201465(木)

山陰・山陽の旅(補足編その3・津和野~萩)


山陰・山陽の旅(補足編その3・津和野~萩)

 津和野町指定文化財・弥栄神社の欅(トップ画像)


 太皷谷稲成神社の参道に連なる朱の鳥居。

画像


 この神社は、日本五大稲荷の一つで、唯一「稲成」と表記され、願望成就の願いが込められています。



 安野光雅美術館。津和野出身の画家安野光雅の美術館で、展示室やプラネタリウムのほか…

画像


 …昔の学校を模したスペースや…

画像


 …アトリエなどが併設されています。

画像




 萩城址

画像



 ↓以前お世話になった民宿がまだあったので…

画像

・民宿 女台場(おんなだいば)…萩市堀内

 …お伺いしてその時のことをお話しすると、女将さんがすっかり感激され、昼食用の弁当や夏ミカンを持たせてくれました。

画像

画像

 萩の海を見ながらいただいた、出来立てのほかほか豆ご飯は格別でした!

 どうもありがとうございました。







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,431,213hit
今日:31
昨日:138


戻る