2013523(木)

5月23日 今治~因島~尾道~三次


5月23日 今治~因島~尾道~三次

 連日27~30度の真夏並みの気温の中を旅しているので、色白?の私も真っ黒に日焼けしてしまいました。日焼け止めのクリームを持ってくるべきでした。(笑)

 これが、朝食の定番です。旅行者にとって、コンビニは助かりますね。

画像

 いま、三次市内の大型スーパーの中にあるコーヒー店でブログアップしているところです。冷房が効いていて非常に快適です。

 今朝早く、今治のホテルを発ってすぐに、要給油のランプが点灯したため、ひやひやしながらしまなみ海道に入り、スタンドの開いてそうな島に下りて、無事給油を済ませました。(汗)
 ホッ…。まさに油断でした。

 因島では、囲碁の神様と言われている本因坊秀策の記念館を見学したり、生家を訪れたり、お墓もお参りしてきました。これで、少しはウデが上がったかもしれません。(嬉)

画像

画像

 そして、いよいよ尾道です。ラーメンです!(トップ画像)
 港近くのラーメン屋さんに、何の予備知識もなく飛び込みで入りましたが、地元ではなかなかの人気店のようです。壱番舘さんです。

画像

 あのマギー審司さんが、大事なものを忘れて行ったようです。(笑)

画像

 お店の女の子が、私が北海道から来たことを知り、目を丸くしていたのが印象的でした。


 午後からは、海辺を離れ山の中に向かって車を走らせ、ここ三次市に到着しました。ここも小京都と言われていますが、今日は自転車を走らせる気分にはならないので、ホテルに入って休みます。

 夕食は、ホテルおススメの居酒屋さんの「炉端かば」さんです。

画像

 ノリの良い女子従業員が、浜田名物の赤天をサ-ビスしてくれました。

画像

 白身のトロとされるノドグロと、幻のエビというドロエビの造りです。美味し!

画像

 ドジョウのから揚げは初体験です。

画像

 お酒はもちろん、三次の地酒「純米原酒・白蘭」と、「鷹勇」にしました。

画像

 店の人が気をきかせてくれて、先ほどのノドグロのアラをすまし仕立てにしてくれました。実に、上品な味わいでした。
画像

 味、値段、ふんいき、すべて◎!良いお店です。

 本日の〆は、昼間から気になっていたうどん屋さんで…。ホテル近くの天霧さんです。讃岐うどんのようです。

画像

 ぶっかけを頼みました。
画像


 なんて、良い旅なんでしょう!!







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,432,589hit
今日:66
昨日:128


戻る