2013年10月2日(水)
両国食堂さんのもりそば(足寄町)
食べある記(十勝)×605

十勝に帰って来ました。で、さっそく蕎麦を…ということで、両国さんののれんをくぐることに。初訪です。

やっぱり、もりそばです。

太めのそばですが、細いものも入り混じっています。
そばつゆだけをほんの少し口に含みます。
「?」
先ほどいただいた、えちご食堂さんと似た少し上品な感じがします。
とりあえず無事に帰還しました。次は、どちらへ食べに行こうかな。(笑)
↓↓家に帰ってきてから確かめました。
「続・北のそば屋さん(北海道新聞社)」によると、両国さんは、北海道では珍しい「いわしだし」を使っているということで、現在、グループ店は釧路、十勝に5店あるそうです。
弟子屈のえちご食堂のお母さんも、この両国さんで長年手伝っていたとのこと。
そういうことだったのか~!(驚)

やっぱり、もりそばです。

太めのそばですが、細いものも入り混じっています。
そばつゆだけをほんの少し口に含みます。
「?」
先ほどいただいた、えちご食堂さんと似た少し上品な感じがします。
とりあえず無事に帰還しました。次は、どちらへ食べに行こうかな。(笑)
↓↓家に帰ってきてから確かめました。
「続・北のそば屋さん(北海道新聞社)」によると、両国さんは、北海道では珍しい「いわしだし」を使っているということで、現在、グループ店は釧路、十勝に5店あるそうです。
弟子屈のえちご食堂のお母さんも、この両国さんで長年手伝っていたとのこと。
そういうことだったのか~!(驚)
| コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
