2013年4月22日(月)
かし和家さんのもりそば
食べある記(十勝)×605

浦幌町の河原付近に白鳥の大群が来ているとの情報を頼りに、浦幌まで足を伸ばしてみたけれど、どこにも姿は見えず。がっかりして立ち寄ったのがかし和家さんです。
ここに来たのは2度目。前回は10年以上前になります。

メニューです。もりそばを注文します。

店内はスッキリして清潔感にあふれています。

できました。

更科粉にクロレラを混ぜているという麺は、透明感のあるきれいな緑色です。釧路ではよく見かけるタイプですね。
のど越しが非常に良いおそばです。

昭和初期の創業というこのお店、初代店主さんは、函館の丸南、釧路の竹老園で修業したのだとか。十勝では珍しい緑色の麺にも頷けます。
店内のBGMは、琴の調べでした。
お店は、浦幌駅前にあります。
ここに来たのは2度目。前回は10年以上前になります。

メニューです。もりそばを注文します。

店内はスッキリして清潔感にあふれています。

できました。

更科粉にクロレラを混ぜているという麺は、透明感のあるきれいな緑色です。釧路ではよく見かけるタイプですね。
のど越しが非常に良いおそばです。

昭和初期の創業というこのお店、初代店主さんは、函館の丸南、釧路の竹老園で修業したのだとか。十勝では珍しい緑色の麺にも頷けます。
店内のBGMは、琴の調べでした。
お店は、浦幌駅前にあります。
| コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
