食べある記(帯広)(752)
2025年6月17日(火)
移転オープン! 麵屋ぜんさんのしょうゆラーメン
食べある記(帯広)×752

4月末、たまたま店横(西側)を通った時、「ぜん」と書かれた看板がかかっているのを見ていたので、チェックしていました。

5月1日のオープンだったようです。

柏林台の店舗は駐車場に難があったけれど、こちらはグンと停めやすくなっています。以前は、五十番さんだったところですね。

先客0、後客1名。オープンから2週間後くらい。客足も落ち着いてきたようです

しょうゆラーメンにします。

具は、チャーシューに茹で卵、枕木タイプの太目のメンマ、大判の海苔と、過不足ありません。

中太の縮れ麺は西山か。「まとまりの良いラーメン」の印象でした。
・麵屋 ぜん…東9条南6丁目(電信通り沿い)

5月1日のオープンだったようです。

柏林台の店舗は駐車場に難があったけれど、こちらはグンと停めやすくなっています。以前は、五十番さんだったところですね。

先客0、後客1名。オープンから2週間後くらい。客足も落ち着いてきたようです

しょうゆラーメンにします。

具は、チャーシューに茹で卵、枕木タイプの太目のメンマ、大判の海苔と、過不足ありません。

中太の縮れ麺は西山か。「まとまりの良いラーメン」の印象でした。
・麵屋 ぜん…東9条南6丁目(電信通り沿い)
2025年5月22日(木)
担々麵専門店 破顔一笑さんの中華そば
2025年5月19日(月)
とかち麵ビレッジ・知床鶏麺チキンクレストさんの醤油ラーメン
2025年5月8日(木)
隠れラーメン発見! KATAYAMAさんの正油ラーメン
食べある記(帯広)×752

ここは北1線沿い。鳥兆さんの北向かい。

外観は喫茶店風ですが、夜は居酒屋さんとのことです。


何十年も店の前を通っているけれど、今まで全く気付いていませんでした。
他ブロガーさんの投稿写真で、メニューにラーメンがあることを発見しました~!


さっそく正油ラーメンを頼みます。

かなり醤油色の濃いラーメンが登場。富山ブラック的雰囲気です。

でも、それほどしょっぱくはありません。豚肉と野菜がタップリでボリュームがありますね~。
気さくな常連さんを交え、しばしラーメン談義となりました。居心地の良い近所の喫茶店といった感じです。
・KATAYAMA…西16条北2丁目(北1線沿い)

外観は喫茶店風ですが、夜は居酒屋さんとのことです。


何十年も店の前を通っているけれど、今まで全く気付いていませんでした。
他ブロガーさんの投稿写真で、メニューにラーメンがあることを発見しました~!


さっそく正油ラーメンを頼みます。

かなり醤油色の濃いラーメンが登場。富山ブラック的雰囲気です。

でも、それほどしょっぱくはありません。豚肉と野菜がタップリでボリュームがありますね~。
気さくな常連さんを交え、しばしラーメン談義となりました。居心地の良い近所の喫茶店といった感じです。
・KATAYAMA…西16条北2丁目(北1線沿い)
2025年5月6日(火)
初訪~♪ Cafe IchigoIchieさんの500円ランチ!
<< | >> |