆休み中に、千葉県船橋市に住む友人から梨が届きました

もう、めっちゃジュゥ~スィ~ヽ(*^^*)ノ
なんてベッピンさんの梨ちゃんなの♡


20代の前半をともに過ごした彼女

なんだかんだ言って、素の私を一番出せる友人は彼女なのかも・・・と思える人

ケンカしたこともあったけど、それでもなんとな~く、普通にもとの状態に戻っている

それって、こだわりすぎない彼女の性格のおかげかも

パッと見、おとなしそうな彼女は実はとってもマイペースでものすごい面倒くさがり屋(笑)

パッと見、にぎやかな私は実はマイナス思考でものすごい面倒くさがり屋(笑)

共通の部分もあり、違う部分もあってバランスがとれていたのかな~

メールもたまにきたかな?と思ったら
「元気?こちらは暑いよ。じゃぁね」
だけとか(笑)

本当にふざけてんのか?と思うような内容なんだけど、それが私にとっては心地よい

つっけんどんとも思える一言二言のやり取りだけで済む間柄

不必要に言葉を連ねなくてよい関係

考えすぎないでいいなんて、ありがたい
感謝





アロマテラピーと健康のためのほぐしIN帯広
外部リンク



2014818(月)

アジアンタムが好き♪


アジアンタムが好き♪

私はお花よりも緑が好きです



ですが・・・

残念なことに・・・

植物を育てるのが非常~に下手だったりします

まぁ下手っていうよりも、ただ単純にマメじゃないので、お世話をしていないだけなんですが(-_-;

で、
そんな私が好きな緑が「アジアンタム」

繊細な葉の感じがいいのよね~♡



でも・・・

今まで・・・

1週間もったことがほとんどない・・・


もうね、
とてもとても乾燥に弱い子なのですよ
あと、お日様もダメなご様子

ジャングルの中のような環境じゃないとダメみたい><


以前の家は乾燥が激しかったのであきらめていたんだけど、今年の正月休み中に再度挑戦!!と思って買ってきたアジアンタム@キッチン


なんと!

元気です!!


ありがとうね~
元気でいてくれて


来年はサロンの周りも「少し緑を増やそう運動」できるかな?

まずは・・・
心の余裕がないと、慣れないことはできない私(笑)
心の余裕、持てますように☆




アロマテラピーと健康のためのほぐしIN帯広
外部リンク



2014815(金)

久々にドライブ~♪


久々にドライブ~♪

何年振りだろう?

久しぶりのドライブは美瑛☆

前々から行ってみたかった「青の池」

ずっと前に写真家の人が「知る人ぞ知る秘境」的な感じでテレビで紹介していたんだけれど、荒らされたら困るので場所は秘密、と言っていたこの池

その番組の放映後ほどなくして、場所は明かされていた・・・

うれしいような、そうでないような・・・

今日は曇り空だったので、池の色は緑色っぽかった

天気が良いともっと鮮やかな青にみえるそうな

でも、この物悲しげな緑色も私は好き♡

ファーム富田は、ラベンダーはとっくのとんまに終わっていて、ラベンダー以外の花なんかもほとんど終わっていたのだけれど、観光客がすごかった(←自分もその一人なんだけど・笑)


画像


ちなみにソフトクリームを食べたんだけれど、ラベンダー味は私としては微妙な感じがしたので、無難にバニラにした
結果は正解~
ラベンダー味って香水を食べているような感じがしてしまうのは私だけ?


