中札内村(377)


202484(日)

六花の森にて季節限定のマルセイバターサンドでリフレッシュ!


六花の森にて季節限定のマルセイバターサンドでリフレッシュ!

今日は昼間にちょっと時間が空いたので、六花の森と六花亭アートビレッジのガーデンに行ってみました。
画像
近くなんですけど、約1か月振りにやって来ました。
画像
画像
夏のガーデンも素朴でいいですね
画像
画像
ちょうど桔梗の花が見頃でしょうか!
画像
柏林で坂本直行さんの絵画を観ながら・・
画像
マルセイビスケットとコーヒーをいただきます。
画像
六花の森の隣りにある六カフェです。
売店とレストランになっています。
画像
チキンバスケットを注文。
画像
デザートには出来立てのマルセイバターサンドです。
期間限定で六花亭の自社農園で獲れたブルーベリー入りのマルセイバターサンド。
通常の干しブドウを使ったものとはまったく別のお菓子ですね。もちろん美味しいですよ!
画像
白いアナベル。
帰りに六花亭アートビレッジのガーデンに立ち寄りました。
画像
こちらにもキキョウ。
画像
画像
中札内美術村の庭園も素敵ですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2024628(金)

ジャガイモの花が開花!美術村から続く砂利道をサイクリング!


ジャガイモの花が開花!美術村から続く砂利道をサイクリング!

6月下旬、今日の中札内村は快晴、午前11時の気温は24℃
自転車でちょっと出掛けてみましょう。
画像
宿で貸し出している自転車です。
画像
村道東4線を北上、今年はジャガイモ畑が多いのかな?
画像
国道236号、中札内美術村の近くです。
こちらも白い花が咲くジャガイモ畑ですね。
画像
画像
ジャガイモ畑と十勝幌尻岳。
画像
中札内美術村からカンタベリー方面に続く村道東5線。
画像
画像
十勝らしい農村風景を眺めながら、自転車のスピードで進むのは本当に気持ちいいですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2024616(日)

六花亭アートビレッジ(中札内美術村)のガーデンが素敵です。


六花亭アートビレッジ(中札内美術村)のガーデンが素敵です。

6月も中旬、2週間振りにに中札内美術村に行ってみました。
画像
レストラン・ポロシリでランチ。
画像
百瀬智宏さんの画集をいただきました。
画像
真野正美作品館へ行く途中にある庭園(ガーデン)に立ち寄ります。
画像
初夏の花が見頃になっていました。
アリウムギガンチウムが素敵ですね。
画像
画像
シャクヤクの花も見頃です。
画像
こんなにじっくり観るのは初めてかも?
とても可憐な花ですね。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2024523(木)

5月下旬、新緑のこの季節・・中札内村の農村風景がお勧め!


5月下旬、新緑のこの季節・・中札内村の農村風景がお勧め!

5月下旬のこの時期は新緑が心地良いですね!
画像
中札内の市街地から札内川を渡って、新札内丘陵地にやって来ました。
画像
丘陵地の先に日高山脈・十勝幌尻岳を望むお気に入りのビューポイントです。
画像
畑の畝が真っすぐと空へ向かってのびていますね。
画像
画像
画像
新緑の畑と少し雪の残る日高山脈そして青い空。
この時期の農村風景は特にお勧めです。
画像
丘の上にある一本の木のそばにこんな小さな木?あったっけ!

北海道の名湯”登別温泉”に宿泊、初めての「ウポポイ」へ(1)

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202456(月)

今シーズン初”六花の森”、早くもオオバナノエンレイソウが見頃!


今シーズン初”六花の森”、早くもオオバナノエンレイソウが見頃!

カンタベリーが開業してから毎年訪れている六花の森へ行ってみました。
画像
いつもの通りシーズンパスポート¥1500を購入しての入園です。
画像
何とかミズバショウの開花に間に合ったみたいです。
画像
そしてシラネアオイも見ごろになっています。
画像
エゾリュウキンカとクロアチアの古民家、そして小川の流れる風景。
画像
坂本直行さんの絵画が展示してある柏林で休憩。
画像
すぐ隣の工場で作っているマルセイクッキーとコーヒーのセルフサービスです。
画像
例年だとG.W.明け1週間後あたりが見頃だと思っていたオオバナノエンレイソウですが、こちらも桜と同様に早く開花し始めていますね。
画像
森の中に白い花畑が広がります。
画像
十勝の雑木林には何処にでも咲いている花ですが・・
画像
ひとつひとつじっくり見ると綺麗な花ですね!
画像
六花の森の隣りには”六cafe”があり、食事もできます。
画像
やっぱり今年1回目はビーフシチューにしましょうか。
画像
そしてデザートには工場直送の出来立てサクサクの”マルセイバターサンド”

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,240,029hit
今日:33
昨日:145


戻る