2013年10月30日(水)
麺蔵北店さんのにごりラーメン(しょう油)
食べある記(帯広)×752

本店で見た「閉店のお知らせ」にショックを受けたので、真相(?)を確かめるべく北店に行ってみました。

ここが本店だった頃はよく通っていましたが、遠く西の方に移転されてからは、1度しか入っていません。ですから、北店としてはこの日が2度目ということになります。
内部の造作も変わっていませんでした。

本店と同じく「にごりの醬油」を頼みます。

全体的な路線が、本店と同じなのは当たり前ですが、コッテリ感や味わい、濁り度などすべてにわたって濃いめにできているような気がします。
ふと、昔のチャイナさんの味わいを思い出しました。

北店の女将さん(?)に、気になっていることを聞いてみました。
「本店さん、やめられるのですか」
「ええ。その代わり、ここは昼間しかやってないのですが、夜も営業するようになります」
ということは、本店と北店が合体して元に戻るということなのかな、などと勝手に判断させていただきましたが…。
いずれにしても、麺蔵さんの味がなくなるということではなさそうなので、ひとまず安心しました。
・麺蔵北店…西12条北4丁目

ここが本店だった頃はよく通っていましたが、遠く西の方に移転されてからは、1度しか入っていません。ですから、北店としてはこの日が2度目ということになります。
内部の造作も変わっていませんでした。

本店と同じく「にごりの醬油」を頼みます。

全体的な路線が、本店と同じなのは当たり前ですが、コッテリ感や味わい、濁り度などすべてにわたって濃いめにできているような気がします。
ふと、昔のチャイナさんの味わいを思い出しました。

北店の女将さん(?)に、気になっていることを聞いてみました。
「本店さん、やめられるのですか」
「ええ。その代わり、ここは昼間しかやってないのですが、夜も営業するようになります」
ということは、本店と北店が合体して元に戻るということなのかな、などと勝手に判断させていただきましたが…。
いずれにしても、麺蔵さんの味がなくなるということではなさそうなので、ひとまず安心しました。
・麺蔵北店…西12条北4丁目
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。