20191231(火)

大晦日、季節外れの雨でエゾリス君の耳毛が凍ってる?


大晦日、季節外れの雨でエゾリス君の耳毛が凍ってる?

年末バタバタしているうちに、気が付けば大晦日です。
この時期にしては珍しく、昨夜から雨が降っていました。こちらに移住して来て以来、大晦日に雨は初めて!
画像
積もった雪の上に雨で・・足元は最悪な状態です。
画像
気温はマイナスなので、降った雨が凍ってしまいます。
画像
カンタベリー前の道路はスケートリンク状態!
今朝ご出発のお客さんは大変なご苦労でした。
画像
雨の中、少し遅れてエゾリス君がやって来ました。
画像
ちょっと耳毛が変ですね!
かわいそうに・・!
雨に濡れて、そのまま凍ってしまったのね!
画像
もうすぐ、令和元年も終わろうとしています。
今年もありがとうございました。良いお年を!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



20191230(月)

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~

×534

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~

ロンセストンの滞在は3泊です。
画像
夕方になると夕食を取りに市街地に繰り出します。
画像
12月に入ったのでクリスマスツリーも点灯!
画像
インド料理屋さんにも入ってみました。
画像
タスマニア4日目、レンタカーで島内最大の都市・ホバートへ移動します。ロンセストンーホバート間は約200キロ、途中観光地に立ち寄りながらのドライブです。
画像
街中でガソリンを入れてから、出発です。
画像
ヘリテイジハイウェイ(国道1号線)をひたすら南へ。
制限速度110キロ。
画像
所どころに羊の牧場を見る事ができます。
画像
ロス村という美しい田舎町に立ち寄りました。
このロス村はオーストラリアで3番目に古い「ロス・ブリッジ」で有名です。
画像
石造りの橋は雰囲気があります。
画像
高台にある教会。
画像
郵便局もお洒落・・雑貨も販売しています。
画像
「ロスビレッジ・ベーカリー」
”魔女の宅急便”に出てくるパン屋のモデルと言われています。
画像
せっかくなので、こちらでランチ!

ロスを出発し、次はマウントフィールド国立公園にあるラッセル・フォールズへ。
画像
ビジターセンターに車を停め、シダ系植物が生い茂る遊歩道を歩くこと30分。
画像
美しい滝が現れました。

~vol.9へつづく~

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



20191230(月)

師走の中札内村の農村風景・・今年はちょっと雪が少ない?


師走の中札内村の農村風景・・今年はちょっと雪が少ない?

今朝11時、カンタベリー周辺の農村風景です。
画像
気温はマイナス7℃、晴れ。
画像
明日大晦日は天気が崩れるということなので・・
もしかするとこれが今年最後の晴れ間になるかも?
画像
村道はちょうどいい雪の積もり具合。
画像
風もないので吹き溜まりも出来ていませんね!
画像
こちらの畑はトラクターの通った跡が・・
良い感じの模様になっています。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



20191229(日)

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~

×534

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~

タスマニア島内の移動手段は公共交通があまり無いので、レンタカーを借りる事にしました。
国際免許証を取って、日本からハーツレンタカーを予約しておきました。ロンセストン市内の営業所で車を受け取り、海外初運転のドライブ開始!
画像
車種はスズキのボレロ。
オーストラリアは右ハンドルで左側通行、日本と同じなのでたぶん大丈夫でしょう!
画像
ホテルの前がいきなり変則サークル交差点・・
交通規則や交差点など微妙な違いもあり、ロンセストン市街を脱出するのに1時間以上掛かってしまいました。
画像
散々迷って到着した初日最初の目的地「ブリッドストゥ・ラベンダー園」
世界一の広さのラベンダー園です。
あと2週間くらいで開花するみたいです、残念!
画像
咲いていたらこんな感じで見事だったでしょうに!
画像
満開のイメージをしながら・・パンケーキのランチ。

このあたりはティマ川の両岸に広がるティマバレーと呼ばれる地域でワインの生産地としても有名です。
画像
ティマ川沿いを河口方面に向かいます。
画像
ビューティーポイントという集落の外れにある「プラティパス・ハウス(カモノハシ水族館)」
画像
カモノハシはもちろん!
ハリモグラも真近で見る事ができました。
画像

2日目はタスマニアで最も人気の景勝地「クレイドル山」に向かいます!
画像
この日はナビを活用したのでスムーズに市街を脱出、約2時間でクレイドル山ビジターセンターに到着。
画像
自家用車で入れるのはここまで
タスマニアの国立公園に入園するには入園パスが必要です。車1台、8週間有効、60ドルのパスを購入。
画像
この先はシャトルバスに乗り換えです。
画像
クレイドル山を望むダブ湖沿いの遊歩道。
画像
湖を一周する散策コースがあります。
すこし曇っていましたが素晴らしい風景です。
画像
この後、デビルズ・アット・クレイドルに立ち寄り
ロンセストンの街に戻ります。

~vol.8へつづく~

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



20191228(土)

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~

×534

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~

5泊したメルボルン、まだ行きたい所も残っていて名残惜しいのですが・・次の目的地に移動します。
画像
無料のトラムでサザンクロス駅まで行き・・
タラマリン空港行きのスカイバスに乗るのが最も安いルートです。
画像
登場予定のジェットスターは第4ターミナル。
このターミナルはほぼジェットスター専用ですね!
画像
チェックインから荷物の預けまで、すべてセルフになっています。さすが本家ジェットスター。徹底的にコスト削減ですね!
画像
セキュリティを通り、案内板で搭乗口を確認します。
一番下のロンセストン行きですが、30分ほど遅れているみたい?
そしたらマクドナルドで朝食でも食べましょう!
のんびりしてから、もう一度案内板を見たら何と定刻通りになっていました。慌てて搭乗口に向かったのですが・・館内放送で名前を呼び出されてしまいました。恥ずかしい~!
小走りで搭乗口へ。何とか無事間に合いました。
画像
JQ737便 10:50発メルボルンーロンセストン(タスマニア)
画像
機材はA320で、日本のジェットスターと雰囲気は同じですね。
1時間ちょっとでタスマニア北部の街・ロンセストン空港へ。
画像
小雨が降っていますが・・ゲートがないので歩いてターミナルへ。
画像
到着ロビーではタスマニアンデビルの募金箱がお出迎え!
画像
空港はロンセストン市内から10キロあまりの場所で、見た感じ路線バスもなさそうです。
タクシー(40ドル・約3000円)で市内のホテルまで送ってもらいます。
画像
3泊するメルキュール・ロンセストン。
タスマニアはオーストラリア大陸の南にある小さく見える島ですが、実は北海道と同じくらいの大きさなのです。ロンセストンはタスマニア北部の島内第2の都市で人口は約9万人、オーストラリアで3番目に古い街です。
画像
英国風の古い町並みはとても優雅で美しいです。
画像
街の中心部にある教会。
画像
繁華街の町並みはあまりオーストラリアっぽくない?
どちらかと言うとやっぱり英国の田舎町?
画像
散歩していて見つけた地元料理のお店。
雰囲気が良さそうなので入ってみました。
画像
名物フィッシュ&チップスと地ビール。

~vol.7へつづく~

2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,236,544hit
今日:7
昨日:56


戻る