中札内村(376)
2010年12月18日(土)
今日の中札内村・・「雪のち夕焼け」
中札内村×376

今日は朝から雪が降り続いていました。
いよいよ今年も
”カンタベリー積雪計”の登場です。
朝の10時30分の積雪は約20センチです。
お客さんの通路など、軽く雪かき・・
お昼ごろにかけて雪がどんどん激しく
なってきます。
木の枝からの落雪と相まって
森の中は真っ白に・・
森のエゾリス舎も雪まみれ

お昼前に、もう一度雪かき・・
この雪、その後、3時ころまで降り続きました。
今日、1日で15センチくらい積もったかな?
3時過ぎ・・雪がやんだので、もう一度雪かき・・
西の空を見ると夕焼けが・・

カラマツ林の雪景色と相まって
なかなかいい色合いの夕暮れでした。

今日の雪かきの疲れを・・すこし癒してくれたかな?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在99位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
いよいよ今年も
”カンタベリー積雪計”の登場です。

お客さんの通路など、軽く雪かき・・
お昼ごろにかけて雪がどんどん激しく
なってきます。

森の中は真っ白に・・
森のエゾリス舎も雪まみれ

お昼前に、もう一度雪かき・・
この雪、その後、3時ころまで降り続きました。

3時過ぎ・・雪がやんだので、もう一度雪かき・・
西の空を見ると夕焼けが・・

カラマツ林の雪景色と相まって
なかなかいい色合いの夕暮れでした。

今日の雪かきの疲れを・・すこし癒してくれたかな?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在99位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2010年11月29日(月)
今シーズン初めての雪景色~昨日から2日続けて降ってます~
中札内村×376

昨日の朝、起きて外を見ると
真っ白な雪景色・・
毎年、初めての積雪の時は
まるで、魔法にかかったみたいに
森の景色が一変します。
前日までの茶色い景色が真っ白な世界へ
今年は初積雪がずいぶん遅いような気がします。
<エゾリス君の散歩道(通路)>
<カフェの入口>
そして、屋根の上も
真っ白になってしまいました。
冬の訪れをはっきり教えてくれる初積雪は・・毎年・・
秋から冬へのスイッチを切り替えてくれるような・・
なんとも不思議な気持ちをあたえてくれます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在58位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
真っ白な雪景色・・
毎年、初めての積雪の時は
まるで、魔法にかかったみたいに
森の景色が一変します。

今年は初積雪がずいぶん遅いような気がします。


そして、屋根の上も

冬の訪れをはっきり教えてくれる初積雪は・・毎年・・
秋から冬へのスイッチを切り替えてくれるような・・
なんとも不思議な気持ちをあたえてくれます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在58位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2010年11月21日(日)
中札内村のお店へ(5)~森のクッキー工房「アンクル・ヒロ」~
中札内村×376

2年前に店舗と工房が村内にオープンした
森のクッキーファクトリー「アンクル・ヒロ」
店内はかわいいクッキーであふれています。

レジのまわりにも・・

動物コーナー・・

エゾリス君もいたので・・買ってしまいました。
かわいいので・・しばらく食べれそうにありません。
見た目がかわいいだけではありません。
チーズ、カレー、オニオンなど
甘くないクッキーも販売してます。
チーズ味を買ってみました・・
ワインなどお酒のおつまみにも良さそう?
美味しかったです。
「アンクル・ヒロ」
中札内村元大正国道236沿い
電話0155-68-3091
営業時間 朝10時~夜7時(月曜日定休)
中札内村のお店へ(1)~日本で唯一無殺菌生乳「思いやりファーム」~へ
中札内村のお店へ(2)~中札内産の食材にこだわった「ウェザーコック」~へ
中札内村のお店へ(3)~畑の真ん中・ファームレストラン「野島さんち」~へ
中札内村のお店へ(4)~開拓記念館、その中はお蕎麦「花*はな」~へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在54位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
森のクッキーファクトリー「アンクル・ヒロ」
店内はかわいいクッキーであふれています。

レジのまわりにも・・

動物コーナー・・

エゾリス君もいたので・・買ってしまいました。

見た目がかわいいだけではありません。
チーズ、カレー、オニオンなど
甘くないクッキーも販売してます。

ワインなどお酒のおつまみにも良さそう?
美味しかったです。
「アンクル・ヒロ」
中札内村元大正国道236沿い
電話0155-68-3091
営業時間 朝10時~夜7時(月曜日定休)
中札内村のお店へ(1)~日本で唯一無殺菌生乳「思いやりファーム」~へ
中札内村のお店へ(2)~中札内産の食材にこだわった「ウェザーコック」~へ
中札内村のお店へ(3)~畑の真ん中・ファームレストラン「野島さんち」~へ
中札内村のお店へ(4)~開拓記念館、その中はお蕎麦「花*はな」~へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在54位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2010年11月17日(水)
中札内村・私の好きな「11月の農村風景と日高山脈」
中札内村×376

