2017年6月4日(日)
近畿・東海の旅③ 八幡堀~長命寺~彦根城~関ヶ原~大垣城~犬山市
食べある紀行×326

観光客を避けて、早朝もう一度八幡堀に出向きました。(トップも)

ホテルの朝食後、琵琶湖岸近くにある長命寺に向かいます。

湖岸に沿って彦根市へ。
その美しさでも人気の彦根城ですが、個人的には城の大きさに比し破風の数が多過ぎるような気がして、バランスの悪さを感じます。


戦国時代のハイライトともいうべき関ヶ原(決戦地)です。

↓ 大垣城

岐阜城横を通過して犬山市へ。
いたるところから仰ぎ見られる犬山城。名城だと思います。


天守部分が、人の顔のように見えるのですが…。
犬山市は7年ぶりくらいで2度目ですが、泊まるのは初めてです。

ホテルの朝食後、琵琶湖岸近くにある長命寺に向かいます。

湖岸に沿って彦根市へ。
その美しさでも人気の彦根城ですが、個人的には城の大きさに比し破風の数が多過ぎるような気がして、バランスの悪さを感じます。


戦国時代のハイライトともいうべき関ヶ原(決戦地)です。

↓ 大垣城

岐阜城横を通過して犬山市へ。
いたるところから仰ぎ見られる犬山城。名城だと思います。


天守部分が、人の顔のように見えるのですが…。
犬山市は7年ぶりくらいで2度目ですが、泊まるのは初めてです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。