201466(金)

山陰・山陽の旅(補足編その5・尾道の老舗旅館と、鞆の浦の喫茶店)


山陰・山陽の旅(補足編その5・尾道の老舗旅館と、鞆の浦の喫茶店)

 その旅館は、千光寺山ロープウェイ乗り場の近くの、旧出雲街道沿いにあります。

画像


画像


 外観は、ただ古いだけの建物ですが…(トップ画像)





 中に入ると、まず、吹き抜けに圧倒されます。当旅館のシンボル的存在で、大林映画のロケにも使用されたそうです。

画像


画像


 ゆったりと寛げる1階の応接室

画像


 電話室! 大正の雰囲気ですね。

画像


 2階の階段周り

画像


 大正時代に建造された木造3階建て。奥に見えているのは3階に行く階段です。

画像


 「歴史と木のぬくもりを感じる癒しの宿」がキャッチフレーズです。
 食事も、行きとどいたサービスにも大満足でした!


・西山本館…尾道市十四日元町3-27




 次は、鞆の浦で入った喫茶店です。

画像

画像



 古い街並みに溶け込むように、その店はありました。

画像




 店内天井付近の、むき出しの電気の配線。久しぶりに見たような気がします。

画像


 レトロな雰囲気につつまれて飲む珈琲(←ここは漢字ですよね)の味は、また格別でした。

画像



・民芸茶処 深津屋…福山市鞆町鞆852



 以上で、山陰・山陽の旅ブログは終了しました。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 次回は、どこに行こうかな~。







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,431,213hit
今日:31
昨日:138


戻る