お菓子・パン(64)
2019年4月6日(土)
春ですね。春ですか?。
お菓子・パン×64

(✿✪‿ ✪。)ノコンチャ♡で~す。
4月ですよねぇ~(。´・ω・)?
でも
まだまだ朝晩寒~いです。
が、
そろそろ
春支度を..............と
本日も
美容室へ。
身も心もチョッピリ
軽やかになりました\(^o^)/。。。
帰り際、スーパーでお買い物です。
⇓
ケーキ材料の”クリームチーズ”です。
帰宅後、昼食を済ませて
早速取り掛かりました(^^ゞ。
本日の試作品は
【スフレチーズケーキ】です。
材料;
クリームチーズ・玉子・グラニュー糖・生クリーム
ホットケーキミックス・ベーキングパウダー・
オリーブ油・バニラエッセンス・牛乳(今回は水です)
作り方:
①ボールに卵黄・グラニュー糖を加えて混ぜ合わせたら
生クリーム・クリームチーズ・牛乳も加えます。
オリーブ油・バニラエッセンスも加えましょう。
②ホットケーキミックス・ベーキングパウダーは、
振るいにかけながら少しづつ混ぜ合わせます。
(泡立て器で一定方向に混ぜます)
③別のボールで、卵白・グラニュー糖を、
泡立て器でツノが立つまで混ぜましょう(電動使用)
④オーブンを170℃で5~10分温めておきます。
➄③のボールに、①を加えてよ~く混ぜたら、
②を少しづつかえてキル様に混ぜて下さい。

⑥型を用意して、➄を流し込みます。
前回、型から上手く抜けなかったので、
オリーブ油を薄く塗っています。
⑦170℃のオーブンで20分(型の大きさ・深さで、
時間を調節してくださいね)
⑧焼き上がりました。
こ~んな感じですぅぅ。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
切り口は こちら⇓⇓⇓

余熱が取れたら、カップに詰めて.....
今夜の女子会(少人数での送別会)に持参予定です(´▽`*)

愉しい週末を
お過ごしくださいma~se( *´艸`)
( ´Д`)ノ~バイバイ・・キーン。。。。。
4月ですよねぇ~(。´・ω・)?
でも
まだまだ朝晩寒~いです。
が、
そろそろ
春支度を..............と
本日も
美容室へ。
身も心もチョッピリ
軽やかになりました\(^o^)/。。。
帰り際、スーパーでお買い物です。
⇓

帰宅後、昼食を済ませて
早速取り掛かりました(^^ゞ。
本日の試作品は
【スフレチーズケーキ】です。
材料;
クリームチーズ・玉子・グラニュー糖・生クリーム
ホットケーキミックス・ベーキングパウダー・
オリーブ油・バニラエッセンス・牛乳(今回は水です)
作り方:
①ボールに卵黄・グラニュー糖を加えて混ぜ合わせたら
生クリーム・クリームチーズ・牛乳も加えます。
オリーブ油・バニラエッセンスも加えましょう。
②ホットケーキミックス・ベーキングパウダーは、
振るいにかけながら少しづつ混ぜ合わせます。
(泡立て器で一定方向に混ぜます)
③別のボールで、卵白・グラニュー糖を、
泡立て器でツノが立つまで混ぜましょう(電動使用)
④オーブンを170℃で5~10分温めておきます。
➄③のボールに、①を加えてよ~く混ぜたら、
②を少しづつかえてキル様に混ぜて下さい。

⑥型を用意して、➄を流し込みます。

オリーブ油を薄く塗っています。
⑦170℃のオーブンで20分(型の大きさ・深さで、
時間を調節してくださいね)
⑧焼き上がりました。

切り口は こちら⇓⇓⇓

余熱が取れたら、カップに詰めて.....


愉しい週末を
お過ごしくださいma~se( *´艸`)
( ´Д`)ノ~バイバイ・・キーン。。。。。
2019年3月26日(火)
朝からお菓子作ってました。
お菓子・パン×64

( ゜▽゜)/コンバンハ。
今日は、お休み日。
朝からお菓子作りです。
先日
職場の方に
手作りの【ガトーショコラ】を頂き
美味しかったことを思い出して
お返しに
【シフォンケーキ】
材料:薄力粉(ホットケーキミックスにチェンジ)・玉子
ベーキングパウダー・グラニュー糖
サラダ油(オリーブ油にチェンジ)

と
【チョコケーキ】
材料:板チョコ・バター・ホットケーキミックス・ココア
玉子・牛乳・グラニュー糖・刻みチョコ・粉糖
”炊飯器で作る簡単チョコケーキです”\(^o^)/

