2013年3月1日(金)
めん飯さんの焼きラーメン(過去ラー記録)
食べある記(帯広)×752

かつて、帯広市中心部に「あざみ」というお店があり、そこの焼きラーメンなるものにハマっていました。
醤油味の焼きそばのようなもので、具も、なるとの千切りと少量の野菜程度と、シンプルの極致みたいな食べものでしたが、妙に印象に残る一品でした。
あざみさんが閉店し、その焼きラーメンと再会したのは、あざみさんの流れをくむ「一斗」さんでのことでした。
パリパリに焼かれた麺に、お好みで酢をかけていただくこともありましたが、その際に、むせてコホコホするのもなつかしかったものです。
その一斗さんも、お店をやめられたのでしょうか、別のお店に変わっているようですが…。(←違ってたらゴメンナサイ)
焼きラーメンなるメニューのあるお店は少ないですが、めん飯さんは、その数少ないお店のひとつです。

お邪魔したのは、昨年の暑い盛りでした。
こちらでは、単品でも通用するような立派なスープがついてきます。(嬉)

こちらの店主さんも、あざみさんと何らかのかかわりがあった模様です。

この焼きラーメン、博多にもありますが、内容はまったく別物です。
豚丼、中華ちらしに次ぐ、帯広第3のご当地グルメになってくれないかなと、ずっと思い続けています。
醤油味の焼きそばのようなもので、具も、なるとの千切りと少量の野菜程度と、シンプルの極致みたいな食べものでしたが、妙に印象に残る一品でした。
あざみさんが閉店し、その焼きラーメンと再会したのは、あざみさんの流れをくむ「一斗」さんでのことでした。
パリパリに焼かれた麺に、お好みで酢をかけていただくこともありましたが、その際に、むせてコホコホするのもなつかしかったものです。
その一斗さんも、お店をやめられたのでしょうか、別のお店に変わっているようですが…。(←違ってたらゴメンナサイ)
焼きラーメンなるメニューのあるお店は少ないですが、めん飯さんは、その数少ないお店のひとつです。

お邪魔したのは、昨年の暑い盛りでした。
こちらでは、単品でも通用するような立派なスープがついてきます。(嬉)

こちらの店主さんも、あざみさんと何らかのかかわりがあった模様です。

この焼きラーメン、博多にもありますが、内容はまったく別物です。
豚丼、中華ちらしに次ぐ、帯広第3のご当地グルメになってくれないかなと、ずっと思い続けています。
コメント(7件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。