中札内村(376)
2010年8月29日(日)
近くの農家さんから「えだまめ」をそのままいただきました!
中札内村×376

近くの農家さんから「えだまめ」を
こんな状態で・・
いただきました!!
テーブルの上、やま盛りです・・!
暇を見つけて、ちょこちょこ枝から豆を
切り取り・・
こんなに・・いっぱい!
中札内村はおいしい「えだ豆」の産地です。
JA中札内一押しの冷凍えだまめ
「そのまま枝豆」は解凍してすぐに食べられ
そして、甘くておいしい・・
昨年・・
全国農業コンクールで「農林水産大臣賞」を獲得しました。
カンタベリーに宿泊のお客さん
そして、カフェに来られたお客さん
中札内鶏と枝豆のカレー \680
地元産品(3品)おつまみセット \500
<中札内枝豆、十勝野ポークソーセージ、さらべつチーズ工房(酪佳)>
夕食・・ランチ・・などに
中札内村の絶品「えだまめ」が登場します。
どうぞ、中札内の「えだまめ」を食べてみてください。
(注)他の枝豆では満足できなくなります。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在42位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
こんな状態で・・


暇を見つけて、ちょこちょこ枝から豆を
切り取り・・

中札内村はおいしい「えだ豆」の産地です。
JA中札内一押しの冷凍えだまめ

そして、甘くておいしい・・
昨年・・
全国農業コンクールで「農林水産大臣賞」を獲得しました。
カンタベリーに宿泊のお客さん
そして、カフェに来られたお客さん


<中札内枝豆、十勝野ポークソーセージ、さらべつチーズ工房(酪佳)>
夕食・・ランチ・・などに
中札内村の絶品「えだまめ」が登場します。
どうぞ、中札内の「えだまめ」を食べてみてください。
(注)他の枝豆では満足できなくなります。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在42位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2010年8月21日(土)
清流のその上「ピョウタンの滝・札内川園地」~中札内村へどうぞ(5)~
中札内村×376

カンタベリーより清流札内川を
日高山脈に向かってさかのぼること
約20キロ、車で25分・・
ダムから豪快に流れ落ちる
「ピョウタンの滝」
展望台には水しぶきが舞い・・
清涼感そしてマイナスイオンたっぷりです。
そして周辺は「札内川園地」として整備され
森林浴、散策など楽しめます。
森のこもれびは癒しの空間です。
巨木が横たわる、芝生の広場もあります。
また、ここは”カムイエクウチカウシ(1979m)”
など日高山脈への登山の拠点となっています。
園内には「日高山脈山岳センター」とレストランぴよろ
もあります。

山岳センターでは山の情報などがあつめられます。
熊出没情報などの掲示板
館内には日高山脈の模型、動物、植物などのパネル
が展示されています。

札内川園地で札内川・日高山脈の空気に
ふれてみませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
日高山脈に向かってさかのぼること
約20キロ、車で25分・・
ダムから豪快に流れ落ちる
「ピョウタンの滝」

清涼感そしてマイナスイオンたっぷりです。
そして周辺は「札内川園地」として整備され
森林浴、散策など楽しめます。


また、ここは”カムイエクウチカウシ(1979m)”
など日高山脈への登山の拠点となっています。
園内には「日高山脈山岳センター」とレストランぴよろ
もあります。

山岳センターでは山の情報などがあつめられます。

館内には日高山脈の模型、動物、植物などのパネル
が展示されています。

札内川園地で札内川・日高山脈の空気に
ふれてみませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
2010年7月26日(月)
夏・7月・中札内村・・小麦のかがやく農村風景
中札内村×376

十勝地方も本州に遅れること
約1週間ついに梅雨明け?
今日は・・さわやかな北海道らしい晴れ!

宿泊のお客さんをご希望の・・
中札内村の農村風景と村を見下ろせる所へ
ご案内・・!
夏の緑と小麦色のコントラスト
<新札内丘陵地の砂利道>
鮮やかな緑の豆畑・・

そして、中札内村を見下ろせる一本山展望台へ
少し、雲はありますが・・
空気が澄んでいるのか?
農村風景がくっきりと見えました!
緑と小麦色のコントラストも・・

「あたらしい土地に来た時は、まずその土地が
見下ろせる高台から見てみる事。その土地の
生活がわかります。」
全国を旅して、調査執筆した
とある民俗学者の言葉です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在36位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
約1週間ついに梅雨明け?
今日は・・さわやかな北海道らしい晴れ!

宿泊のお客さんをご希望の・・
中札内村の農村風景と村を見下ろせる所へ
ご案内・・!


