2020年1月6日(月)
今年も”霧氷”のシーズン・・雪は少ないけど凍れます!
十勝×76

この冬は、暖冬で雪が少ない感じですが・・
やはりこの時期になると、朝晩はマイナス10℃を下回ってきます。
「さらべつ霧氷ツアー」も本格的にスタートです。
朝6時半に宿を出発し・・更別村勢雄地区に到着。
マイナス13℃、快晴ですが・・日高山脈は日本海側からの雪雲をブロックしている様子。
午前7時過ぎ、霧氷の木々の背後の丘から太陽が昇り始めます。
太陽に照らされ、徐々に風景が変化していきます。
手前の木にも霧氷が着いています。
そして枝にはシマエナガちゃん?
川沿いの草も霧氷になっています。
エゾリス君の宿カンタベリー宿泊者限定
「さらべつ霧氷ツアー」無料
厳冬期12/20~3/10まで
早朝マイナス15℃以下、快晴、無風の条件で霧氷になる事が多いです。
宿から20分の更別村霧氷スポットへご案内します。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
やはりこの時期になると、朝晩はマイナス10℃を下回ってきます。

朝6時半に宿を出発し・・更別村勢雄地区に到着。







「さらべつ霧氷ツアー」無料
厳冬期12/20~3/10まで
早朝マイナス15℃以下、快晴、無風の条件で霧氷になる事が多いです。
宿から20分の更別村霧氷スポットへご案内します。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年1月5日(日)
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
旅×534

コアラやカンガルーなど固有種の多いオーストラリアですが・・その中でも「タスマニアンデビル」はタスマニア島にのみ生息するレアな動物です。
クレイドル山のビジターセンター近くにある「デビルズ・アット・クレイドル」というタスマニアンデビル専門の動物園です。
園内には低い柵はあるものの、デビルがほとんど放し飼い状態です。
ビデオ上映の後、子供のデビルを抱えたお兄さんがやって来ました。
クォールというフクロネコもいます。

本当に自然な雰囲気で見る事ができるので、タスマニアデビルを見るにはお勧めの場所です。
こちらはポートアーサーの近くにある「アンズー」という施設です。
アンズー(動物園ではない)という名前の通り、ほとんど放し飼いです。
モグモグタイムにはワラビーに餌をあげる事も出来ます。

園内ではいろんな動物、野鳥に出会えます。
そしてメインイベントは・・
タスマニアンデビルの餌付けタイムです。
飼育員がネズミを投げ込むと、骨ごとバリバリと食べてしまいます。この光景を見た西洋人が「悪魔のようだ」と思い”デビル”と名付けられたみたいです。
普段はかわいい顔をしていますが・・
食事の時には豹変するのです。
~vol.11へつづく~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。













飼育員がネズミを投げ込むと、骨ごとバリバリと食べてしまいます。この光景を見た西洋人が「悪魔のようだ」と思い”デビル”と名付けられたみたいです。


~vol.11へつづく~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年1月4日(土)
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
旅×534

タスマニア州の州都・ホバートに4泊して、ここを拠点に島内を巡ります。
この日は、タスマニア東海岸のフレシネ国立公園を目指します。ホバートから約150キロ、2時間半のドライブです。
ちょうどお昼前にフレシネ半島の町・コールズベイに到着。とりあえずランチを食べておきましょう。
フィッシュ&チップス(フィッシュの部分はイカです)
ビジターセンターに立ち寄り情報を仕入れてから、ちょっとしたトレッキングです。
50分ほど山を登ったところに展望台があります。
ワイングラスベイ展望台
湾の形がワイングラスのように見えるのでしょうか?
良くわからないのですが・・本当に美しい景色には間違いありません。
フレシネ半島の海岸から対岸を望む。
何か燃えている様子ですね!
ホバートへの帰り道、スウォンジーという町で給油がてらスーパーマーケットへ立ち寄りました。
近くで大規模な山火事が発生しているみたいですね。
翌日はタスマニアで最も有名な観光地・ポートアーサー流刑場跡へ向かいます。
ホバートからは100キロ弱、車で1時間半ほど距離です。
入場料は1人40ドル(約3000円)と少々お高いですが・・ガイドとクルーズ付きです。
30以上の建物跡があります。流刑地として一つの街のようになっていたのでしょう。ここは「オーストラリアの囚人史跡群」として世界遺産にも登録されています。
教会の跡です。
園内のイングリッシュガーデンも見事。
ガイドに案内してもらった後は、クルーズ船にてポートアーサー湾内を約30分遊覧。
ポートアーサーの史跡群を2時間ほどで見て巡りましたが・・じっくり見たいのなら丸一日は必要なボリュームですね。
~vol.10へつづく~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。



ビジターセンターに立ち寄り情報を仕入れてから、ちょっとしたトレッキングです。



良くわからないのですが・・本当に美しい景色には間違いありません。

何か燃えている様子ですね!

近くで大規模な山火事が発生しているみたいですね。
翌日はタスマニアで最も有名な観光地・ポートアーサー流刑場跡へ向かいます。







~vol.10へつづく~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年1月2日(木)
”シマエナガちゃん”登場!お正月から縁起が良いですね!
森と野鳥×89

今年は元旦から天候が良いですね!
例年と比べると気温は高め、少し風が強いですが・・
穏やかな年の初めです。
朝、エゾリス君が行ってしまった後・・
いつものようにシジュウカラやゴジュウカラなどのカラ類がやって来ます。
カラ類に混って・・「あれ、ちょっと違う?」
”シマエナガちゃん”ですね!
全部で3羽・・!
ひまわりの種をもらいにやって来たみたいです。
大福みたいに白くてまん丸・・
新年から縁起が良さそうな風貌のシマエナガちゃん!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
例年と比べると気温は高め、少し風が強いですが・・
穏やかな年の初めです。

いつものようにシジュウカラやゴジュウカラなどのカラ類がやって来ます。



ひまわりの種をもらいにやって来たみたいです。

新年から縁起が良さそうな風貌のシマエナガちゃん!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年1月1日(水)
更別霧氷スポットへ初日の出ツアー&初リス!
季節×133

明けましておめでとうございます。
おかげさまで2020年を無事に迎える事ができました。
今日元旦の十勝地方は晴れ、気温はマイナス11℃。
毎年恒例の霧氷と初日の出ツアーにやって来ました。
午前6時45分、更別村霧氷スポットです。
少し風が強いため、残念ながら霧氷はできていません。
西側、日高山脈は日本海方面からの雪雲をしっかりとブロックしてくれています。
7時過ぎ、森の中から太陽が昇り始めます。
素晴らしい初日の出が望めました。
今年はきっと良い事があるでしょう!
宿に戻ると・・今度は初リス。
カンタベリーの縁起物ですので・・
手を合わせておきましょうか!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
おかげさまで2020年を無事に迎える事ができました。

毎年恒例の霧氷と初日の出ツアーにやって来ました。

少し風が強いため、残念ながら霧氷はできていません。



今年はきっと良い事があるでしょう!



エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。