2010119(火)

♪ティーカップ プードルに思う。。。♪


♪ティーカップ プードルに思う。。。♪

これは、2007年5月の画像ですが、最近、たまにティーカップサイズの子がいませんかという問い合わせがあります。

サイトで、父親が1,8キロ、母親が 1,9キロ、3ヶ月で580グラム、これぐらいのを求めていると、電話がきました。
我々、販売する立場の人間にも責任はありますが、ティーカプサイズ、については、私は存在しないと思います。

小さい子同士のかけ合わせで、小振りの子は生まれます。
1,8キロというと、あまり感覚では分かりにくいですが、平均的なトイプードルの3ヶ月令ぐらいの体重になると思います。

これぐらいの体重の子に生殖能力があるとはどうしても思えません。

580グラムという体重も、一般的に仔犬のトイプードルの1ヶ月令ぐらいの体重です。

我家では、生後60日でのお引越しを求めています。
お仕事の都合で、3日ぐらいの誤差はある事があります。
その時の体重で、1,2キロ位から1,4キロ位です。

小さいサイズに作り上げるのには、おそらく相当の給餌の制限、哺乳期間の短縮、をはからないと、極小さなトイプードルにはならないと思います。

確かに、これらは仔犬の成長によって、全く良くない事です。
もし、このような状態で育てられている子がいるとすれば、成犬になっても、丈夫な子にはなれないと思います。

以下は、大きくなれない、疾患についてです。

生まれつき心臓の悪い子、このような子は大人になっても大きくはなれません。

また、心臓から、肝臓、腎臓送られる血管が細い子がたまにいます。これは成犬になって、血液検査をしても、分かる例は少ないです。臓器に送られる血液が少ないので大きくなる事ができません。

心臓の悪い子は、早い時点で心音検査で分かります。
トイプードルの場合、心臓の弁が完全にふさがらない子がまれにいます。遺伝的なものではありませんが、成長と共に直る場合もありますが、ほとんどは慢性的に経過します。

あとは生まれつき、未熟な子、50グラム未満、人間で言えば、2,000グラム未満の赤ちゃん、人間では保育器が常設されていますが、トイプードルではこの程度の体重であると、人工保育になるでしょう。

そのような子は、ご家庭にお引越しされても偏食傾向にあります。

フードをいろいろ変えても食べてくれない。
嗜好性の良い物しか食べない。
そんな事をよく耳にします。

ただ、トイプードルは改良の過程で、大きさがさまざまです。主に両親などの、体系体重を基本に説明しますが、生後2ヶ月の時点で、成犬になったときの体重を予想するのは大変に難しい事です。

両親が小さくても、その御爺ちゃん、御婆ちゃんが大きいとその子が大きくなる事もあります。

ほとんどが人間の世界と同じだと思います。

画像
 画像は古いですが、1ヶ月令では、確かに大き目のティーカップに納まっています。
この時点では、500グラムぐらいなのかもしれません。

生後、35日で、販売されるケースもあります。
確かに、小さい子だと、500グラムは切るでしょう。

トイプードルのスタンダードの基準については、いくつかの団体がそれを定めていますが、あくまでも基準に過ぎません。
あるところでは、成犬で、体高が28センチ未満、特に体重の制限が無い為、同じトイプードルでも非常に幅があります。
これらには,下限がもうせられていません。

いずれにしても、ティーカッププードルが仮に存在していたにしても、それは、人為的に造られたものであり、正常な飼育方法ではありえない存在であることを、知っておかななければならないのかもしれません。

今日思った事を書いてみました♪



2010118(月)

♪母乳。。。♪


♪母乳。。。♪

朝晩の、冷え込みが厳しいです。

「杏」の子達、1月8日生まれ、今日で、生後10日目です。

生まれてきた時の体重が、90gから120g。

たった10日で、かなり体重が増えました。
母乳には、いろいろな成分が含まれていると思います。

ビタミン、ミネラル、カルシューム、お母さんは、通常の2倍以上、ご飯を食べます。

途中で、おっぱいが吸えない子は、多少、人工の粉ミルクで補助しますが、今回は、すべて、お母さんに任せる事にしました。

今回は、2度目のお産、「杏」も3歳に近いので、子育ても以前にくらべると、随分、上手になりました。

画像
 重なりあってる上の子が女の子、90gぐらいだったのが、170gに下の男の子、120gだったのが、200g、母乳だけで、体重が倍、近くになりました。

母乳だけで、ここまで育ちました。
この二人は、毛色が微妙なところですが、カフェオレまたは
シャンパーンどちらかで、登録申請を行う予定です。

画像
 こちらは本当のブラックです。ミスカラー、白い毛は全くありません。
綺麗なブラックの女の子になると思います。
この子の体重も、100gにから180gになりました。

