エゾリス君の宿(169)


201324(月)

”エゾリス君の宿カンタベリー”本館2階の客室を紹介します。


”エゾリス君の宿カンタベリー”本館2階の客室を紹介します。

先日からホームページや宿泊予約サイト用に
宿の客室の写真を撮っています。

そこで、今日は過去に
ほとんどブログでは公開していなかった
”エゾリス君の宿”のお部屋を紹介します。
現在、客室は全部で5部屋
本館2階に3室と1階カフェの隣に1室
そして、新館森のエゾリス舎2階に1室

それでは、本館の2階にご案内‥
画像
こちらは「エゾリス」のお部屋です。
定員2~3名
洋室に布団をひくタイプ
画像
窓からの景色‥

画像
「アカゲラ」のお部屋です。
定員1~2名
画像
窓からの景色‥

画像
そして「スズラン」のお部屋。
定員は2名
画像
ほか2部屋と同じく布団をひくタイプ。
ベランダからは‥
画像
カラマツ林と隣には”森のエゾリス舎”
が見えます。
朝は‥
アカゲラさんが木を突く音や
画像
カラマツの木の上から降りてくる
画像
エゾリス君に‥
起こされるかもしれませんね!

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



2013126(土)

「道東旅人宿の会」”新”スタンプラリー台紙できました。


「道東旅人宿の会」”新”スタンプラリー台紙できました。

道東地区27軒の旅人宿が加盟する
「道東旅人宿の会」
「道東旅人宿の会」ホームページへ外部リンク
各宿に泊まってスタンプを集めると・・
画像
抽選でカキ、ホタテ、スイーツなどが当たります。
さらに100円引きのサービスも・・

今回、ぬかびらYH(上士幌町)と民宿風の子(斜里町)が
新たに入会しましたので・・
スタンプラリーの台紙も新たに更新しています。

昨年から手書きで作成している会員宿のマップとリスト。
画像
<昨年のマップ>

新しくつくり直しています。
画像

地区別に数字に色をつけてみたり・・
見やすくアレンジを変更しました。
画像

”新”道東旅人宿の会スタンプラリー台紙
画像
2月中旬より「カンタベリー」をはじめ各会員宿、
道の駅等で配布予定です。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



201318(火)

冬のツアー第2弾「”夜”の幸福駅ツアー」はじまりました。


冬のツアー第2弾「”夜”の幸福駅ツアー」はじまりました。

先日、宿泊のお客さんで
「愛国駅」は見学できたのに・・
時間の都合で「幸福駅」に行けなかった方がいました。

この日の夜、たまたま帯広へ出かける予定があったので
「暗くてもよければ、幸福駅まで乗せていきましょうか?」
というのが・・
きっかけで・・

冬の夜の幸福駅にやってきました。
画像
よる9時30分
もちろん売店は締まっていますが・・
画像
雪の中、ばんやりと浮かび上がる
「幸福駅」
誰もいない駅舎。
雪を踏みしめる足音だけが響きます。
画像
20数年前、最終列車、到着前の
光景がここにありました。
画像
ホームを照らすほのかな灯りの中・・
こうやって最終列車が入って来たのかな?

冬の夜に幸福駅で旅情を味わってみませんか?

エゾリス君の宿 カンタベリー
「冬の”夜”の幸福駅ツアー」
(冬季12月~3月限定)
宿泊のお客さんでご希望の方は
夕食後、夜の幸福駅へご案内しています。

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



201311(火)

初日の出ツアー(更別霧氷スポット)と初”りす”


初日の出ツアー(更別霧氷スポット)と初”りす”

明けまして おめでとうございます。

今朝は昨夜(大晦日)から宿泊のお客さんと
ともに・・更別霧氷スポットへ
初日の出を見に行きました。
画像

朝6半に宿を出発。
気温はマイナス13℃
霧氷のバックから昇る”ご来光”を期待して
いましたが・・すこし気温が高め!
画像

画像
(注:先週マイナス20℃の日の撮った写真です。)

画像
空の下から赤くなり始めました。
(6時50分)
画像
木々のすき間から今年最初の日が昇り始めます。
画像
(7時15分)

宿の戻って来ると・・
画像
今年はじめてのエゾリス君が
木から降りてきます。
(7時45分)
”初りす”
画像
今年もよろしくおねがいします。

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



20121228(金)

冬の朝は「霧氷観察ツアー」のち「エゾリス君の観察」が定番。


冬の朝は「霧氷観察ツアー」のち「エゾリス君の観察」が定番。

カンタベリー、冬の朝の定番は・・

早朝、6時30分に宿を出発する
「早朝、霧氷観察ツアー」で始まります。

車で15分ほどの「更別村霧氷スポット」
今年は例年に比べ寒さが厳しいので・・
霧氷の見られる日が多いです。
画像
12/25 あいにく小雪が舞っていましたが・・
     前日の冷え込みで霧氷ができていました。
画像

今日、12/28 マイナス23℃まで下がりました。
        少し風があったためか、気温の割には
        霧氷の着きが悪かった気もしますが・・
画像
見られました!
画像
日の出前の空はとてもきれいでした。
画像

この時期、霧氷ツアーから戻ってくると・・
エゾリス君が待っている事が多いです。
画像
木の上から降りてきて・・
「おかえり~」という感じです。
画像

「エゾリス君の宿 カンタベリー」
 早朝、更別村霧氷観察ツアー

 マイナス20℃近くまで冷え込んだ
 風のない、晴れた朝 限定
 6時30分ごろ宿を出発、霧氷スポットまで約20分
宿泊のお客さん、ご案内しています。

「エゾリス君の観察」
 午前中、7時から9時ごろの間
 風の強い日や気象条件によっては
 出てこない日もあります。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,233,351hit
今日:52
昨日:56


戻る