食べある記(帯広)(738)
2025年3月20日(木)
新店オープン! 帯広担々麵専門店 破顔一笑さんの黒麻辣担々麵
食べある記(帯広)×738

グランドオープンの18日に店の前を通ると、開店前から駐車場は満車、待ち客でいっぱいなのを見て戦意喪失→即撤退。
気を取り直してオープン2日目。行列少な目ですんなり入店できました。
[img:4_0001101025-480x319]
北1線沿いの、以前はらぁめん元さんだったところです。
[img:4_0001101026-480x319]
担々麵専門の店ということなので…
[img:4_0001101027-480x319]
[img:4_0001101028-480x319]
…トップメニューの黒麻辣担々麵に決め、麺は3種(太・細・平打ち)からチョイスできるというので、平打ちを選択しました。(暖簾に「トム製麺」の名入り)
[img:4_0001101029-480x319]
見た目的には泥系の煮干ラーメンみたい。スープを一口啜ると、辛シビ味が結構キョーレツに口内を駆け巡ります。
[img:4_0001101030-304x458]
縮れ強めの平打ち麺が、スープから辛シビ味をタップリと引き連れてくるようです。
ピリ辛味はちょっと苦手な方ですが、ベースのスープには好感がもてたので、次回は、普通の「中華そば」を試してみようと思います。
・帯広担々麵専門店 破願一笑…西14条北5丁目
[img:4_0001101031-480x319]
[img:4_0001101032-480x319]
気を取り直してオープン2日目。行列少な目ですんなり入店できました。
[img:4_0001101025-480x319]
北1線沿いの、以前はらぁめん元さんだったところです。
[img:4_0001101026-480x319]
担々麵専門の店ということなので…
[img:4_0001101027-480x319]
[img:4_0001101028-480x319]
…トップメニューの黒麻辣担々麵に決め、麺は3種(太・細・平打ち)からチョイスできるというので、平打ちを選択しました。(暖簾に「トム製麺」の名入り)
[img:4_0001101029-480x319]
見た目的には泥系の煮干ラーメンみたい。スープを一口啜ると、辛シビ味が結構キョーレツに口内を駆け巡ります。
[img:4_0001101030-304x458]
縮れ強めの平打ち麺が、スープから辛シビ味をタップリと引き連れてくるようです。
ピリ辛味はちょっと苦手な方ですが、ベースのスープには好感がもてたので、次回は、普通の「中華そば」を試してみようと思います。
・帯広担々麵専門店 破願一笑…西14条北5丁目
[img:4_0001101031-480x319]
[img:4_0001101032-480x319]
2025年3月10日(月)
ラーメンハウス遊麺さんのこてこて醤油
食べある記(帯広)×738

6年ぶりに訪れました。
[img:4_0001100910-480x319]
[img:4_0001100911-480x319]
先客0、後客1名。
[img:4_0001100912-480x319]
スープは、とんこつ、あっさり、こてこての3種から選べます。
[img:4_0001100913-480x336]
「当店看板メニュー」「当店人気ナンバー1」という「こてこて」の醤油をチョイスです。
[img:4_0001100914-480x319]
外側白色でピンクの渦のナルトは、この店のトレードマークですね。ひときわ目立っています。
[img:4_0001100915-304x458]
完成度の高い、安定の味わいです。
[img:4_0001100910-480x319]
[img:4_0001100911-480x319]
先客0、後客1名。
[img:4_0001100912-480x319]
スープは、とんこつ、あっさり、こてこての3種から選べます。
[img:4_0001100913-480x336]
「当店看板メニュー」「当店人気ナンバー1」という「こてこて」の醤油をチョイスです。
[img:4_0001100914-480x319]
外側白色でピンクの渦のナルトは、この店のトレードマークですね。ひときわ目立っています。
[img:4_0001100915-304x458]
完成度の高い、安定の味わいです。
2025年3月7日(金)
そば処 味のみどりさんの天ぷらそば
食べある記(帯広)×738

