2025年6月14日(土)
山形県天童市・鮮魚 古澤さんで昼からちょい飲み~♪
食べある記(北海道外)×81

ホテルのチェックイン前でしたが、駐車場の使用は可能ということなので車を置かせてもらい、付近を散策することに。

出羽桜本社(美術館)に向かう途中、「昼からちょい飲みやってます」の看板を見かけました。

帰りがけに店内を見ると2~3人の客のみだったので、若干の後ろめたさを感じながらも、意を決して入店です。

まずはビールで喉を潤します。瓶で。しかもサッポロビールです。(トップ画像)


さて、つまみは…オッと、岩ガキがあるじゃないですか~。鳥取の倉吉でいただいた記憶がうっすらとありますが…生涯2度目の岩ガキです。デカッ! ウマッ! 鮮度抜群です。さすが魚屋さんです。

鮮魚店を続けながら、店舗を改装して飲めるコーナーを設けたとのこと。

日本酒の品ぞろえが良く店主さんも詳しそうなので、日本酒に切り替えることに。3種飲み比べです。

いずれも飲んだことのあるもので、スッキリと飲みやすいタイプをチョイスしてくれたようです。

とどめは楯野川純米大吟醸でした。山形の代表的地酒です。軽快な口当たりの切れの良い辛口酒でした。
こんなお店、自宅近くにあったらいいなと切に思いました。気持ちの良いほろ酔い加減で、ホテルに向かいました。
ごちそうさまでした~。
・鮮魚 古澤…山形県天童市三日町

出羽桜本社(美術館)に向かう途中、「昼からちょい飲みやってます」の看板を見かけました。

帰りがけに店内を見ると2~3人の客のみだったので、若干の後ろめたさを感じながらも、意を決して入店です。

まずはビールで喉を潤します。瓶で。しかもサッポロビールです。(トップ画像)


さて、つまみは…オッと、岩ガキがあるじゃないですか~。鳥取の倉吉でいただいた記憶がうっすらとありますが…生涯2度目の岩ガキです。デカッ! ウマッ! 鮮度抜群です。さすが魚屋さんです。

鮮魚店を続けながら、店舗を改装して飲めるコーナーを設けたとのこと。

日本酒の品ぞろえが良く店主さんも詳しそうなので、日本酒に切り替えることに。3種飲み比べです。

いずれも飲んだことのあるもので、スッキリと飲みやすいタイプをチョイスしてくれたようです。

とどめは楯野川純米大吟醸でした。山形の代表的地酒です。軽快な口当たりの切れの良い辛口酒でした。
こんなお店、自宅近くにあったらいいなと切に思いました。気持ちの良いほろ酔い加減で、ホテルに向かいました。
ごちそうさまでした~。
・鮮魚 古澤…山形県天童市三日町
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。