2021429(木)

静かに始まったG.W.・・今日から中札内美術村が開館!


静かに始まったG.W.・・今日から中札内美術村が開館!

今日からG.W.が静かにスタートです。
昨年と比べるとお客さんは多いのですが、いつもの連休らしい活気はありません。
画像
カンタベリーから車で5分の場所にある「中札内美術村」が今日から開館しました。昨年のこの時期は休館していたので、一歩前進ですね!
画像
まだ新緑が出ていないこの時期もまた哀愁があっていいものです。
画像
画像
レストランポロシリ、今シーズンは営業時間が短くなって14時30分ラストオーダーの15時閉店。
画像
美術村庭園です。
画像
メインのガーデンは只今整備中ですが・・
画像
庭の一角にはスイセンが咲き始めています。
画像
何もない所にポツリと・・なかなか映えますね!

「エゾリス君の宿カンタベリー」の宿泊料金が約半額になる・・・”泊まろう中札内割”
居住地の制限はありません、連泊はお一人5泊まで
割引枠にはまだ空きがありますので、どうぞご利用ください。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2021427(火)

2021年新年の旅・番外編~中札内村役場で待ち合わせ~(2)

×534

2021年新年の旅・番外編~中札内村役場で待ち合わせ~(2)

愛国、大正、幸福、中札内・・と広尾線後を巡って来て、次は忠類駅へ。
画像
旧忠類村(現幕別町)にある忠類駅は木造の駅舎が昔のまま残っています。
画像
昭和の時代にタイムスリップしたみたい。
画像
駅舎のそばの踏切も哀愁が漂っていますね!
旧広尾線後をさらに先へ行ってみます。
画像
道の駅コスモール大樹の南側にある旧大樹駅跡です。
ここも昔の雰囲気が伝わって来ますね。
画像
駅舎はそのままですが・・なんか会社の施設として使われていますね。
広尾線跡の施設は廃線から30年以上も経過しているのに比較的良く保存されています。地元住民から愛されていた路線なのでしょうね!
画像
この日の宿泊はもちろんカンタベリーで・・
翌朝は十勝の自然と農村風景を散策してみる事にしました。
画像
車で約30分、日高山脈に入り込んだ場所にあるピョウタンの滝へ。
画像
滝の上のケショウヤナギの群落
上高地を思わせる風景ですね!
画像
南十勝の農村風景が見渡せる場所へ。
一本山展望台への道が通行不可だったので、桜六花公園の展望台へ。桜の花はまだまだですが・・見晴らしは最高です。
画像
ランチは更別村の「TUKA」さんで・・
南十勝に来たら是非食べてほしいピザです。
太郎の飛行機の時間まで少し余裕があったので、帯広空港の近くで見晴らしの良い場所へ。
画像
以平農村公園・・農村風景と日高山脈のバランスがいいです。そして帯広空港と航空機の発着も見えますね!

2021年新年の旅・番外編~中札内村役場で待ち合わせ~(1)

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2021426(月)

もうすぐG.W.なのに・・外は雪景色、エゾリス君もビックリ!

季節×133

もうすぐG.W.なのに・・外は雪景色、エゾリス君もビックリ!

昨夜から雪が降ったみたいで・・
朝、起き出してみると、辺り一面が雪景色です。
画像
エゾリス君の散歩道(通路)には何かの足跡が・・
画像
これは明らかにエゾリス君ですね!
画像
あ~やっぱり、リス小屋にいた!
画像
そして、季節外れの雪に驚きの表情!
画像
つい2日前に植えたビオラとプリムラの寄せ植えも雪を被ってしまいました。
画像

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2021425(日)

2021年新年の旅・番外編~中札内村役場で待ち合わせ~(1)

×534

2021年新年の旅・番外編~中札内村役場で待ち合わせ~(1)

毎年、年明けの初めに日本全国どこかの市役所(町村役場)で待ち合わせて、行き当たりばったりの旅をする「新年の旅」
2020新年の旅24「臼杵・大分・松山」その1~今年も九州の待ち合わせ~

今年は1月10日 江田島市役所(広島県)16時 待ち合わせと決まっていたのですが・・コロナの影響で東京都に緊急事態宣言が発令されてしまったので、中止する事となりました。
24年間続いてきた旅もコロナには勝てませんでした!

そこで先日、代替えの新年の旅をやってみました。
集合場所は中札内村役場、普段の旅では考えられない待ち合わせ場所?
画像
無事、集合した後、村の中心部にある「はなもえぎ」で昼食。そしていつものごとく、街を散策します。
画像
「かぜのなかにわ」からまっすぐのびる道は昔の駅前通り。
画像
旧広尾線中札内駅の跡地は鉄道記念公園となっています。
画像
こちらは中札内村の新庁舎です。現在建設中・・
この写真も数年後に見ると懐かしく思うのでしょうね!

いつもこの旅は行き当たりばったりで、行先を決めていません。今回も同じです。
先ほど広尾線の跡に行ってみたので、この路線で旅してみましょう。
画像
中札内から約25キロ、旧愛国駅。
画像
愛国から幸福行きの切符のモニュメント。
画像
ホームにはSLが停車中。
画像
愛国駅はよく整備された観光地ですね!
画像
愛国の次の駅は大正駅です。
広い空き地にポツリとホームが残っています。
なかなか哀愁があって、個人的には好きですね!
画像
旧大正駅ホームから見た駅前の風景。
そして次の駅は有名な幸福駅です。
画像
ここは帯広市でトップクラスの観光地。
画像
やはりこの風景は絵になります。
幸福駅の次の駅は”中札内駅”
”幸福”のその先にあるのが・・中札内!
何とも縁起の良い響きです!

~その(2)へつづく~

2021年新年の旅・番外編~中札内村役場で待ち合わせ~(2)

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2021424(土)

看板類を修理、花を植え、カタクリも咲き・・春らしく!


看板類を修理、花を植え、カタクリも咲き・・春らしく!

さすがに4月下旬、春らしい陽気が続きます。
庭の雪は屋根下を除いてほとんど消えてしまいました。
画像
雪の影響で倒れてしまっていた看板、案内板類を修理しました。そして看板周辺のテラコッタには春らしいプリムラとビオラを植え付けています。
画像
カンタベリーのガーデンには早咲きのクリスマスローズ・ニゲルの白い花が咲き始めています。
画像
ポツリと一つ、こぼれ種でクロッカスの花が・・
画像
そして庭のあちらこちらにカタクリの花が開花!
いよいよ春本番になって来ましたね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,235,760hit
今日:1
昨日:94


戻る