お弁当(435)


20151111(水)

昨夜ベットを共にした...


昨夜ベットを共にした...

あ~ぁっ↘ (*´Д`)。。。
今日も
お天気が悪くって
 “何となく寒かったぁーー” ですね。
    
    ・
    
    ・
    ・
\(^o^)/ご紹介しまぁ~~~す

昨夜
ベッドを温めてくれた
画像
”ミニ湯たんぽ”です

画像
長さ20㎝足らずの小型ですが
この時期は(*'▽')「お助けマン」です
今朝は
スッキリ!!目覚めました


 *** 今日のお弁当 ***

「ミニハンバーグ&トマトケチャップ」

お弁当用の「グラタン」

右上は
冷蔵庫野菜室に残っていた
茄子の「煮びたし」です


身体に
元気】をくれる
 お肉製品や野菜を食べて
 \(^o^)/ がんばりましょう..ね。!



20151110(火)

雨の一日でしたね


雨の一日でしたね

今日は朝から 雨☂降り
(*´Д`)寒くって....
冬物コートを出しました

そろそろ
ながーい冬になるのでしょうか??

ま~だ。
秋の気配を感じていたいっですぅぅ(~_~;)。。。


 *** 今日のお弁当 ***

「フランクフルト」

「いかと野菜のソテー」

「ミニオムレツ」

今週のごはんは
雑穀のちから」白色です
 麦・きび・ひえ・玄米などが入っています

    。
    。
    。

画像
今日は こうなる予定でした

画像
何が=どうなったの??か

「金時豆」くんを
忘れてしまった!!(~_~;)のでした

お天気予報に
深夜から明日朝まで ⛄・☂マーク

出勤時は
運転にお気を付け下さいね\(^o^)/baibai.ki~~~nn



2015119(月)

大根は煮物の王様!?


大根は煮物の王様!?

お休みは
 冷蔵庫整理を兼ねて
  残り野菜を調理します(*^_^*)

画像
今回は”大根”と”人参”です

画像
調味料はこんな感じです
 (砂糖・醤油・酒など・・)

画像
今回は「豚小間」を使用します。
ハサミでチョキチョキ好みの大きさにします

画像
美味しく煮えました

画像
器に盛ってみました


 *** 今日のお弁当 ***

左上は
「チーズを挟んだチキンカツ」です

右上が
本日のメイン
「大根と豚小間の煮物」です
   お肉は出し用ですので
     食すとパサパサです

今日も
あい変わらず
【のり弁】でしたぁぁ<(__)>。。。



2015116(金)

時短レシピで作っちゃいました


時短レシピで作っちゃいました

やあ・・・っと
 (*'▽') 一週間がおわります

みなさまも
お疲れさまでした (*^_^*)


 *** 今日のお弁当 ***

左上は
酢鶏」お弁当バージョンです

画像
市販のお惣菜 ”鶏唐揚げ”

画像
① ”たまねぎ”も加えています
あとは・・・

画像
②  冷凍の”ミックス野菜”です

砂糖・醤油(塩でもokです)・酒・みりん
 をいれた鍋で ①と②を煮ます
野菜が柔くなりかけた頃に
 ”鶏唐揚げ”を加えます

画像
 頃合いをみて味見をして下さいね\(^o^)/

少し、甘目にしてから
を加えます
最後に片栗粉でとろみをつけると
出来上がりです

画像
 ☆お弁当用ですので、汁気を少なくしました


右上は
「野菜の豆腐揚げ(惣菜)」です

ご飯の上には
 「焼きたらこ」をのせました

こ~んな感じですぅ~

ブログUPの度に
お付き合いくださり感謝!!です (*^^)v


  ありがとうございます。。 <m(__)m>。。。。。



2015115(木)

コーヒーのおともは....


コーヒーのおともは....

今日は朝から 温かったですね (*^_^*)
最高気温が21.1度とか
 テレビのお天気コーナーで話されてました

暖かな日が続くと良いのですが・・・
 週末は”寒さが戻ってくるらしい” とか(~_~;)


 *** 今日のお弁当 ***

昨夜、お弁当の為に
 「肉豆腐」を作りました (^^ゞ
一晩置きましたので
 味が滲みていました

あとは
 「南瓜コロッケ」
 「茹で卵」

【のり弁】は
おかずが少なくても美味しく頂けます\(^o^)/

∞∞ コーヒーのおとも ∞∞

今夜は
久々に夕食後に
 おやつを頂きました

画像
”Melty Kiss”ラムレーズン味
美味しいものを食べると
  (*^^)v し・あ・わ・せ な気分!
ストレスも一機に飛んでいきます.......ね

明日も
頑張れそうです (V)o¥o(V)yoyoyyyoyo



<<
>>




 ABOUT
hime

エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-12-03から
332,976hit
今日:1
昨日:7


戻る