を
作りました。
~~~~ ~☆~ ~~~~ *******
あぁ~ぁ.....
今日も一日が終わります(''◇'')ゞ。。。。
明日から
お仕事ガンバリヾ(@⌒ー⌒@)ノマッスル
今日は、お休み日。
朝からお菓子作りです。
先日
職場の方に
手作りの【ガトーショコラ】を頂き
美味しかったことを思い出して
お返しに
【シフォンケーキ】
材料:薄力粉(ホットケーキミックスにチェンジ)・玉子
ベーキングパウダー・グラニュー糖
サラダ油(オリーブ油にチェンジ)

と
【チョコケーキ】
材料:板チョコ・バター・ホットケーキミックス・ココア
玉子・牛乳・グラニュー糖・刻みチョコ・粉糖
”炊飯器で作る簡単チョコケーキです”\(^o^)/

を
作りました。
~~~~ ~☆~ ~~~~ *******
あぁ~ぁ.....
今日も一日が終わります(''◇'')ゞ。。。。
明日から
お仕事ガンバリヾ(@⌒ー⌒@)ノマッスル
2018年8月17日(金)
お土産は・・なぁ~に。
お菓子・パン×64

( ゜▽゜)/コンバンハ。
昨日の豪雨も止みましたね。
でも・・・
何だか肌寒い(*´Д`)ような.....
一日でした。
が
チョッピリ嬉しい事が有りました\(^o^)/。
☆
それは、
里帰りをされていた知人からの
「お土産」です。 ⇑ & ⇓
白馬錦 (生貯蔵酒)「雪どけ吟醸」です。
直ぐに頂くのは
勿体ないので・・\(◎o◎)/!
眺めていまぁ~す。
他にも有りますyooo~nn
信州地方の「おやき」
⇓⇓⇓
「野沢菜おやき」
切ってみると
”野沢菜あん”が沢山入っていて
漬け物のイメージと違う
「少し甘目のしょう油味」です。
初めての味ですが
なかなかいいですね(*^_^*)
外側がモチモチしていて・・
ひとつ頂いても
重量感(ドッシリ)を感じ
腹持ちも良い様です。
ふたつ目は
「丸茄子おやき」 です \(゜ロ\)。
中は
丸茄子に”甘みそあん”が・・・ 美味しいです。
これも、中身がびっちり(。´・ω・)?。。
沢山詰っていました。
夕食に
ふたつを頂いて
お腹は
満腹状態です。
ご馳走さま ( *´艸`) でした。
^^ *☆*
素敵な週末を
お過ごし下さいね
( ´Д`)ノ~バイバイキーン^^^^
昨日の豪雨も止みましたね。
でも・・・
何だか肌寒い(*´Д`)ような.....
一日でした。
が
チョッピリ嬉しい事が有りました\(^o^)/。
☆
それは、
里帰りをされていた知人からの
「お土産」です。 ⇑ & ⇓
白馬錦 (生貯蔵酒)「雪どけ吟醸」です。
直ぐに頂くのは
勿体ないので・・\(◎o◎)/!
眺めていまぁ~す。
他にも有りますyooo~nn
信州地方の「おやき」
⇓⇓⇓

切ってみると

漬け物のイメージと違う
「少し甘目のしょう油味」です。
初めての味ですが
なかなかいいですね(*^_^*)
外側がモチモチしていて・・
ひとつ頂いても
重量感(ドッシリ)を感じ
腹持ちも良い様です。
ふたつ目は

中は

これも、中身がびっちり(。´・ω・)?。。
沢山詰っていました。
夕食に
ふたつを頂いて
お腹は
満腹状態です。
ご馳走さま ( *´艸`) でした。
^^ *☆*
素敵な週末を
お過ごし下さいね
( ´Д`)ノ~バイバイキーン^^^^
2018年7月1日(日)
フルーチェムース
お菓子・パン×64

(✿✪‿ ✪。)ノコンチャ♡で~す。
雨降りの為でしょうか
お部屋の中が
”ジメ・ジメ・・”して
が
出て来そうな一日です (*´Д`)。。
そ~んな日も
おやつの「試作品」を作っています(''◇'')ゞ
材料は ⇓⇓
フルーチェ(もも)200g・牛乳100cc
生クリーム100cc・フルーツ缶適量
(一人分:フルーチェ50g。牛乳25cc。生クリーム25cc)
作り方
①
ボールに、生クリームを入れて
②
八分程度に、泡立てます。
⇓⇓

