201333(日)

足寄と豊頃のざるそば(過去そば記録)


足寄と豊頃のざるそば(過去そば記録)

 「そば」のメニューがあれば、そのお店に一度は行って食べないと気が済まない、という困った性分を持ち合わせています。

 なので、これまでに行ったお蕎麦屋さんは、十勝管内(市内含む)で170軒余になってしまいました。

( 「ラーメン」も同様で、おそらく700軒を超えているものと思われます。)



 今回のお店も、その中の2軒です。昨年の夏におうかがいしました。



 1軒目は、メイン画像の旧足寄駅舎内にある「ゆめ風ひろば」さんです。

 いつも、手前の道の駅には立ち寄るのですが、旧駅舎はその奥に隠れるように建っているので、不覚にも気がつきませんでした。



 麺は細めですが、そば粉10割の田舎系で、非常に良心的なつくりのおそば、との印象でした。しかも、お値段もぐっと控え目でありがたかったです。

画像

 少し手をつけてからあわてて撮影したので、量が少なく写っていますのであしからず。

 暑い盛りでしたが、蕎麦湯がトロッと濃くて◎!感激しました。



 2軒目は、豊頃町茂岩市街西側の国道沿い駐車場にある
豊頃物産直売所の「食彩はるにれ」さんです。(場所の説明をするのが難しい!)


画像


画像



 麺は手打ちの中太、やや緑色がかったもので、私の好みにはピッタリでした。(喜!)

画像



 ホッキカレーも人気のようでした。


 道の駅に格上げしてくれたらいいのになあ、と思った次第です。


 いずれのお店も、夏季だけの営業の可能性があります。冬季の営業については確認しておりませんので、ご注意ください。






 コメント(6件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,456,816hit
今日:743
昨日:753


戻る