20171116(木)

九州の旅 その2 舞鶴~若桜~津山


九州の旅 その2 舞鶴~若桜~津山

10月30日

 早朝、まだ暗いうちに舞鶴を発ち鳥取県若桜町へ。大きな峠を二つ越える山道でした。

 若桜町は城下町で、播磨と因幡を結ぶ街道の宿場町でもありました。


 ↓ 若桜鬼ケ城跡 トップ画像は、城跡からの眺望です。

画像


 ↓ 岩屋堂 3大投入堂の一つ

画像



 ↓ 若桜駅 鉄道ファンに人気のようです

画像


画像


 ↓ 蔵通り

画像



 岡山県美作市は剣豪・宮本武蔵の里

 ↓ 宮本武蔵駅

画像


 ↓ 武蔵の生家跡

画像



 兵庫県佐用町へ。黒田官兵衛ゆかりの地でもあります。

 ↓ 智頭線・佐用平福駅

画像


 ↓ 川面に街並みが映ることで有名ですが、この日は流れが急なため×

画像



 岡山県津山市へ。前回は通過しただけでしたが、今回は泊まることに。

 ↓ 津山駅

画像


 ↓ 津山城跡

画像



 城下町や宿場町の古い町並みを満喫できました~♪






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,428,233hit
今日:95
昨日:254


戻る