2013年5月16日(木)
大阪から洲本へ
食べある紀行×326

大阪でもしっかり飲んで食べまして…。
高速で淡路島へ渡りました。メイン画像は、明石海峡大橋です。で、いま洲本です。何度来てもいいところですね。
洲本港から三熊山を望んだところです。改修中なのかお城の姿が隠れています。残念!

昼食は、魚増さんの魚増定食をいただきました。

初めて入ったお寿し屋さんの幼ない姉妹がめんこくて…つい、長居してしまいました。きた八さんです。


アナゴの薄造りは、大将自慢の一品らしい…。こちらも、すかさず日本酒(淡路の地酒・都美人)に変えました。

ニシという貝だそうです。田螺の螺のことらしい。

シメに白身を3貫お任せで…(汗)

今日は、車に積んでいった折りたたみ自転車で、洲本の全市内?を駆けまわったので、疲れ果てました。もう寝ます。
おやすみなさ~い。明日は、高松です。
高速で淡路島へ渡りました。メイン画像は、明石海峡大橋です。で、いま洲本です。何度来てもいいところですね。
洲本港から三熊山を望んだところです。改修中なのかお城の姿が隠れています。残念!

昼食は、魚増さんの魚増定食をいただきました。

初めて入ったお寿し屋さんの幼ない姉妹がめんこくて…つい、長居してしまいました。きた八さんです。


アナゴの薄造りは、大将自慢の一品らしい…。こちらも、すかさず日本酒(淡路の地酒・都美人)に変えました。

ニシという貝だそうです。田螺の螺のことらしい。

シメに白身を3貫お任せで…(汗)

今日は、車に積んでいった折りたたみ自転車で、洲本の全市内?を駆けまわったので、疲れ果てました。もう寝ます。
おやすみなさ~い。明日は、高松です。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。