2013年12月31日(火)
第1回 麺オブ・ザ・イヤー2013by食いしん坊主 決定!!
独り言×487

先ほど、やっと審査が終わりました。
審査員が一人だけのせいもあり、非常に審査が難航し、その間、かなりの量のお酒を消費してしまいました。審査員の体力はもう限界点に達しています。
審査対象は、今年、食いしん坊主が食べた167食の麺類すべてです。
審査基準は、味とか値段、サービス内容などはもちろんですが、それだけでは甲乙つけがたく、食いしん坊主のその日の体調とか、ブログに画像を載せる関係上、写真の写り具合といった、お店とは全く関係のない個人的な観点まで加味しての選考となりました。
それでは発表します。第1回 麺オブ・ザ・イヤー2013by食いしん坊主グランプリは……
弟子屈町・いぶきさんの「元祖いぶきのラーメン」に決定いたしました!おめでとうございます。

選考理由など、審査委員長(?)からお願いしたいところですが、先ほど申し上げましたとおり、体力の限界に達している模様ですので省略させていただきます。
いつも、当ブログをご覧いただいているみなさん、来年もよろしくお願いいたします。zzz…
審査員が一人だけのせいもあり、非常に審査が難航し、その間、かなりの量のお酒を消費してしまいました。審査員の体力はもう限界点に達しています。
審査対象は、今年、食いしん坊主が食べた167食の麺類すべてです。
審査基準は、味とか値段、サービス内容などはもちろんですが、それだけでは甲乙つけがたく、食いしん坊主のその日の体調とか、ブログに画像を載せる関係上、写真の写り具合といった、お店とは全く関係のない個人的な観点まで加味しての選考となりました。
それでは発表します。第1回 麺オブ・ザ・イヤー2013by食いしん坊主グランプリは……
弟子屈町・いぶきさんの「元祖いぶきのラーメン」に決定いたしました!おめでとうございます。

選考理由など、審査委員長(?)からお願いしたいところですが、先ほど申し上げましたとおり、体力の限界に達している模様ですので省略させていただきます。
いつも、当ブログをご覧いただいているみなさん、来年もよろしくお願いいたします。zzz…
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。