画像


アロマテラピーと健康のためのほぐしIN帯広外部リンク



2014814(木)

体のこと・あきらめるのは早いですよ~


サロンでは日曜日までお休みをいただいております
お仕事、家族サービス、もちろんバカンスで♪疲れがたまったら、どうぞ週明けにいらしてくださいませ~^^


さてさて
体の疲れ、不調はいろいろありますが、

「私のコレは(コレというのは人によって様々ですが要は不調のことですね)職業病みたいなもんだから・・・」
と、半ば不調改善をあきらめていらっしゃるように見受けられるコメントを耳にすることが、ままあります

実際、職業特有の不調や、コリ、ハリ、それらに影響された痛みなどがあります

でも、
職業病の一言で片づけてほしくありません~

いろいろな方向からきちんとケアをしてあげれば、そこまでの不調を抱え込まなくていいはずです~


もちろん
職業によって、無理な体勢、体に負担のかかる体勢をとらなくてはならないのはわかります



それでも、
その限られた範囲の中で、より負担の少ないポジションを探してほしいです
負担を最小限にする動き方を見つけてほしいです

始めのうちは
負担が少ないポジション=楽なポジション
ではなかったりするかもしれません
無理のない動き方=動きやすい
でもなかったりするかもしれません


でも
考えてみてください

今までの姿勢、動き方が結果不調に結びついていたんですよね?

だったら、今までと違う姿勢や動き方が今の自分に必要だとは思いませんか?

長年とりなれた姿勢や動き方をを見直すというのはシンドイ作業かもしれませんが、姿勢や体勢、動き方を見直すシンドさと、不調を抱え続けるシンドさ

どちらが今後の自分に必要なシンドさでしょうか?

ちなみに
今のそのお仕事、何年続けていらっしゃったのでしょうか?
今後、何年続ける予定でしょうか?

今のシンドさが、今後もそのまま同じだと思いますか?

そんなわけは
ほとんど
ありませんよ?

だって、
年齢を重ねているんですもの
疲労も重ねられていくんですよ?

わかりやすく例えて言うと
よく女性が言う
「食べるものも何も以前とまったく変わっていないのに、最近太るんです」
というセリフ、ありますよね?

太りますよ、そりゃ
以前と同じ食生活をしていたら

年を重ねて、代謝が落ちているんですから
という話です


疲労も同じです

職業病と思っているその疲れ、不調

ケアしてあげてくださいね

そして
何度も言いますが、姿勢、体勢、動き方、見直してあげてください

シンドさゼロにはならないまでも、何かを始めたり、楽しむための妨げにはならない程度には、快適になれると思います

あきらめないでください
ケアしてあげればあげただけ、体はお返事をしてくれます
絶対です!!


ぜひぜひ、あなたの体
大事になさってくださいませ



アロマテラピーと健康のためのほぐしIN帯広外部リンク



2014813(水)

動ける74歳


来週はピラティスの養成講座がある

宿題、
出されたんだよなぁ~

ってことで
74歳の母を実験台に練習(笑)


画像
野球ボールは今回関係ありません(笑)


腰も悪いし股関節も悪いから、4つだされた宿題のうち2つはできないだろうな、なんて勝手に思っていたら・・・

すみません

侮っていました

結構人の話を聞ける母は(笑)、私の話をきちんと聞いて丁寧に丁寧に動いてくれた


っていうよりも・・・




なんか・・・

私より・・・

動けてんじゃね・・・?



激動の時代を生き抜いてきた74歳

基礎体力が違うらしいデス・・・



頑張れ!
へなちょこ40代!!





アロマテラピーと健康のためのほぐしIN帯広
外部リンク



<<
>>




 ABOUT
運動苦手さんヘルパー
運痴でポンコツなピラティスインストラクターです☆

あなたの運動が苦手!!や動いた時の痛みは脳のバグからきているのかも?

とっても簡単な運動で、脳と体を繋いでみましょう♪


BESJピラティスインストラクター
マスターストレッチインストラクター

ブレインジム101
キャロル・アン・エリクソンの
動きの探索1
トリガーポイント
ビジョントレーニング・レベル1


性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
伽羅-Kyara-
住所帯広市西17条南4丁目
営業10:00 - 19:00
定休日祝祭日
 カウンター
2007-07-25から
43,303hit
今日:0
昨日:2


戻る