2014314(金)

そば商(笑)・蕎麦花さんのもりそば


そば商(笑)・蕎麦花さんのもりそば

 札内橋を渡ってすぐの堤防を左折し、少し行った右側にあります。立地からすると、知る人ぞ知る秘境そば店と言ってもいいかもしれません。(笑)

画像


 開店時間前に到着してしまい、どうしたものかと店の前でうろうろしているところに店主さんが登場。
 「まだ、早かったですか~?」
 「いいですよ。お入りください」
 …と、こんなやり取りがありました。


画像

画像


 店のネーミングからも察せられるように、店主さんは駒畠・百姓(笑)庵さんの卒業生と聞いたことがあります。




 3度目ですが、今回ももりを注文します。

画像



 山わさびが付いてきます。以前は、自分ですりおろしていましたが、今回はすってくれています。また、いつもの酢大豆の代わりに長いも(千切り)の酢のものが出てきました。

画像


 色の黒い田舎そばは以前と同じ。百姓庵さん譲りと思われるコシの強さも相変わらずです。
 しっかりした噛みごたえと、そばの風味がたまりません。間違いなく噛んでいただくタイプのそばです。


・そば商(笑) 蕎麦花…幕別町札内西町







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,456,161hit
今日:88
昨日:753


戻る