中札内村(377)


201958(水)

十勝の桜名所になった「桜六花公園」満開でした!


十勝の桜名所になった「桜六花公園」満開でした!

GWが終わり、やっと時間が取れたので・・
カンタベリーから車で10分、上札内にある「桜六花公園」にやって来ました。
画像
真っ直ぐな桜並木の先には桜色の丘陵が広がります。
画像
公園の桜はほぼ満開!
何とか見頃に間に合った感じですね!
画像
展望台からの眺めは最高です。
新緑の畑の中に真っ直ぐ延びる桜並木の風景は十勝らしい桜風景。
画像
新緑と桜のコントラストは本当に素晴らしい。
画像
耕された畑と桜もまた良いですね!
画像
画像
ソメイヨシノとはまた違った情緒があります。
日本人としては近くに桜の名所があるのは・・心癒されますね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2019330(土)

3月下旬、すっかり雪が無くなってしまった畑に”白鳥”が・・


3月下旬、すっかり雪が無くなってしまった畑に”白鳥”が・・

3月もいよいよ終盤です。
この冬は雪が少なかった事もあり、カンタベリー周辺の畑の雪はすっかり無くなってしまいました。
画像
防風林沿いの日陰に雪が少し残るのみです。
画像
畑も作付けの準備万端?ですね。
画像
畑の真ん中に、何か白いものを発見!
画像
あっ動いていますか?
画像
白鳥でしたか!
ここがお食事場所になっていたのですね。
画像
広い畑と背後に雪山の風景にとけ込んでいます。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2019226(火)

2月だけど春っぽい?中札内村とその周辺ツアー


2月だけど春っぽい?中札内村とその周辺ツアー

2月も下旬になりました。
この時期にしては気温が高く、日差しも強いので、雪どけが益々進んでいます。
画像
カンタベリーのエゾリス君、雪が解け、その中からひまわりの種が出てきて大喜び!
画像
「村道東1線からカラマツ防風林とポロシリ岳」
 あたたかく、天気も良かったので、今日はお客さんと中札内村を周遊してみました。
画像
ピョウタンの滝です。
画像
雪どけが進んでいるのか?幾分水量が多い気もします。
画像
「新札内丘陵地」
3月末頃の雰囲気ですね!
画像
ランチは「じんぎすかんの白樺」
シーズンオフの平日ということもあり、並ばずに入れました。
画像
そして・・「幸福駅」
画像
線路脇の地面が見えている雰囲気は4月初めくらいの感じ?
画像
さて・・このまま春になってしまうのでしょうか?
いや・・そんな訳ないですよね!

今年初めてのJALで”夢の国”へ(1)東京ディズニーランド

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2019214(木)

2月の農村風景~風が造る芸術作品と日高山脈~


2月の農村風景~風が造る芸術作品と日高山脈~

今年は雪が少なめですが・・
辛うじて、広い畑は白い雪原になっています。
画像
雪原の先にはカラマツ防風林と日高山脈。
画像
この時期は山が迫ってくるように見えますね。
画像
新札内丘陵地。
丘の上からぴょこっと頭を出すポロシリ岳。
画像
こちらはカムエク、急峻な山並みと緩やかなカーブを描く丘との対比が良いです。
ここからの風景は私のお気に入りのひとつです。

雪原になった畑をよく見てみると・・
画像
どこか芸術的な模様が出来ています。
まさに自然が創り出す芸術作品ですね。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



201922(土)

2月晴れて風の強い日・・村道を通ってピョウタンの滝へ


2月晴れて風の強い日・・村道を通ってピョウタンの滝へ

2月上旬、中札内村、晴れ、気温はマイナス10℃です。
日高山脈には雲がかかっていますが・・
村道を通って15キロほど山間部に入ったピョウタンの滝まで行ってみました。
画像
村道47号線です。畑の中を日高山脈に向かって真っ直ぐ貫く道。
ここ数日の強風で、畑の雪が飛ばされ、道がほぼ無くなっています。
山間部に入るにつれ、日差しが無くなって来て・・
画像
「冬のピョウタンの滝」
車で20分ほど走っただけなのに、こちらはチラホラ雪が降っていました。
画像
滝の本流はしっかり流れていますが・・
中央の岩には飛沫が凍り付いていますね。
画像
夕方、日高山脈にかかっていた雲はとれ、夕日が沈んでいきます。
画像
画像

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,240,199hit
今日:74
昨日:129


戻る