2016年3月14日(月)
久しぶり~!鶏料理伊藤さんの醤油ラーメン
食べある記(帯広)×752

創業は昭和44年。以前は、文化ホールの西向かい辺りにありました。その頃は、職場でよく出前を頼んでいたことが思い出されます。(←すぐ近くに、そば処一茶さんもありました)
火災にあい、現在地に移転して早や10数年経ちます。

いくつもの小部屋に仕切られた、一風変わった造りです。(←以前の店舗はもっと変わっていました)

今回は、梅の間の2番テーブルということで、その木札が渡されます。昼間1人で来ると、たいていこの部屋に通されます。

玄関近くのこの部屋しか知らないので、建物の全貌がいまだにつかめていません。(笑)
何でもありのメニューの多さ! 麺類と揚げもののページのみ撮影することに。


醤油ラーメンを頼みました。

鶏ガラスープをベースにした、最後まで熱々の一品です。

見た目ではそんなに感じませんが、○○系とひとくくりにし難い何となくちょっと変わったところのあるラーメンです。
※お土産用の鶏ザンギも頼みましたが、画像を撮り忘れました。
↓ ドアに描かれた鶏の顔

古い梁や調度類など、細部までこだわりを感じさせてくれます。

・鶏料理 伊藤…西5条南28丁目
火災にあい、現在地に移転して早や10数年経ちます。

いくつもの小部屋に仕切られた、一風変わった造りです。(←以前の店舗はもっと変わっていました)

今回は、梅の間の2番テーブルということで、その木札が渡されます。昼間1人で来ると、たいていこの部屋に通されます。

玄関近くのこの部屋しか知らないので、建物の全貌がいまだにつかめていません。(笑)
何でもありのメニューの多さ! 麺類と揚げもののページのみ撮影することに。


醤油ラーメンを頼みました。

鶏ガラスープをベースにした、最後まで熱々の一品です。

見た目ではそんなに感じませんが、○○系とひとくくりにし難い何となくちょっと変わったところのあるラーメンです。
※お土産用の鶏ザンギも頼みましたが、画像を撮り忘れました。
↓ ドアに描かれた鶏の顔

古い梁や調度類など、細部までこだわりを感じさせてくれます。

・鶏料理 伊藤…西5条南28丁目
コメント(3件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。