2013年8月21日(水)
おそばのそば屋長寿庵本店さんの冷やしたぬき
食べある記(帯広)×752

こちらも老舗です。飲んだ後の〆に、ずいぶん天せいろをいただいたものです。いつも2階の広間(座敷)を利用していました。


ある日、この説明書きに目が止まりました。

そうなんです!そばは黒いもの、白いのは小麦粉を足しているからだ、東京などでいただいた蕎麦は「偽物」に違いないと、ずっと思っていました。
違ったんですね~。(恥)

冷やしたぬきを注文します。

天かす、大根おろし、かまぼこまでは普通ですが、そのほかに山菜が入った冷やしたぬきは初めてかもしれません。
のど越しの良い「白いそば」です。量は、少し多めかな?

小さい頃近所に住んでいた、石○のじっちゃんの黒っぽくてぶっとい手打ちのそばこそが、私の「蕎麦の原点」となっていますが、長寿庵さんによって蕎麦の世界を広げてもらったと言えるでしょう。
・おそばのそば屋長寿庵本店…大通南9丁目


ある日、この説明書きに目が止まりました。

そうなんです!そばは黒いもの、白いのは小麦粉を足しているからだ、東京などでいただいた蕎麦は「偽物」に違いないと、ずっと思っていました。
違ったんですね~。(恥)

冷やしたぬきを注文します。

天かす、大根おろし、かまぼこまでは普通ですが、そのほかに山菜が入った冷やしたぬきは初めてかもしれません。
のど越しの良い「白いそば」です。量は、少し多めかな?

小さい頃近所に住んでいた、石○のじっちゃんの黒っぽくてぶっとい手打ちのそばこそが、私の「蕎麦の原点」となっていますが、長寿庵さんによって蕎麦の世界を広げてもらったと言えるでしょう。
・おそばのそば屋長寿庵本店…大通南9丁目
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。