2017824(木)

昨日の勝毎の記事


昨日の勝毎の記事

昨日の十勝毎日新聞に、オステオパシーに関する記事が掲載されていました。




足寄町出身の細田さんです。



大会前にも取り上げられていたので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。



細田さんは、現在、ドイツの病院でオステオパスとして活躍されています。



十勝ではまだまだ認知度の低いオステオパシーですが、こうして地元紙に大きく取り上げられるのは、とても嬉しいことです。



少しずつ根をはり、枝を広げていけるよう、私たちも頑張っていきたいと思います。





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017824(木)

シンプルな生活

日常×12

最近、「ミニマムライフ」「ミニマリスト」という言葉をよく耳にします。



本や雑誌でも取り上げられていますよね。



ブランド品や高級品を求める物質主義が終わり、必要のないものは捨て、よりシンプルな生活を求める時代になってきているようです。



私たちも、数年前からとてもコンパクトな生活をするようになりました。



始まりは、「シンプルライフにしよう!」と思い立ったわけではなく、オステオパシーを本気で取り組むには多大なお金と時間と労力が必要になるため、余計なものは捨てるしかなかったのです。



本当に気に入ったものだけを買う、必要のないものは買わない、使っていないものは捨てる、好きではない人とは付き合わない、気乗りしない誘いは断るなど、とにかく「無駄」を省くことにしました。



要は、自分の心がワクワクすること・もの以外は捨てるということです。



そうすると、今までいかに不必要なものを抱えていたのかに気づかされます。



同時に、自分が何が好きで何をしたいのかということが明確になりました。



私の場合は、オステオパシーの他にも、読書や旅行、登山など色々と趣味があるので、それらに費やす時間やお金まで節約しようとは思いません。



むしろ、自分という人間をより豊かにする上で、趣味を楽しむことはとても大切な時間です。



余計なノイズを最小限にして、心が潤う時間を増やす。



これが幸せな生活を送る一つのヒントではないかと思います(^^)







出村



2017820(日)

全く参考にならない僕のお話

日常×12

最近、整体院が増えてきてますね


特に病院やクリニックに勤めていた理学療法士や作業療法士が、職場を辞め開業する方が多く見受けられます


僕の周りにもそういったセラピストは何人かいますし、相談を受けることも少なくありません。


今日は、これから開業を考えている人達から相談される内容とそれに対する僕の答えを少しだけご紹介しようと思います。


正直、全然参考にならないと思いますのでお時間のある方のみ、読み進めていただければと思います^_^


相談①
私に開業できる技術はありますか?


相談②
〜年後開業したいなぁって思ってるんですけど?


相談③
どうしたら患者さんきますか?


僕によく相談がくる質問ベスト3が上記の内容です^_^


全体的に質問が、抽象的過ぎていつも答えに悩まされますが……


それらの質問に対しての僕の考えは基本的には「知りません」。


これに尽きます!笑
(すいません、参考にならなくて…)


だって


本当にそうなんですよ。


僕は、経営セミナーには一度も出たことはありませんので集客メソッドや様々なデータ管理などよく知りません。


ですので、患者さんがどうやったら来てくれるのかなんてほとんど考えたこともありません。


「患者さんを集める」じゃなくて、「患者さんが集まる」ものとずっと思っているので。


人の技術を評価しているほどの余裕もありません。
練習会をするときも、後輩や先輩と切磋琢磨し、常に頭の中では必死なんです(T_T)
常に満身創痍です。


なので、僕に聞かれてもなぁー



2017811(金)