中札内村・・いよいよ冬が目の前に
やって来ました。今朝はマイナス5℃まで
冷え込み空気が澄んでいます。
秋から冬へと移り変わるこの季節・・
11月・・中札内の農村風景そして日高山脈も
次々と表情を変えていきます。
<村道東1線、46号付近から>
手前から・・秋まき小麦の緑、茶色い葉の残るカシワと葉の落ちたカラマツ、雪の無い山、真っ白な2000メートル級の日高山脈
この11月の農村風景のコントラスト・・
私は1年の中でもっとも好きな風景です。
手前の土には霜がかかっていますが・・
小麦は緑を維持しています。
薄っすらと雪をかぶった”ポロシリ岳”と
防風林そして緑の小麦畑も風情があります。

同じ場所から撮った9月の風景

観光のオフシーズンと思われがちな11月・・
中札内村には、こんな素敵な風景がありますよ!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在40位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
やって来ました。今朝はマイナス5℃まで
冷え込み空気が澄んでいます。
秋から冬へと移り変わるこの季節・・
11月・・中札内の農村風景そして日高山脈も
次々と表情を変えていきます。

手前から・・秋まき小麦の緑、茶色い葉の残るカシワと葉の落ちたカラマツ、雪の無い山、真っ白な2000メートル級の日高山脈
この11月の農村風景のコントラスト・・
私は1年の中でもっとも好きな風景です。

小麦は緑を維持しています。
薄っすらと雪をかぶった”ポロシリ岳”と
防風林そして緑の小麦畑も風情があります。

同じ場所から撮った9月の風景

観光のオフシーズンと思われがちな11月・・
中札内村には、こんな素敵な風景がありますよ!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在40位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2010年11月2日(火)
11月、中札内村、移り変わる四季の農村風景クライマックスが始まります。
中札内村×376

冬・真っ白な大地から
<共栄地区東4線からカラマツ防風林とポロシリ岳>
2010・2月撮影
春が訪れ・・すっかり雪も融け・・
木々には新緑が芽吹き始めます。
背後には残雪のある日高山脈
<村道東5線砂利道からビート畑と雪残る日高山脈>
2010・5月撮影
夏には防風林の緑が色濃くなり
畑の作物もすくすくと成長しています。
<村道42号線のカラマツ・カシワ・シラカバ防風林>
2010・7月撮影
<収穫間近の小麦畑、新札内丘陵地>
2010・7月撮影
9月、秋晴れのなか、新しい小麦の新芽が
出てきました。
<南常盤、真っ平らな畑の向こうに防風林、日高山脈>
そして、秋も終盤を迎え
11月がやってきて
木々の紅葉・・日高山脈の冠雪・・初雪・・落葉・・
降霜・・めまぐるしく風景が変わっていきます。
まるで、四季の風景のクライマックスが始まったかのようです。
<トップの写真>・・雪をかぶった日高山脈と防風林
茶色い葉っぱの残ったカシワ、そして緑の秋まき小麦
に霜
<氷のはった畑と防風林、真っ白い日高山脈(上札内)>
2009・11月撮影
こんな、四季のクライマックス11月の農村風景・・
哀愁、情緒、旅情をくすぐられ・・
わたしにとって・・
一年のなかでもっとも好きな季節かもしれません。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在53位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!

2010・2月撮影
春が訪れ・・すっかり雪も融け・・
木々には新緑が芽吹き始めます。
背後には残雪のある日高山脈

2010・5月撮影
夏には防風林の緑が色濃くなり
畑の作物もすくすくと成長しています。

2010・7月撮影

2010・7月撮影
9月、秋晴れのなか、新しい小麦の新芽が
出てきました。

そして、秋も終盤を迎え
11月がやってきて
木々の紅葉・・日高山脈の冠雪・・初雪・・落葉・・
降霜・・めまぐるしく風景が変わっていきます。
まるで、四季の風景のクライマックスが始まったかのようです。
<トップの写真>・・雪をかぶった日高山脈と防風林
茶色い葉っぱの残ったカシワ、そして緑の秋まき小麦
に霜

2009・11月撮影
こんな、四季のクライマックス11月の農村風景・・
哀愁、情緒、旅情をくすぐられ・・
わたしにとって・・
一年のなかでもっとも好きな季節かもしれません。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在53位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!