2013年12月15日(日)
医食同源を実感!中国・薬膳料理春香楼さんの薬膳ラーメン
食べある記(帯広)×752

薬膳料理でおなじみのお店ですね。お久しぶりです。

韃靼そば粉を使ったメニューには、「薬膳そば」もありましたが、この日は「薬膳ラーメン」にしてみました。

普通の蕎麦の100倍のルチンを含むという韃靼蕎麦は、中国雲南・四川省の標高3000メートルの山岳地帯で、無農薬・自然農法で栽培されたものだそうです。

ルチンは、血糖・コレステロール・血圧の降下作用のほか、ミネラル・ビタミン・食物繊維などが多く含まれ、体を内側から健康にしてくれるというスグレモノ。成人病予防に良さそうですね。

見た目にも美しいラーメンです。たっぷりのネギ、細切りの叉焼、地黄、クコの実も入って栄養満点です。
通常、塩分・脂分を避けてスープは残すことが多いのですが、最後の一滴まで飲み干してしまいました。
食後には、中国茶も出てきます。(嬉)

まさに、医食同源。舌はもちろんですが、体が喜んでいるような気がします。
今度は、薬膳そばにも挑戦したくなりました。
・中国・薬膳料理春香楼…西10条南17丁目

韃靼そば粉を使ったメニューには、「薬膳そば」もありましたが、この日は「薬膳ラーメン」にしてみました。

普通の蕎麦の100倍のルチンを含むという韃靼蕎麦は、中国雲南・四川省の標高3000メートルの山岳地帯で、無農薬・自然農法で栽培されたものだそうです。

ルチンは、血糖・コレステロール・血圧の降下作用のほか、ミネラル・ビタミン・食物繊維などが多く含まれ、体を内側から健康にしてくれるというスグレモノ。成人病予防に良さそうですね。

見た目にも美しいラーメンです。たっぷりのネギ、細切りの叉焼、地黄、クコの実も入って栄養満点です。
通常、塩分・脂分を避けてスープは残すことが多いのですが、最後の一滴まで飲み干してしまいました。
食後には、中国茶も出てきます。(嬉)

まさに、医食同源。舌はもちろんですが、体が喜んでいるような気がします。
今度は、薬膳そばにも挑戦したくなりました。
・中国・薬膳料理春香楼…西10条南17丁目
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。