産室の床暖房も入っていますが、湯たんぽも併用して使っています。

やはり、仔犬には母乳は欠かせない存在です。
生後、2~3日で、出てくる母乳を「初乳」といいます。

脂肪分が多く、少し黄色いものですが、お母さんの持っている、免疫が、初乳を介して、仔犬に移行します。

私は、帝王切開で生まれたので、母親の初乳は飲んでいません。小さい時は風邪をひきやすかったり、おたふく風邪、風疹、はしかに、早い時期に掛かりました。

犬の場合は完全に、初乳を飲ませないと、ゆくゆく、病気に感染しやすい、仔犬になってしまいます。

最近は、食べませんが、牛の初乳を煮立てて、よく牛乳豆腐を、祖母や、母親が作りました。
牛の初乳は、牛乳として出荷できない為、
子牛に飲ませる以外は、廃棄になってしまいます。

普通の牛乳でも、牛乳豆腐や、バターは作れますが、初乳は
蛋白質が多いので、比較的楽に、製品を造ることが出来ます。

好き嫌いもあると思いますが、牛乳豆腐にさっとお醤油かけて食べると、これまたまろやかで、とても美味しいです。

とにかく、人間も、動物も、母乳の力ってすごいものです。

外は、冷蔵庫並だけど、ここは暖か。
皆、元気に育ってね。

本日もご来店頂き有難う御座いました♪



2010117(日)

♪感謝。。。♪


♪感謝。。。♪

今日まで、2日間に渡り、販売セールを行わせて頂きました。

気温が低い中、足を運んで頂いた、お客様、お問い合わせ頂いたお客様、心より感謝申し上げます。

「ミエ」の子達、元気いっぱい、おもちゃが大好きな二人。

画像
 「痛いよ。ちび!」
今日で、生後52日目、歯も生えそろってきました。
おもいっきり噛むと痛いです。

これも成長の証です。人間のように乳歯が生えてきました。
生後、4ヶ月令ぐらいから、永久歯に生え変わります。

画像
 たくさんダッコしてもらって良かったね。外は本当に寒いんだよ。

画像
 ちょっと遊びつかれたのか休憩タイム、窓から何が見える?
ちびの将来はキットいい事あるよ。

本日のご来店誠に有難う御座いました♪



2010116(土)

♪広告。。。♪


♪広告。。。♪

昨日、十勝毎日新聞に小さな広告、を出しました。

午後から、お客様が来られました。

大変、田舎なのですが、お越し頂くお客様には本当に感謝しています。

直接、ご契約に結びつかなくても、来て頂くだけで、本望です。

画像
 ミエの子達、11月25日生まれ、弟君、「今日は、偉かったね。いっぱい走りまわっていたね。」

画像
 お兄ちゃん、「今日は、たくさん抱っこしてもらったね。」「お客さんのバック、今日は噛んでしまったね。」

画像
 新聞広告を切り取って、来て頂いたお客様いらっしゃいました。「相変わらず父ちゃん、説明長いよ!」分かっているはずですが、どうしても簡潔にご説明が出来ません。

画像
 大切な小さい命だから、十分納得して、見て、触って、を重視しています。
ついつい、お話も長くなってしまう事が多いです。

新聞広告上の売り出し期間は、16日(土)17日(日)です。謝恩価格にて、販売しております。

明日は、朝、10時より営業しております。

本日もご来店頂き有難う御座いました♪



2010115(金)

♪募集しています。。。♪


♪募集しています。。。♪

「ミエ」の子達、11月25日うまれ、新しいご家族を募集しています。 二人、男の子の兄弟です。

わりと濃い目のレット兄弟、なかなか、じっとしていてくれません。

サークル内では、おとなしいのですが、外に出すと、元気いっぱい走りまわります。

画像
 こちらは弟、すっかりおすまし顔。このこの方が若干体重は少なめです。

画像
 お外に出ると、おもちゃが大好きな弟、無我夢中で格闘中。小さいのに体力が相当あるようです。

画像
 こちらはお兄さん、ロープ状のおもちゃが大好きです。取り上げようとしてもどうしても離してくれません。

寒さに負けず、元気な二人、

ご見学は、暫時受け付けております。

仔犬の詳細は、お問い合わせメールか、お電話で、お気軽にお尋ね下さい。

温かい、ご家庭にご縁がありますように♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,678hit
今日:17
昨日:39


戻る