2013年5月14日(火)
真夏の敦賀に上陸
食べある紀行×326

ほぼ一昼夜かけてのフェリー旅。
船内の5階部分です。


映画も上映しています。

展望プロムナードです。

船内のレストランで、海老味噌ラーメンをいただきました

日本海側の夕日はきれいですね。(メイン画像)
翌朝は、午前3時から活動を開始。舞鶴、小浜を経由し、念願の出石に到着。以下、町並みの様子です。



出石のまちのシンボル太鼓楼。圧倒的存在感です。

若かりし頃、お金がなくて食べられなかった皿そばを、何と、3軒のお店で合計18血もやっつけてしまいました。満足、満腹。
1軒目、大門さん。


2軒目、官兵衛さん。


3軒目、入佐屋さん。


当初は、出石に宿泊するつもりでしたが、少し短い足を伸ばして篠山に泊まることにしました。まち中から少し離れた山の中にある温泉ホテルです。
本日は、ここまでです。おやすみなさ~い!
船内の5階部分です。


映画も上映しています。

展望プロムナードです。

船内のレストランで、海老味噌ラーメンをいただきました

日本海側の夕日はきれいですね。(メイン画像)
翌朝は、午前3時から活動を開始。舞鶴、小浜を経由し、念願の出石に到着。以下、町並みの様子です。



出石のまちのシンボル太鼓楼。圧倒的存在感です。

若かりし頃、お金がなくて食べられなかった皿そばを、何と、3軒のお店で合計18血もやっつけてしまいました。満足、満腹。
1軒目、大門さん。


2軒目、官兵衛さん。


3軒目、入佐屋さん。


当初は、出石に宿泊するつもりでしたが、少し短い足を伸ばして篠山に泊まることにしました。まち中から少し離れた山の中にある温泉ホテルです。
本日は、ここまでです。おやすみなさ~い!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。