閉店した長崎屋の取り壊しが進められています。道路を挟んだ向かい側にある昔ながらのまち蕎麦屋さんです。
[img:4_0001100873-480x319]
いつも変わらず温かく迎えてくれます。ただいま~という感じ。
[img:4_0001100874-480x319]
[img:4_0001100875-480x319]
雪模様の寒い日だったので、トップメニューの天ぷらそばにします。
[img:4_0001100876-480x319]
そう言えば、去年の今頃も同じメニューを頼んでいたな~。
[img:4_0001100877-283x423]
店主さんご夫妻(?)の人柄も含め、ほのぼのとした温かさが伝わってくるような蕎麦ですね~♪
[img:4_0001100873-480x319]
いつも変わらず温かく迎えてくれます。ただいま~という感じ。
[img:4_0001100874-480x319]
[img:4_0001100875-480x319]
雪模様の寒い日だったので、トップメニューの天ぷらそばにします。
[img:4_0001100876-480x319]
そう言えば、去年の今頃も同じメニューを頼んでいたな~。
[img:4_0001100877-283x423]
店主さんご夫妻(?)の人柄も含め、ほのぼのとした温かさが伝わってくるような蕎麦ですね~♪
2025年3月5日(水)
初訪~GOHAN-YAあたしんちさんの昔ながらのナポリタン
食べある記(帯広)×738

メニューにラーメンや蕎麦のある店の完全制覇を目指して始めた食べ歩きですが、ほぼほぼ達成した感のある最近は、「カフェ飯」にまで手を出し始めています。(笑)
この日は、GOHAN-YAあたしんちさん。初訪です。厚生病院の西側の住宅街の一角にあり、以前はラーメン屋さんだったところです。店横に駐車場があります。
[img:4_0001100835-480x319]
先客3,後客1名。カウンター5席のみのコンパクトな店内。ランチタイムは朝の9時から、夜営業もしているようです。
[img:4_0001100836-480x307]
[img:4_0001100837-480x319]
「昔ながらのナポリタン」。鉄板ジュージュー熱々タイプです。アッチッチ~!
[img:4_0001100838-480x319]
家庭的なやさしい味わい。ホッとしますね~♪
[img:4_0001100839-304x458]
ややピリッとした香辛料を感じます。
メニューが多く朝早くから食事ができるので、重宝しそうなお店ですね~。
・GOHAN-YAあたしんち…西15条南10丁目
この日は、GOHAN-YAあたしんちさん。初訪です。厚生病院の西側の住宅街の一角にあり、以前はラーメン屋さんだったところです。店横に駐車場があります。
[img:4_0001100835-480x319]
先客3,後客1名。カウンター5席のみのコンパクトな店内。ランチタイムは朝の9時から、夜営業もしているようです。
[img:4_0001100836-480x307]
[img:4_0001100837-480x319]
「昔ながらのナポリタン」。鉄板ジュージュー熱々タイプです。アッチッチ~!
[img:4_0001100838-480x319]
家庭的なやさしい味わい。ホッとしますね~♪
[img:4_0001100839-304x458]
ややピリッとした香辛料を感じます。
メニューが多く朝早くから食事ができるので、重宝しそうなお店ですね~。
・GOHAN-YAあたしんち…西15条南10丁目
2025年2月28日(金)
ほび~い喫茶店さんの定食
食べある記(帯広)×738

先日来たばかりだけど、初訪でも居心地が良かったので間を置かずに再訪です。
[img:4_0001100688-480x319]
先客1名でしたが、ちょうど自分と入れ替わりで帰られたので他客なし。なので、少し丁寧に店内撮影を敢行です。
[img:4_0001100689-480x319]
[img:4_0001100690-480x319]
[img:4_0001100691-480x319]
さて、今日は何にしようか…
[img:4_0001100692-480x319]
[img:4_0001100693-480x319]
定食行ってみよう! メインを肉か魚を選べるとのことなので、即座に魚をチョイスです。
[img:4_0001100694-480x319]
見た目以上にボリュームがあります。コスパ◎です。
ほんわか過ごせる昭和喫茶。通ってしまいそうです~♪
[img:4_0001100688-480x319]
先客1名でしたが、ちょうど自分と入れ替わりで帰られたので他客なし。なので、少し丁寧に店内撮影を敢行です。
[img:4_0001100689-480x319]
[img:4_0001100690-480x319]
[img:4_0001100691-480x319]
さて、今日は何にしようか…
[img:4_0001100692-480x319]
[img:4_0001100693-480x319]
定食行ってみよう! メインを肉か魚を選べるとのことなので、即座に魚をチョイスです。
[img:4_0001100694-480x319]
見た目以上にボリュームがあります。コスパ◎です。
ほんわか過ごせる昭和喫茶。通ってしまいそうです~♪
<< | >> |