2014年5月17日(土)
山陰・山陽の旅(その2) 伊根~経ヶ岬~間人~倉吉
食べある紀行×326

5月16日
この日は快晴。朝の散歩を兼ねて自転車で撮影活動を開始。
↓ 伊根の街並み

今の船は大きいので、舟屋には入らないようで、自動車の車庫として使用しているところが多く見られました。

舟屋の里・伊根浦は、日本海側の港としては珍しく南向きで、三方を山で囲まれている上に、湾に蓋をするような形で島(青島)が陣取っているため、波も静かな天然の良港となっています。

朝食。圧倒的な品数とボリュームに、体重増になるのではないかと少し心配になるくらいです。

昨夜、食べきれずに残してしまった刺身は、女将さんがヅケにしてくれていました。なので、朝っぱらからぜいたくにヅケ丼です。美味し!

9:00 宿を出発。昨年とは逆回りで丹後半島を一周します。
経ヶ岬。日本海独特の濃い緑色!(トップ画像)
少し早い昼食は、碇高原牧場のレストランでステーキにしました。
こんなに食べちゃっていいのかな。いいんです!
お昼項、姫路・高松に帰る友人たちと別れ、一人旅に戻ります。
いろいろお世話になりました。ありがとう!
昨年とは逆コースで鳥取方面へ。
16:30 倉吉市に到着。↓ 倉吉駅前です。
ホテルでいただいたパンフを参考に、夜の部の行動計画を練ります。
その結果報告については、後日のお楽しみに…
食事代わりに立ち寄ったのは、駅近くの味処・進さん。魚介系中心の居酒屋さんです。
おまかせで刺身の盛り合わせを作ってもらいました。内訳は、トビウオ、ヨコワ(クロマグロの子)、カンパチ、ミズダコ、シロイカ、モサエビ、ウニともずく、アジ、銀鮭。
初めて目にしたものがいくつかあります。地域によって呼び名が違うのもおもしろいですね。

お酒は、若桜(わかさ)町・太田酒造場の辨天娘・純米です。鳥取県の酒蔵は数が少ないけれど、日置桜や諏訪泉など飲みやすいお酒が多いような気がします。

・味処 進(しん)…倉吉市上井町2丁目
さて、〆はラーメンです。ホテルのフロントで、鳥取のご当地ラーメンは牛骨ラーメンであることを知り、本日の〆に決めていました。
ごっつおラーメンさんです。店名そのものの、自信ありげなごっつおラーメンを注文。


地元では、かなりの人気店のようでした。
↓ ホテル近くのスーパーで見つけたので、夜食用に買ってみました。

とうふちくわは、鳥取の名産品ですよね。しかし、普通の竹輪よりも値段が高めなのが腑に落ちません。(笑)
かくて、倉吉の夜は更けゆく…。。
この日は快晴。朝の散歩を兼ねて自転車で撮影活動を開始。
↓ 伊根の街並み

今の船は大きいので、舟屋には入らないようで、自動車の車庫として使用しているところが多く見られました。

舟屋の里・伊根浦は、日本海側の港としては珍しく南向きで、三方を山で囲まれている上に、湾に蓋をするような形で島(青島)が陣取っているため、波も静かな天然の良港となっています。

朝食。圧倒的な品数とボリュームに、体重増になるのではないかと少し心配になるくらいです。

昨夜、食べきれずに残してしまった刺身は、女将さんがヅケにしてくれていました。なので、朝っぱらからぜいたくにヅケ丼です。美味し!

9:00 宿を出発。昨年とは逆回りで丹後半島を一周します。
経ヶ岬。日本海独特の濃い緑色!(トップ画像)
少し早い昼食は、碇高原牧場のレストランでステーキにしました。
こんなに食べちゃっていいのかな。いいんです!
お昼項、姫路・高松に帰る友人たちと別れ、一人旅に戻ります。
いろいろお世話になりました。ありがとう!
昨年とは逆コースで鳥取方面へ。
16:30 倉吉市に到着。↓ 倉吉駅前です。

その結果報告については、後日のお楽しみに…
食事代わりに立ち寄ったのは、駅近くの味処・進さん。魚介系中心の居酒屋さんです。
おまかせで刺身の盛り合わせを作ってもらいました。内訳は、トビウオ、ヨコワ(クロマグロの子)、カンパチ、ミズダコ、シロイカ、モサエビ、ウニともずく、アジ、銀鮭。
初めて目にしたものがいくつかあります。地域によって呼び名が違うのもおもしろいですね。

お酒は、若桜(わかさ)町・太田酒造場の辨天娘・純米です。鳥取県の酒蔵は数が少ないけれど、日置桜や諏訪泉など飲みやすいお酒が多いような気がします。

・味処 進(しん)…倉吉市上井町2丁目
さて、〆はラーメンです。ホテルのフロントで、鳥取のご当地ラーメンは牛骨ラーメンであることを知り、本日の〆に決めていました。
ごっつおラーメンさんです。店名そのものの、自信ありげなごっつおラーメンを注文。


地元では、かなりの人気店のようでした。
↓ ホテル近くのスーパーで見つけたので、夜食用に買ってみました。

とうふちくわは、鳥取の名産品ですよね。しかし、普通の竹輪よりも値段が高めなのが腑に落ちません。(笑)
かくて、倉吉の夜は更けゆく…。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。