マヤ暦でみる僕の素質


マヤ暦でみる僕の素質

今日は、僕の素質や性格をマヤ暦でみていきたいと思います。



マヤ暦とは↓

http://ameblo.jp/naturalcare-jyun0709/entry-12274247674.html



僕はkin89なので、

太陽の紋章⇒赤い月

ウェイブスペル⇒青い嵐

音⇒11

となります。



マヤ暦を知らない方はよくわからないと思いますが、太陽の紋章、ウェイブスペル、音にはそれぞれに意味合いがあり、その人の本来の在り方や役割を教えてくれます。



太陽の紋章は顕在意識をあらわすともいわれていますが、これはいわゆるその人の性格やイメージです。



赤い月の持つ意味は、

・一つのことを極める

・新しい流れをつくりだす

・やると決めたら、最後まで徹底的にやりぬく
・困難を乗り越える



という感じです。



次に、ウェイブスペルですが、これは潜在意識をあらわすといわれています。



つまり、「表面的には出ていないけれどその人が秘めている要素」といったところです。



太陽の紋章が社会的なイメージだとしたら、ウェイブスペルは家庭でみせる一面、と考えるとわかりやすいでしょう。



僕の場合は青い嵐ですが、その意味するところは、

・エネルギッシュなパワーを持つ

・まわりを「巻き込む」のが得意

・料理が好き

・思い込みが激しい



などです。



最後に、音はその人の能力や役割を示します。



音は1~13まであるのですが、僕の11というのは

・独自の道を歩むエネルギーの強い人

・自分自身の中に相反する要素を持つため葛藤がある

・強い意志の持ち主

・改革者



という意味を持ちます。



僕のことを知っている人であれば、ここまで読んで「あ~高沢はこんな感じだな。他人を巻き込みそうだし、思い込みも強そう」と思うと思います(笑)。



このように、マヤ暦では太陽の紋章、ウェイブスペル、音という3つの要素から、その人の本来の性質、能力、役割を割り出し、より豊かに生きていくためのヒントを与えてくれます。



当院では、オステオパシー施術のほかにマヤ暦鑑定も行っていますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



201789(水)

筋力増強は必要か

健康×56

筋力増強は必要か

人が歩いたり運動したりするとき、全身の筋肉が働いてそれらの動作が遂行されます。



例えば、足を前に振り出すときは、股関節を屈曲する腸腰筋や大腿四頭筋をはじめとする下肢の筋肉が収縮しますが、同時に体幹の安定性も必要になるので、腹筋や背筋なども持続的に活動しています。




これらの働きは、私たちが「筋肉を動かそう」と意識して行っているものではなく、いわばオートマチックな活動となります。



そして、今あなたが呼吸をしているのも、横隔膜や頚部、腹部の呼吸筋という筋肉の働きによるものです。



筋肉は、生命を維持するために不可欠な要素だということがわかります。



では、次に「筋力」について考えてみます。



よく、テレビなどで「痛みが出るのは筋力がないからである」「腰痛の予防には体幹の筋トレが必要だ」というようなことが言われていますが、これは本当でしょうか。



たしかに、プロのアスリートや習慣的にスポーツをする人であれば、パフォーマンスの向上やケガ予防のためにも、ある程度の筋力は必要です。



でも、普段の日常生活を遂行するために、それほどの筋力が必要でしょうか。



また、筋力をつけることによって、本当に痛みの改善につながるのでしょうか。



筋力のある若い男性でも腰痛にはなりますし、筋力の弱い女性でも腰痛にならない人はたくさんいます。



大事なのは、筋力(量)ではなく、必要な場面で必要な筋活動を行えること(質)です。



腰痛があるのに、無理に腹筋や背筋を鍛えようとする必要はありません。



かえって痛みを増強させる危険性すらあります。



それよりも、まずは筋肉が効果的に活動できる身体の環境を作ること、つまり、軸となる骨格を整え、筋や筋膜の柔軟性を取り戻し、それらに栄養を送る血液の循環を改善することです。



もちろん、筋力をつけることが悪いと言っているのではありません。



痛みなどの症状がでたときに、「筋力がないからだ」「筋力をつけなきゃ」という短絡的な発想によって、する必要のない運動を無理にしてしまうことを危惧しているのです。



健康な人が健康維持のためにトレーニングをすることに問題はないのですが、症状のある人がその改善を目的として筋トレに勤しむことには注意が必要かと思います。






◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



<<
>>




 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,573hit
今日:1
昨日:1


戻る