2015年3月13日(金)
3・13の天空
旧ブログ×498

今朝は穏やかな天候ですが
このお休みの間は、
春の前はこういうものなんだと言い聞かせながら
重く湿った雪を苦労してどけていました。
コツがまだまだつかめていないのもあるのか
背中や腰が痛くなりますね。
それでも太陽が出ていると
雪がどんどん解けていっているのがわかります。
窓の外の特製ステージも
いつまであるかなと思ったりします。
昨日の夕方はアカゲラ、今朝はリスが
本当に窓のすぐ外にまでやってきていました。

開店の準備に追われているにも関わらず
ぼーっと眺めてしまいますね。
本日はコースでのご提供となります。
11時よりお待ちしております。
雪解けのぬかるみでご迷惑をおかけするかもしれませんが
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
このお休みの間は、
春の前はこういうものなんだと言い聞かせながら
重く湿った雪を苦労してどけていました。
コツがまだまだつかめていないのもあるのか
背中や腰が痛くなりますね。
それでも太陽が出ていると
雪がどんどん解けていっているのがわかります。
窓の外の特製ステージも
いつまであるかなと思ったりします。
昨日の夕方はアカゲラ、今朝はリスが
本当に窓のすぐ外にまでやってきていました。

開店の準備に追われているにも関わらず
ぼーっと眺めてしまいますね。
本日はコースでのご提供となります。
11時よりお待ちしております。
雪解けのぬかるみでご迷惑をおかけするかもしれませんが
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
2015年3月12日(木)
食べごろ。北海道産チーズ
2015年3月11日(水)
今日のまかない
2015年3月10日(火)
金よりも銀よりも
旧ブログ×3

紅茶といえばイギリスというイメージがあるのは、トワイニングとかのメーカーのイングリッシュブレックファーストティーとかのブレンドのイメージが強いからでしょうか。イギリスが銀で支払い、アヘン戦争になってもほしかった中国のお茶。これまた中国のお茶といえばウーロン茶や鉄観音ばかりが頭に浮かびますが、中国の紅茶が激ウマということを最近知りました。
中国の紅茶です。こんなに琥珀色で美しい色が出、渋みがまったくなく、甘みでふわっといい気持ちになるお茶もあるんです、のご紹介でした。
【名称】宜興紅茶(イーシンホンチャ)
産地:江蘇省宜興県
分類:紅茶
中国の紅茶です。こんなに琥珀色で美しい色が出、渋みがまったくなく、甘みでふわっといい気持ちになるお茶もあるんです、のご紹介でした。
【名称】宜興紅茶(イーシンホンチャ)
産地:江蘇省宜興県
分類:紅茶
2015年3月9日(月)
フェイスブックその他でも
旧ブログ×498

十勝おばんざい天空のいろんな情報はここマイとかちだけでなく、フェイスブック、ブログなどでご覧いただけます。
フェイスブックは使い勝手は悪いですが、写真を並べるとなんだか楽しくなってくるはまり感がありますね。
フェイスブックは使い勝手は悪いですが、写真を並べるとなんだか楽しくなってくるはまり感がありますね。
- 天空ホームページ
:メインページです
- 店長ブログ
:店長が気ままに書いています
- フェイスブック 十勝おばんざい天空
:店長が時々更新しています
- フェイスブック 十勝おばんざい天空(その他)
:ホームページ担当者がほとんど関係ないことも書いています