③
別のボールに、「フルーチェ」を入れます。
④
牛乳を加えたら、混ぜて下さい (*^_^*)
➄
生クリームを加えながら
全体をゆっくり混ぜ合わせて下さい。
この段階で、ほぼ完成です
が、
容器(210ml)に入れて
⑥
フルーツ缶をトッピングしたら、
冷蔵で冷やして頂きま~~す \(^o^)/。
お子さまでも簡単に出来ますので、
ι(´Д`υ)アツィー日の《おやつ》に作ってみてはいかがでしょう。
*注
電動泡立て器をお使いの時は
大人の方が(/・ω・)/付き添ってあげて下さいne。
キンキン冷え【フルーチェムース】は
夕食のデザートに
頂きたいと思います( *´艸`)。。。。。
明日から
お仕事ガンバリヾ(@⌒ー⌒@)ノマッスル!!。。
雨降りの為でしょうか
お部屋の中が


出て来そうな一日です (*´Д`)。。
そ~んな日も
おやつの「試作品」を作っています(''◇'')ゞ
材料は ⇓⇓

生クリーム100cc・フルーツ缶適量
(一人分:フルーチェ50g。牛乳25cc。生クリーム25cc)
作り方
①

②

⇓⇓

③

④

➄


この段階で、ほぼ完成です
が、

⑥

冷蔵で冷やして頂きま~~す \(^o^)/。
お子さまでも簡単に出来ますので、
ι(´Д`υ)アツィー日の《おやつ》に作ってみてはいかがでしょう。
*注
電動泡立て器をお使いの時は
大人の方が(/・ω・)/付き添ってあげて下さいne。
キンキン冷え【フルーチェムース】は
夕食のデザートに
頂きたいと思います( *´艸`)。。。。。
明日から
お仕事ガンバリヾ(@⌒ー⌒@)ノマッスル!!。。
2018年6月10日(日)
カップケーキ
お菓子・パン×64

(✿✪‿ ✪。)ノコンチャ♡~です。
今日は
晴れましたね\(^o^)/
午前中は
室内とクーラーのお掃除におわれました(^^ゞ。。
そして・・
午後は、
ケーキの・・試作品を作りました。
《チーズスフレケーキ》です(*^_^*)
材料(ネットPからの材料等です)
スライスチーズ40g・バターorマーガリン80g
牛乳200cc・玉子4玉・小麦粉60g・砂糖20g・
砂糖80g(メレンゲ用)⇒18cm丸形の分量です。
を揃えたら
①
鍋に、牛乳を入れて、
スライスチーズ・バターorマーガリンも加えて
火にかけ溶かします。
この時、ある程度溶かしたら余熱で残りを溶かします。
②玉子を、卵黄と卵白に分けて
卵白でメレンゲを作ります。
砂糖は3回に分けて入れていきます。
ツノが立ち、ボールを傾けても落ちないくらい泡立てます。
③
小麦粉・砂糖をふるいにかけて、①の鍋に加えます。
④
②のメレンゲボールに③を入れ
(小麦粉がつぶつぶの時は、もう一度こして下さい)
泡をつぶさない様に混ぜ合わせます。
➄
④のボールに卵黄を加えて、しっかり混ぜます。
⑥
クッキングシートをひいた容器に➄を加えます。
(側面のシートは、少し高目にしています)
⑦
150度に熱したオーブンで40~50分焼きます。
途中15分したら、鉄板に湯を加えます。
⑧焼き色・下部分の焼け具合を見ながら時間調節をします。
(竹串で生地がついてこなければ出来上がりです)
焼き上がり後は、温かいうちに型から外し
冷まして下さい。
***** ☆ ****
午後のおやつに頂きたいと思います( *´艸`)。。。
今日は
晴れましたね\(^o^)/
午前中は
室内とクーラーのお掃除におわれました(^^ゞ。。
そして・・
午後は、
ケーキの・・試作品を作りました。
《チーズスフレケーキ》です(*^_^*)
材料(ネットPからの材料等です)

牛乳200cc・玉子4玉・小麦粉60g・砂糖20g・
砂糖80g(メレンゲ用)⇒18cm丸形の分量です。
を揃えたら
①

スライスチーズ・バターorマーガリンも加えて

この時、ある程度溶かしたら余熱で残りを溶かします。
②玉子を、卵黄と卵白に分けて


ツノが立ち、ボールを傾けても落ちないくらい泡立てます。
③

④

(小麦粉がつぶつぶの時は、もう一度こして下さい)

➄

⑥

(側面のシートは、少し高目にしています)
⑦

途中15分したら、鉄板に湯を加えます。
⑧焼き色・下部分の焼け具合を見ながら時間調節をします。

焼き上がり後は、温かいうちに型から外し
冷まして下さい。
***** ☆ ****
午後のおやつに頂きたいと思います( *´艸`)。。。
<< | >> |