201463(火)

山陰・山陽の旅(補足編その1・美山~伊根)


山陰・山陽の旅(補足編その1・美山~伊根)

 京都府美山の茅葺き集落は、まさに民話の世界。時空の境界線を越えた気がしました。朝方で、霧が立ち込めていたせいかもしれません。

画像

画像


 美山から福知山へ向かう道すがらに見かけたケヤキの大木。「京都の自然二百選」の一つだそうです。

画像


 福知山城。街の中心部にどっかと腰を落ち着けたスタイルの良いお城です。

画像


 福知山では、おサルさんとウリ坊ですっかり有名になった福知山動物園にも行きました。この子は、人のメガネを狙っているようです。

画像


 福知山から宮津に向かう山の中にある元伊勢さん。由緒書によると、現在の伊勢神宮よりも前に創建されたらしい。

画像

画像


 舟屋は、1階が船のガレージで2階が居室になっています。伊根湾沿い、水際ぎりぎりに約230軒が軒を連ねています。
 江戸時代の中期ごろから存在していたようで、明治から昭和初期にかけて現在のような木造2階建てになったとか。
 生活の基盤は、道を挟んだ山側にある母屋にあることが多いそうです。

画像


 今回の旅でも、折りたたみ自転車が活躍してくれました。

画像


 今回お世話になった民宿は、この並び右奥の方にあります。

画像


・民宿 倉忠…伊根町亀島804







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,431,213hit
今日:31
昨日:138


戻る