2014年5月1日(木)
創業53年!?五十番さんの辛みそラーメン
食べある記(帯広)×752

先代は現店主さんのお母さん。東1条南4丁目で43年間の長きにわたりラーメン店を経営されていたので、ご存じの方も多いと思います。
「第2の人生、充電のため」と、平成15年10月31日に閉店。完全閉店のつもりだったようでしたが、「ファンの皆様のアンコール」に応えるような形で、その年の12月21日に、娘さんが味を引き継ぎ、見事「復活」されました。

昔ながらの味の「醤油」や「塩」もいいけれど、今回は、この店おススメで一番人気の「辛みそ」の中辛にしてみました。

ピリ辛がそれ程好きなわけではない「醤油派」の私ですが、人気なのが分かるわ~。

ひき肉入りの真っ赤なスープは、いかにも辛そうなビジュアルですが、見た目ほどではありません。むしろ、旨味と甘みがジワっと後からきいてくるというか、口中に広がってくる感じです。

味の新分野を開拓したということでは、もはや先代さんを超えたと言ってもいいかもしれませんね。
お店の場所は、電信通りと石狩道路(国道38号線)の合流点(発祥の地記念碑のあるところ)近くです。赤いのれんが目立つので、すぐ分かると思います。

ちなみに、ここの店舗は、ひろちゃん食堂→マキ姉ちゃん食堂→五十番と、女性店主が続いています。
・五十番…東9条南6丁目(電信通り沿い)
「第2の人生、充電のため」と、平成15年10月31日に閉店。完全閉店のつもりだったようでしたが、「ファンの皆様のアンコール」に応えるような形で、その年の12月21日に、娘さんが味を引き継ぎ、見事「復活」されました。

昔ながらの味の「醤油」や「塩」もいいけれど、今回は、この店おススメで一番人気の「辛みそ」の中辛にしてみました。

ピリ辛がそれ程好きなわけではない「醤油派」の私ですが、人気なのが分かるわ~。

ひき肉入りの真っ赤なスープは、いかにも辛そうなビジュアルですが、見た目ほどではありません。むしろ、旨味と甘みがジワっと後からきいてくるというか、口中に広がってくる感じです。

味の新分野を開拓したということでは、もはや先代さんを超えたと言ってもいいかもしれませんね。
お店の場所は、電信通りと石狩道路(国道38号線)の合流点(発祥の地記念碑のあるところ)近くです。赤いのれんが目立つので、すぐ分かると思います。

ちなみに、ここの店舗は、ひろちゃん食堂→マキ姉ちゃん食堂→五十番と、女性店主が続いています。
・五十番…東9条南6丁目(電信通り沿い)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。