鮮やかな緑の豆畑・・

そして、中札内村を見下ろせる一本山展望台へ

空気が澄んでいるのか?
農村風景がくっきりと見えました!
緑と小麦色のコントラストも・・

「あたらしい土地に来た時は、まずその土地が
見下ろせる高台から見てみる事。その土地の
生活がわかります。」
全国を旅して、調査執筆した
とある民俗学者の言葉です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在36位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2010年7月24日(土)
十勝No.1の人気「道の駅なかさつない」~中札内村へどうぞ(4)~
中札内村×376

中札内村観光の拠点
北海道の道の駅No.36カントリープラザ
「道の駅なかさつない」
国道236号線沿いにあり
道内でも有数の入り込み客、そして
十勝No.1の人気を誇る道の駅です。
まず、正面の建物「カントリープラザ」
村の観光案内所、特産品を集めた売店
「豆キッチン」(レストラン)などが
入っています。
駐車場左手には花山水(テイクアウトコーナーなど)
サルバトーレ(カレーショップ)
十勝野フロマージュ(ソフトクリームなど)
あんてぃ(いもだんご、ホットドックなど)
と、隣には村内の農産物直売所があります。
朝どりたまごの販売機も大人気です。
駐車場右側には・・
こちらも人気の中札内田舎どりのから揚げ屋さん
中札内村農協の直売所など・・
まだまだあります。
すこし奥に入ると・・
開拓時代の農家を移築した
「開拓記念館」・・蕎麦屋さんとしても使われて
いて、見学もできます。
そして、もうひとつ「豆資料館ビーンズ邸」
こちらも、開拓時代の建物を移築しました。
”豆畑拓男”さんという表札が・・
架空の人物豆畑拓男の自宅という設定
彼の趣味、人生などを垣間見ながら?
村の名産、豆のことを学んでいくという
ちょっとユニークな資料館です。
中札内村の魅力がぎっしり詰まった道の駅・・
村を訪れる際は・・
まずはこちらへどうぞ!
道の駅から「カンタベリー」まで約5キロ
車で10分です。カンタベリーへの道順が
わからない場合はこちらの”観光案内所”で
ご確認ください。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在39位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
北海道の道の駅No.36カントリープラザ
「道の駅なかさつない」
国道236号線沿いにあり
道内でも有数の入り込み客、そして
十勝No.1の人気を誇る道の駅です。
まず、正面の建物「カントリープラザ」

「豆キッチン」(レストラン)などが
入っています。
駐車場左手には花山水(テイクアウトコーナーなど)

十勝野フロマージュ(ソフトクリームなど)
あんてぃ(いもだんご、ホットドックなど)
と、隣には村内の農産物直売所があります。
朝どりたまごの販売機も大人気です。
駐車場右側には・・

中札内村農協の直売所など・・
まだまだあります。
すこし奥に入ると・・

「開拓記念館」・・蕎麦屋さんとしても使われて
いて、見学もできます。
そして、もうひとつ「豆資料館ビーンズ邸」


架空の人物豆畑拓男の自宅という設定
彼の趣味、人生などを垣間見ながら?
村の名産、豆のことを学んでいくという
ちょっとユニークな資料館です。
中札内村の魅力がぎっしり詰まった道の駅・・
村を訪れる際は・・
まずはこちらへどうぞ!
道の駅から「カンタベリー」まで約5キロ
車で10分です。カンタベリーへの道順が
わからない場合はこちらの”観光案内所”で
ご確認ください。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在39位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2010年7月11日(日)
中札内村・夏・7月、帰り道にあった何気ない風景のひとコマ!
中札内村×376

今日の朝、選挙の投票に村の中心部に
出かけました。
ここ数日では、久しぶりの晴れ・・
帰り道・・
ところどころに夏の雰囲気を感じました。
たまたま、車に積んでいたデジカメで
あまり、構えずに村のありふれた風景を
撮ってみました。
中札内文化創造センター前の広場・・
木々の緑が濃くなって、木陰の雰囲気も
夏らしく・・

じゃがいも畑は広いお花畑に・・

今年も麦の穂がよく育ってきました・・

もうすぐ収穫かな?

村のどこにでもある風景ですが・・
季節を感じます!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在43位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
出かけました。
ここ数日では、久しぶりの晴れ・・
帰り道・・
ところどころに夏の雰囲気を感じました。
たまたま、車に積んでいたデジカメで
あまり、構えずに村のありふれた風景を
撮ってみました。

木々の緑が濃くなって、木陰の雰囲気も
夏らしく・・

じゃがいも畑は広いお花畑に・・

今年も麦の穂がよく育ってきました・・

もうすぐ収穫かな?

村のどこにでもある風景ですが・・
季節を感じます!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在43位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!